医師「近視は治るけど老眼が強く出ますよ」え?意味なし?レーシック手術を検討した私が断念したワケ
目次 1. コンタクトレンズだと手元が見えない! 2. 老眼だけでなくドライアイも発症 3. 日ごろ実践しているアイケア 4. まとめ 日ごろ実践してい …
ウーマンカレンダー woman calendar
結局選んだのは、ベージュのフレームがやさしい印象を与える眼鏡です。丸顔が少しでもシャープに見えるようにと店員さんと相談し、四角いフレームのものに決めました。
眼鏡店で視力を測定するのも初めての経験。どうやら加齢による老眼に加え、左目には近視と乱視の症状もあるようです。レンズ選びの段階では、実際に新聞を手にして見え方を調節しました。
スマホや持参の文庫本もレンズ越しに眺めましたが、それまでになかったようなクリアな視界にびっくり。近づけたり遠ざけたりしなくても、ラクにピントが合います。
「度が強くても、黒目が不自然に大きくならない薄いレンズがありますよ」とアドバイスをもらい、見た目も使用感も納得の眼鏡選びが完了。気付けば、店に入ってから1時間半も経過していました。しかし、その時間もあっという間に感じられるほど、仕上がりには大満足です。新しい眼鏡を手にして、店員さんに見送られながらお店を後にしました。
自分の眼鏡姿は最初は見慣れなかったものの、なんだか新鮮で楽しい。ふらりと立ち寄ったお店で春色のコートを見つけ羽織ってみると、眼鏡のカラーとぴったりです。「これからずっと眼鏡が必要になるなら、いろいろな種類をそろえてファッションごとに替えるのも良いかも」と、どんどん想像が膨らみます。
さすがにその日は眼鏡を買ったすぐ後だったので、コートは諦めましたが……。40代になって新しい自分を発見したような、不思議な気分になった1日でした。
視力が低下したときは、「ついにこの日が訪れたか。年を取ったものだ……」と少々落ち込んでしまいました。しかし、体に変化が訪れるということは、新しい自分を発見できるということ。眼鏡という新しいアイテムにより、今は生活に刺激が加わったように感じています。
加齢を否定的に捉えず、今後は少しずつ眼鏡コレクションを増やしたいとワクワクしているところです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「老眼鏡なんて絶対にイヤ!」長年、眼鏡を敬遠していた私に訪れた変化とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。 今回は、ちょっと切ない日常の...
続きを読む40代熟女として日常に起こるあれこれについてをマンガにしているフワリーさん(@fuwa_fuwa000)。年齢を重ね、老化を感じることが増えてきたフワリーさんのマンガを紹介します。...
続きを読むアラフィフ主婦のへそさんによる、緑内障の治療について描いたマンガ。 先天性緑内障を患っているへそさん。生後1年もたたないうちに緑内障になったため、物心がつく前から治療用の目薬をさす...
続きを読む老眼鏡を使い始めて数年。でも、もともと近視&乱視でそれ用の眼鏡とコンタクトレンズも併用しています。老眼&近視&乱視の三重苦の私が生活シーンによって、いろいろ使い分けている様子をお伝...
続きを読む40代後半から更年期障害や2型糖尿病を発症した経験により、私は年に一度、夫の会社の健康保険組合を通してファミリー健診を受けるようになりました。そして、健診のオプションにあった眼科検...
続きを読む目次 1. コンタクトレンズだと手元が見えない! 2. 老眼だけでなくドライアイも発症 3. 日ごろ実践しているアイケア 4. まとめ 日ごろ実践してい …
目次 1. デジタル機器の設定変更と使い方を工夫 2. 目に良い食べ物やハーブティーを摂取 3. マッサージと蒸しタオルで目をリラックス 4. まとめ …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は生後1年もたたない内に緑内障だと診断され、幼いころから緑内障の進行を遅くするための治療を受けています。 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は先天性緑内障で生後8カ月のころから手術を受けたり、検査や治療を続けています。そんな私の目には3つの特徴 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私の視界はかなりモヤ〜ッとしていて、微生物のような、または透けた血管のようなものがうごめいています。視界の …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫は仕事で目が疲れているのか、私に「目玉をもんで」というお願いをしてくることがあります。 しかし、人の目を …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 へそ 50代。バツイチ再婚同士の夫と2人暮らし。悩みは眉間のシワ。ブログ「おそがいチャンネル」にて …
目次 1. スマホの設定で文字を大きくする 2. 必要のないLINEやメールをやめる 3. 写真や音声入力、便利なスキルを覚える 4. まとめ 写真や音 …