息子から「おばさん」呼ばわりされる私…20歳の誕生日に夫もろとも追い出した結果
目次 1. 息子の暴言を聞き流す夫 2. 大慌ての息子 3. 発覚した真実とは? 発覚した真実とは? すると息子はしぶしぶ話し始めました。「父さんが言っ …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫からもらったワンピースは着られないまま、私は50代になり、息子が結婚することに。お嫁さんから「私の両親が結婚式は着物を着たいと言っているのですが、お義母さんも着物にしませんか」と言われ、お嫁さんと一緒に結婚式で着る着物を選びに出かけました。試着して鏡を見ていると、「わーすてきですね。着物とっても似合ってます」とお嫁さんに褒められ、「ほんと? 着物っておなかも隠れるのね」と照れながら舞い上がってしまった私。
そして、結婚式当日。お嫁さんに褒められた着物で参列し、親戚から「私もAちゃん(私)みたいに着物を着たかったわ」「お嫁さんに負けないくらい若々しくてきれいね」と称賛の嵐! 私が「着物ならいけるかも!」と着物ファッションに目覚めた瞬間でした。
結婚式は終わったものの、着物を着たときの興奮が忘れられない私は、自分で着物を着られるようになりたいと着付け教室に通うようになりました。洋服と違い、着物なら気になっていたおなかのお肉も気にならず、好きなデザインのものを選べます。私はすっかり着物の魅力にハマってしまい、普段でもお友だちと食事に行くときや家族と出かけるときにも着物を着るように。洋服がうまく着こなせないとファッション迷子になっていた自分はどこへやら。今では、自分で着付け教室を開くまでになりました。
夫がプレゼントしてくれたワンピースは1度も着ることができず、申し訳ないと思っています。それでもタンスに眠るより誰かに着てもらったほうがいいだろうと思い、娘に譲りました。
着物は洋服に比べると動きづらく、着るのにも手間がかかります。しかし、着ると凛とした気持ちに。昔のように服を着こなせなくなった自分に落ち込むこともありましたが、着物というファッションに出合い、今では体型を気にすることなく着物を着ることを楽しんでいます。
あのとき、お嫁さんに着物を勧められなかったら、ファッション迷子のまま、平凡な毎日を過ごしていたかもしれません。着物との出合いによって、今の自分を受け入れ自信を持って生活できるようになり、今は毎日がとても充実しています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/ののぱ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
★関連記事:「これが今の私?」若いころは着こなせたのに…流行を追いかけることをやめたら意外な変化が【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む目次 1. 息子の暴言を聞き流す夫 2. 大慌ての息子 3. 発覚した真実とは? 発覚した真実とは? すると息子はしぶしぶ話し始めました。「父さんが言っ …
目次 1. 退院日にアポなしで!? 2. 今度は勝手に家に上がり込み… 3. あまり面識がなかった義両親 4. まとめ あまり面識がなかった義両親 実は …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に奮闘中。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …
目次 1. 料理するのを拒否る夫 2. 引き出しの中の見えない凶器 3. 反撃できない妻 4. まとめ 反撃できない妻 ばんそうこうを貼っても血がにじん …
目次 1. 実は病気になっていた!? 2. 母の衰えを感じた瞬間 3. 気づかいながら生活する日々 4. まとめ 気づかいながら生活する日々 この病気は …
目次 1. 毎朝現れる、明るくて真っすぐな常連客 2. 「髪型かわいいですね!」褒め言葉に驚いて 3. 真っすぐな彼に会って変わりたくなった 4. ナオ …
目次 1. お土産に購入した有名店の肉まん 2. 肉まんのにおいを封じ込めるには 3. 申し訳ない気持ちと解放感 4. まとめ 申し訳ない気持ちと解放感 …