「なんか臭い…」50歳女性を襲った、あまりにショックな下着事件とは【体験談】
50歳を過ぎてから、自分の体に起こる予想外の変化に、ただただ戸惑うばかりの日々を送っています。 ★関連記事:40代、激太りがきっかけで尿漏れに悩むように …
ウーマンカレンダー woman calendar
歯周病は、細菌(歯周病菌)感染によって引き起こされる炎症疾患。何も対策をしないでおくと、やがては歯を支えている骨を溶かして結果的に歯を失う原因にも。歯周病や虫歯などの歯のトラブルについての体験談を紹介します。
40代に突入してから歯肉がどんどん痩せてきました。それに伴い、歯磨きするときや冷たい水を飲むときに歯がしみるように。歯科医院で相談すると、知覚過敏と言われました。そこで、歯磨剤を知覚過敏を予防するタイプに変えることで症状が激的に改善。症状が改善するまでの様子をお伝えします。
★関連記事:「悪臭を放つ謎のできもの」「陰部の違和感…」2024年「健康・病気体験談」人気ランキングTOP3
歯がしみるようになった理由を調べてみると、歯肉が痩せることによってエナメル質の下にある象牙質(ぞうげしつ)が露出してきたようでした。定期健診で歯ぎしりやブラッシング圧が強いことを指摘され、毛先の柔らかい歯ブラシに変えたりしましたが、歯肉の痩せは止まらず。
歯科医院の先生によると、歯肉の痩せを止めるのは、口の中の別の部分から粘膜組織を取ってきて移植するしかないとのこと。移植手術を受けるほどの気力も体力もないので、とりあえずは歯がしみるのを抑えて、歯肉の痩せについては様子を見ようと思いました。
歯科医院でサンプルをもらったことがきっかけで、「シュミテクト 歯周病ケア」をスーパーで買いました。4カ月ほど継続して使うと歯はしみにくくなりましたが、私の場合、喉が不調のときにこの歯磨剤の粉っぽさでむせることが。そのため、他の歯磨剤も使ってみたいと思うようになりました。
知り合いの歯科衛生士からライオンの「チェックアップ スタンダード」は研磨剤が少なくて良いと教えてもらい、歯科医院で購入。最初は味が薄く泡立ちも悪いと感じて、スーパーでよく売っている歯磨剤と比べて物足りなさを感じました。ただ、粉っぽくないのでむせる心配は減少。そして、約1年間使い続けていたら物足りなさはなくなりました。
「シュミテクト 歯周病ケア」も「チェックアップスタンダード」もフッ素濃度が同じ(1450ppm)でした。痛みを感じるのは、どうやら歯を構成している象牙質という部分に存在する象牙細管という管がなんらかの原因で露出してしまうからで、フッ素にはその象牙細管の露出部を塞ぐ(再石灰化)作用があるようです。私の知覚過敏も、高濃度のフッ素入り歯磨剤のおかげで改善したのかなと思っています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む私は、父が社長で母が副社長を務める家具メーカーで専務を担当しています。小さな会社ながら、大手の販売社と20年来の取引があり、経営も安定。ところがある日、この取引先の社長が息子を連れ...
続きを読む50歳を過ぎてから、自分の体に起こる予想外の変化に、ただただ戸惑うばかりの日々を送っています。 ★関連記事:40代、激太りがきっかけで尿漏れに悩むように …
子どもが発熱したり病気になったりすると、親も同じ病気になってしまうこともしばしば。子ども以上に大人のほうが重症化してしまうケースもあります。私も子どもの …
私が自分の心と向き合い始めたきっかけは、夫婦関係の悩みから外に目を向けてしまった経験でした。 ★関連記事:「体だけの相手が何人もいた」結婚を前に夫に打ち …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
38歳で結婚した夫が、2型糖尿病(インスリンの働きが悪くなり、血糖値が慢性的に高くなる病気)と診断されました。結婚前は20年間1人暮らしで、食生活は乱れ …
学生時代のあるとき、付き合って1年ほどたったパートナーと、久しぶりに2人でのんびり過ごせる夜がありました。普段はお互い仕事が忙しく、なかなか会えない日々 …
実家の近くで1人暮らしをしている会社員の私。父は地主で不動産オーナーですが、普段は会社員として勤務しています。ある日、その父が仕事中に倒れ、病院に搬送さ …
40歳を過ぎたころから不眠になった私。疲れているはずなのに、夜明けまで寝付けない日も。「眠れないことがこんなに苦しいなんて……」と毎日夜が来ることにプレ …