「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が犯した痛恨のミスとは
目次 1. 初めてのお葬式で戸惑った記憶 2. 焼香で真っ白になったあの瞬間 3. 痛恨のミスから学んだ、大切な気付き 4. まとめ 痛恨のミスから学ん …
ウーマンカレンダー woman calendar
町のホールを借りておこなわれていた練習には、下は小学生から上は80代まで老若男女20人ほどが参加していました。先生の丁寧な指導と活気あふれる教室の雰囲気に心を決めた私は、その日のうちに入会申し込みをすることに。会費は月額3,000円とリーズナブルで、ユニフォームもカンフーパンツとカンフーシューズのみ購入するだけでよいという点も、入会を決めた理由の1つでした。
それから毎週1回、太極拳教室に通う日常が始まりました。ただ、やってみると本当に難しく、先生の動きをまねて動くことはできても、いざ「じゃあ、やってみて」と言われてもまったくできません。
これまで縁のなかった、中国武術の規則性のない動きに私は悪戦苦闘しました。あまりにも覚えられないので、最初の半年くらいは教室の方向に足が進まずさぼりがちになるほどでした。
けれど私の心情を察した先生が、お母さんの治療の後に個人レッスンの時間を設けてくださったおかげで、少しずつ太極拳の動きに体がついていくようになりました。
太極拳を初めて3年ほどがたち、検定にも挑戦して楽しさも感じてきた矢先、46歳で妊娠がわかりました。
出産に対する不安も、出産直前まで太極拳を続けることで打ち消されたように思います。その経験から、太極拳は体を健康にするだけでなく、心の安定も図る要素があるように思えました。
その後、私は無事に出産し、産後1カ月ほどでまた太極拳を再開しました。私の人生の中で一番のチャレンジだった高齢出産を心身ともにラクにしてくれた太極拳は私の宝です。
太極拳を始めてからまだ7年しかたっていませんが、毎日太極拳を続けることで、今、体がどのような状態にあるか、心がどのような状態にあるかをなんとなく感じられるようになりました。太極拳のゆっくりとした動きは、自分自身の心と体に向き合うための大切な時間を生み出してくれるようです。
太極拳と出合えたおかげで、高齢での出産を乗り切ることができました。これから経験するであろう50歳からの体の変化に抗うためにも、私は一生涯太極拳を続けていきたいと考えています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/サトウユカ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:不調を感じる更年期の今こそ太極拳。その魅力を再発見!【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む大恋愛をして夫と結ばれた私。しかし、結婚すると夫は私に興味を失い、同居の義家族からも嫌がらせを受ける始末。早くに親を亡くして天涯孤独なため逃げられる実家もありません。そんな居場所の...
続きを読む二世帯住宅で義両親と同居している私。仕事も子育ても順調で毎日充実した毎日を送っている中で唯一の悩みは、義母からの嫌がらせでした。ある日、娘のために用意しておいた誕生日ケーキを義母に...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優としてがむしゃらに頑張るミサキには、舞台に上がると思わず姿を探してしまう男性がいるのですが……。 舞台上で思...
続きを読む目次 1. 初めてのお葬式で戸惑った記憶 2. 焼香で真っ白になったあの瞬間 3. 痛恨のミスから学んだ、大切な気付き 4. まとめ 痛恨のミスから学ん …
目次 1. 義母が腰椎圧迫骨折で入院 2. ケアマネジャーに介護について相談 3. 要介護2の認定。介護サービスを受けることに 4. まとめ 要介護2の …
目次 1. 家中から異臭が!? 2. においの根源は… 3. ブロッコリーに花が!? 4. まとめ ブロッコリーに花が!? 慌てて段ボールを開封すると、 …
目次 1. 夫が他界し… 2. 半年後 3. 泣きつかれたけれど… 泣きつかれたけれど… すると息子は泣きついてきました。「実は、元嫁との間に子どもがい …
悩まされていた生理中の大量出血が、徐々にひどくなってきました。日中でも夜用ナプキンが1時間もたず、お風呂では浴室の床が経血で真っ赤に染まってしまうことも …
目次 1. 交際中に違和感を覚えるも…… 2. 夫からの圧は強くなるばかり 3. 離婚する決意をしたきっかけ 4. まとめ 夫からの圧は強くなるばかり …
目次 1. 長い年月をかけて判明したPTSD 2. 周囲の目を気にして離婚しなかった母 3. 解放後に襲いかかった恐怖の日々 4. 心理療法で前を向ける …
目次 1. 40代になり落ち込むことが増えた 2. 生活習慣を見直すと気持ちが明るくなった 3. 更年期の対策は継続予定 4. まとめ 更年期の対策は継 …