「あれ?頭から変なにおいが…」洗っているのになぜ?40代女性に突き付けられた事実とは
目次 1. なぜだ? 毎日シャンプーしても頭が臭い 2. 女性にも加齢臭が発生するという事実を知った 3. 加齢臭を消したい!シャンプー迷子を乗り越えて …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は半年に1度、もしくは1年に1度、眼科で検診を受けています。
もう何年も通う眼科なので、先生とも話しやすく……、私は首元のガーゼをキスマーク隠しだと思われないように(笑)、すぐに 「帯状疱疹」であることを報告しました。
先生は「顔には出ていないからよかったわねー。目の周りに出ると、最悪失明することもあるから」
と……。
待って、待って? 待って!
あのー、私……帯状疱疹の水疱は見られないけど、顔や頭皮が……かゆいんですが!
これって、これから目の周りにも出ますよーの前触れですか……? と恐怖でいっぱいになったことは忘れません。まぁ、結局かゆいだけで帯状疱疹の水疱は目の周りには出なかったので取り越し苦労で終わりましたけど。そしてかゆみの後に痛みが出ることもなかったので、よかったのですが!
私の場合、気だるさが1カ月以上も続きました……。
とにかく、すぐ体が疲れて横にならないといられなかったのです。私の友人が経験した帯状疱疹後神経痛(たいじょうほうしんごしんけいつう)も大変つらい症状ですが、私はその代わり? この体の気だるさが続きつらかったです。
私の認識では、帯状疱疹は50代以上の方がなるもの……と思っていました。 しかし、私の周りで同じ40代の友だちが2人も経験していますし、コロナ禍は20代、30代の方もかかったそうです。
原因の1つとして、ストレスや疲れが挙げられます。私も思い当たる節があります。
とにかく忙しく体が疲れていました。
疲れをそのまま放置するって……怖いことですね。
私が、かゆみと格闘しているときに次女は「絶対に帯状疱疹になりたくない」と言いました。
……でもね、水ぼうそうになったことがある人は、将来帯状疱疹にならないとは言いきれないそうです。
一度かかったらならないわけでもない。
私もできればもう二度となりたくないです(泣)。
皆さまも疲れをためず、異変を感じたらすぐ受診すると安心だと思いました。
----------------
帯状疱疹を経験したことで、疲れを放置してはダメだと痛感したというフワリーさん。40代は心や体に変化が表れやす世代でもありますから、皆さんも疲れはためずに、気になることがあれば早めに受診しましょう!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む目次 1. なぜだ? 毎日シャンプーしても頭が臭い 2. 女性にも加齢臭が発生するという事実を知った 3. 加齢臭を消したい!シャンプー迷子を乗り越えて …
目次 1. 閉経するとリスク増加? 1.1. 男性ホルモンがエストロゲンに変換 2. 乳がんになりやすい人とは 2.1. 生理の回数が多い! 3. セル …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳 …
目次 1. 専業主婦なのにできない自分が… 2. 100円ショップの保存容器に出合う 3. ちゃんとできない自分にやさしくなれた、40代の私の変化 4. …
目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. 罹患率は30代後半から上昇 1.1. 40代後半にピーク、その後も高水準が続く 2. こんな症状には要注意! 2.1. 乳頭から血が出る!? …