美容師「お任せください」信じて眠ってしまった私。起きた瞬間、鏡に映った自分にがくぜん
イメチェンをしようと美容師さんにすべてお任せしました。ワクワクしながら椅子に座っていたのですが、施術中にうとうと眠ってしまい、目を覚ました瞬間、想像もし …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は頭頂部の髪が薄いことが気になり何とか隠そうとしてもうまくいかなくてガッカリ……ということを繰り返しています。そんなとき、思い出すのは学生のころのこと。当時テスト勉強中に髪の毛を抜く癖があり、気が付くとゴミ箱に髪の毛がたまっていたことも。あのとき抜いてなければ、今も頭頂部にもう少し髪があったかもしれない! そして今でも髪の毛を抜く癖が出ることに気が付き、克服したいと思ったことをお話しします。
★関連記事:更年期になると薄毛や抜け毛が増えるのはなぜ? やってはいけないNG行動は?【医師監修】

大人になってもつい髪の毛を抜いてしまう癖を自覚したのは、会社の研修中におこなわれる課題テストの勉強をしているときでした。
テストに備えて自宅で課題テキストを読みノートに書いてを繰り返していたら、無意識に後頭部の髪に手が伸びてプツンと抜いていました。そしてゴミ箱には数本の髪の毛が……。これは学生のころと同じことをしている! と気が付いてびっくり。
しかも、頭頂部の薄さが気になっていると自覚しているからなのか、目立たない髪の内側の毛を抜いていました。

ただでさえ加齢による髪のダメージを感じているのに自分で抜いてしまうなんてよくない、この癖を直したいと思いました。
ネットで調べてみると、ストレスを感じたときに髪の毛を抜いてしまうという癖が当てはまるようです。たしかに、推し活など何かを夢中になって楽しんでいるときは髪の毛を抜きません。
今回は仕事の課題テストで良い点数を取りたいという焦りがストレスとなり、髪の毛を抜く癖が復活したように思えました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
美容室でカットとカラーをしてもらった日のことです。仕上がりには満足していたのですが、その後の対応にがっかりしたエピソードです。 大満足な仕上がりに ヘアカラーはきれいに染まり、カッ...
続きを読むこんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 乾きやすくなった髪に悩んだ和田さん。先入観で敬遠していたあ...
続きを読む私は30歳のときに子どもを産んでから40歳になるまで、後ろで髪をまとめられるような長さをキープしていました。でも、30代半ばを過ぎたころからこめかみに生えてくる白髪が気になりヘアア...
続きを読むイメチェンをしようと美容師さんにすべてお任せしました。ワクワクしながら椅子に座っていたのですが、施術中にうとうと眠ってしまい、目を覚ました瞬間、想像もし …
ボブにするつもりなんてなかったのに、美容師さんの勧めで挑戦することに。思いがけない髪型に変わったその後、予想していなかった出来事が待っていました。 ★関 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 乾きやすくなった髪に悩んだ和田 …
ずっと気になっていた髪のクセ。鏡を見るたびに「どうして私だけ……」とため息が出ることもありました。そんな私が、美容院で思いがけないひと言をかけられ、これ …
私には30代後半になってもあまり白髪はなく、両親も年の割には白髪が少なかったので、私も同じ感じだろうと勝手に考えていました。しかし、夫の転勤がきっかけで …
43歳の私は、アホ毛(髪の表面からぴんぴん出てくる毛)の量がとにかく多く、髪がきれいにまとまらないため疲れて老けた印象に見えるのが悩みです。朝のヘアセッ …
私は同じ美容室に、かれこれ10年以上通っています。とても信頼しているお店なのですが、ここ数年は「このままずっと同じ髪型でいいのかな」とモヤモヤすることが …
「女優さんみたいになりたい」と憧れを胸に、小学生の私は勇気を出してひとりで床屋へ。初めての挑戦は、忘れられない思い出になりました。 ★関連記事:「美容師 …