「仕事が不安定…」思い切って52歳でベビーシッターに挑戦!研修会に参加して知った実態とは
目次 1. 今までの知識や経験を生かしたい 2. 赤ちゃん、子どもとの触れ合いで感じること 3. 学ぶことはいつからでもできる 4. まとめ 学ぶことは …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
5人のパートさんと話していたと言っても、5人が一斉に集まって話をしていたわけではなく、基本的には私とそれぞれのパートさん1対1の付き合いでした。にもかかわらず、5人全員から似たような話を聞いたことがあります。それは、「義理の実家に行きたくない理由」の1つで、「食器が汚い」というものでした。
ある1人の話を今でも鮮明に覚えています。「毎食後にちゃんと洗っている姿を見てはいるんだけれど、毎回出される食器が汚くて驚く」とのこと。正直そんなことあるのかと疑問に思っていたのですが……事情があって実の両親と同居するようになって、その言葉を体感することになりました。
わが家は現在、二世帯同居です。食事は基本的に世帯ごとに作っているのですが、台所や食器類は二世帯で共用しており、食事前に鍋などは私が洗い、食事後の食器類は母が洗っています。
食洗器がないため、洗うときにはスポンジに洗剤を付けて手洗いしているのですが、たしかに時折、しっかり洗ってしまったはずの食器に汚れが付いているのです。毎食後、母がそれなりに時間を掛けて洗剤を泡を立てて食器を洗い、ゆすいでいる姿を見るのに……です。
あまりに汚れが残っているので、あるとき母にそっと話してみました。なるべく角が立たないように、「最近ちょっと汚れが残ってることがあるんだよね」という感じで軽く話をしたのですが……そこで母から出た言葉は「え? そうなの? 知らなかった」でした。
その返事に私はびっくり! 明らかに汚れているのに、まったく気付いていなかっただなんて……。母は食器をまじまじと見て確認し、「あらやだ、ホント!」と汚れが残っていることに驚いているのでした。
母は特別きれい好きというわけではありませんが、汚くても全然平気という人でもありません。単純に、汚れに気付いていなかったようです。そこで、最終的には食洗器を設置することになって、汚れが残っている回数も激減しました。
でも、そもそもなぜこんなことになったのでしょう。私なりの結論は、「衰え」でした。日常生活を共にしてみると、両親が年と共に注意力が散漫になっていること、老眼が進んで物が見えにくくなっていること、視野が狭くなっていることなどに気付きます。他にも挙げればキリがありませんが、こういった衰えによって「食器に汚れが残る、残っている汚れに気付かない」ということが起きたのかなと思っています。
両親と同居するようになって、改めて親の衰えを実感しました。それまでは「白髪が増えた」「腰が曲がってきた」といった外見的な衰えは実感していたのですが、同居を通してこまごました変化を感じています。
10代のころにパートさんたちから聞いていた話を思い出しては、「あれって老化が原因だったのかな」と思ったりもしています。衰えは人それぞれで、当の本人はいろいろと自覚できていないことも多々あります。ただ、それを指摘されるのもつらいのではないかと思うので、いずれ自分も同じような立場になったとき、どんな対応ならうれしいかを考えながら親との生活を送っていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「くだらない!」興味のないものはすべて否定する母が娘にまさかの返事…心の扉が少し開いた瞬間
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 今までの知識や経験を生かしたい 2. 赤ちゃん、子どもとの触れ合いで感じること 3. 学ぶことはいつからでもできる 4. まとめ 学ぶことは …
目次 1. 2カ月間のレス状態に… 2. 結婚後に消えた「恋人の夜」 3. 無理をしたせいで嫌悪感が… 4. まとめ 無理をしたせいで嫌悪感が… 産後、 …
目次 1. 若いころと変化した見た目 2. しっくりくるのはシンプルなもの 3. 自分が思い描く理想の姿 4. まとめ 自分が思い描く理想の姿 40代を …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
目次 1. 小さな違和感 2. 母からの緊急連絡 3. 妻の沈黙 妻の沈黙 数時間後、ようやく妻と連絡が取れました。「どこにいたんだ! A美が高熱で倒れ …
ずっと同じ服ばかり着てきた私。でも最近、鏡を見てちょっとした違和感を覚える瞬間があって、自分でも少し驚きました。 ★関連記事:「大失敗」ファッションに気 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …