40代、疲れ目が肩凝りにも…改善のために私が試した3つのこと【体験談】
若いころは長時間目を酷使していても平気だった私。40代の今、デスクワークで毎日パソコンの画面を見ていると目がとても疲れ、余暇に趣味の読書を楽しもうとして …
ウーマンカレンダー woman calendar
若いころは長時間目を酷使していても平気だった私。40代の今、デスクワークで毎日パソコンの画面を見ていると目がとても疲れ、余暇に趣味の読書を楽しもうとしても文字が読みにくく、目を休ませることが増えてしまいました。そんな中で私が友人に教えてもらった疲れ目の改善策や、偶然知ったトレーニングについて紹介します。
★関連記事:40代、暗闇で目が見えにくくなった!?医師から言われた衝撃の診断は【体験談】
私は小学生低学年のころから本を読むことが好きで、学年が上がり分厚い本も読めるようになると、休みの前日などは夜通し本の文字を目で追うことがありました。映画を見ることも好きだったので、レンタルしては長時間テレビ画面に釘付けになることもよくありました。そんな目を酷使するようなことをしていても、若いころは目が疲れたと感じたことはなかったのです。
ところが40代になった今、仕事でパソコン画面を長く見ていると目が疲れたと感じるようになりました。さらに、目の疲れだけではなく、肩凝りまで感じます。私にとって肩凝りは40代にして人生初めての経験でした。以前の仕事はデスクワークではなく立ち仕事で、仕事がそのまま筋トレになっている面もあり、肩凝りどころか体が丈夫になった気さえしていました。
デスクワークとなって初めて感じる肩の重さや痛みに、「これが世に聞く肩凝りか」と妙に感心した私。友人に話すと、友人は「肩凝りは目の疲れから来ることもあるよ。さらに目の疲れは頭痛や全身の倦怠感につながることもあるから気を付けて」とアドバイスをくれました。私はこれまで、自分には無縁だからと疲れ目や肩凝りに関する情報をスルーしてきましたが、もう40代なのだから無縁ではないのだと反省したのでした。
友人は「ちゃんと休んでも目の疲れが取れなかったり頭痛が続いたりしたら眼科に行ったほうが良いよ」と前置きしながらも、「市販のビタミン剤を飲むとラクになるよ」と教えてくれました。私は早速ドラッグストアでビタミン剤を購入。友人はケアマネジャーの仕事をしており医学的な知識を持っているので、私にとってはすぐに試しても良いと思える説得力があるのです。
実際、ビタミン剤をいつも飲むのではなく長時間の仕事など目を酷使したときに飲むだけでも、疲れ目や肩凝りが軽くなったように感じました。
友人もデスクワークが中心なので同じく疲れ目には悩まされているそうで、他にも、緑黄色野菜など目の健康につながる食べ物や、濡らしたタオルを絞ってラップに包み30秒から1分レンジで温めたホットタオルを目に当てるケアも教えてくれました。
友人は、パソコンやスマホから出ている、目に良くないと言われるブルーライトをカットしてくれる眼鏡を使ってみたりしたこともあるそうです。ただ、友人の場合はブルーライトカット眼鏡を使うとかえって目が疲れてしまったそうで、目だけでなく健康のためには「適度に休憩してしっかり栄養をとって良く寝ることに尽きる!」と笑っていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
小学生で視力が落ち始めた私ですが、そのころにはもう飛蚊症の症状がありました。とはいえそれから30年以上もの間、飛蚊症が生活に支障を来すようなこともなく、特に悩んでもいなかったのです...
続きを読む高校時代に近視で眼鏡を使い始め、大学生でコンタクトレンズデビューした私は、就職してからパソコンを使っての長時間労働で目を酷使し続けてきました。その結果、30代後半にはドライアイやか...
続きを読む40代になり周りの同年代がちらほらと老眼の話題を出すようになりました。自分にはいつ来るのかと待ち構えていたら……ふとした瞬間に気付いてしまいました。20年以上も使っている近眼用のコ...
続きを読むかわいい夫と2人暮らしのるるさんの日常を描いたマンガを紹介します。 近眼で、メガネとコンタクトレンズが手放せないるるさん。ここのところ、老眼も進み目のピントが合わなくなったり、目を...
続きを読むかわいい夫と2人暮らしのるるさんの日常を描いたマンガを紹介します。 以前から目の痛みに悩んでいたものの、右目周りの骨全体にぶつけたようなズキズキとした痛みが出るようになってしまった...
続きを読む若いころは長時間目を酷使していても平気だった私。40代の今、デスクワークで毎日パソコンの画面を見ていると目がとても疲れ、余暇に趣味の読書を楽しもうとして …
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
更新はがきが届いたので、運転免許証の書き換えに行ってきました。改めて免許証をまじまじと見て、写真の自分が若いことに気付きます。それもそのはず、前回の更新 …
出産、子育て時期を除いて、会社を退職後も毎年欠かさず人間ドックへ行っていた私。健康に注意してきたので、検査結果の「再検査のご案内」の文字が目に飛び込んで …
朝起きるとまぶたが真っ赤に腫れていて、ひどいかゆみを感じました。結膜炎と思っていたところ、まさかの原因が発覚し、とても驚いた体験を紹介します。 ★関連記 …
加齢とともに訪れる、視力の衰え。40代に入った私も、スマホの文字にピントが合わなかったり、新聞の文字がぼやけたりと、視力の変化を感じるようになりました。 …
私はパソコンを使う仕事をしています。日ごろから目が疲れると感じていましたが、市販薬などで対応しあまり気にしていませんでした。しかしある日突然、視界に虹の …
年齢とともに目のかすみや疲れがひどくなるのは、仕方のないことかもしれません。でも、実際に自分の身に起こるとショックもひとしおです。普段は眼鏡ユーザーの私 …