「足が臭すぎる!」家族だからこそシビアになるにおい問題…妻の反応は
家族だからこそ避けては通れない足のにおい問題。靴下を脱いだ瞬間の衝撃や子どもの強烈臭など、笑わずにはいられないエピソードが続出! 今回は、思わず顔をしか …
ウーマンカレンダー woman calendar
家族だからこそ避けては通れない足のにおい問題。靴下を脱いだ瞬間の衝撃や子どもの強烈臭など、笑わずにはいられないエピソードが続出! 今回は、思わず顔をしかめてしまう足のにおいにまつわる体験談を集めました。
★関連記事:「何この悪臭!?」においの元をたどると、信じがたい現実を目の当たりにして【体験談】
息子が3歳のころ、保育園で活動中に足の爪が剥がれてしまうというけがをしました。すぐに病院で処置してもらい、大事には至りませんでしたが、しばらく包帯を巻いたまま、「お風呂でも濡れないように気を付けてください」と言われました。医師に従い、保育園でも靴下の着用を許可してもらいお風呂も気を付けて入っていました。
しばらくして、「もう包帯も取れてお風呂も普通に入れるよ」と医師から言われひと安心。家に帰って、剥がれた爪は今どんな状態になっているんだろうと、息子の靴下を脱がせた瞬間………。数日間お風呂で洗わず靴下をはいていた足というのは、こんなにおいになるのだと、初めて知った気がしました。さらに、仕事から帰った夫が「どれどれ……」と靴下をめくると、すごい顔に。その後、爆笑しながら何度も靴下をめくってにおって笑って……を繰り返してました。
臭さでおかしくなったのか、かわいいわが子の臭さがたまらなかったのか……今は小学生の息子の忘れられないにおいエピソードです。(浜田百花/40代女性・会社員)
夫が革靴を履いて毎日出勤していたころ、足のにおいが臭すぎて夫自身も「臭い臭い!」と言うレベルだったので、靴のにおい取りのスプレーを靴の中にまいて対策していましたが、子どもが大きくなった今、子どもの靴もにおってきて、「ああ親子だな……」と思いました。(如月茜/30代女性・会社員)
息子の足のにおいが強烈すぎます。お店で座敷に上がるときはこちらが気をつかうほど。帰ったらこっそりと消臭スプレーをしたり、お風呂に足用せっけんを置いてあげたりしていますが、本人はあまり気になっていない様子……。 彼女ができるか心配です。(大本つぐみ/40代女性・会社員)
足のにおいに悩まされるのも、家族ならではの笑える出来事かもしれません。遺伝か対策か、悩むことも多いですが、結局は笑い話として思い出に残るのも家族の醍醐味。においとともに笑い合う関係も、また1つの絆なのかもしれませんね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/やましたともこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
★関連記事:「臭いもんは臭い!」家族が放つにおいが想像を絶する悪臭!私の切実な悩みとは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ある日、家の近所を散歩していると、見知らぬおばあさんに道を尋ねられました。幸い、よく知っている場所だったので、笑顔で行き方を教えてあげたのですが……。 ★関連記事:近所で有名な意地...
続きを読むなかなか相談しにくい"におい"の悩み。汗、体臭、生活臭など、デリケートな問題に悩む6人の女性たちが明かす、その体験と心の内をお伝えします。 ★関連記事:「ママ、動物みたいなにおいが...
続きを読む知り合いの結婚式に参列した際、「できれば暗い色は避けて、華やかにしてほしい」という希望を聞き、「そういうことなら!」と意気込んだ私でしたが……。 ★関連記事:「え?」友人の結婚式、...
続きを読むテレワーク中、自宅の2階で仕事をしていたときのことです。いつも通り作業に集中していたところ、突然、1階から何かが倒れるような大きな音がしました。その日は私以外、誰も家におらず、1階...
続きを読む私が働く職場に、年上の男性が新人として現場に配属されました。しかし、その新人男性はとてもクセが強い人だったのです。 ★関連記事:「私はあんたらの友だちじゃない!」アットホーム過ぎる...
続きを読む家族だからこそ避けては通れない足のにおい問題。靴下を脱いだ瞬間の衝撃や子どもの強烈臭など、笑わずにはいられないエピソードが続出! 今回は、思わず顔をしか …
若いころから会話がとても苦手。会話の最中、沈黙になるのが怖いのと、相手が退屈しているのではないかと気になって落ち着かないのとで、いつも逃げ出したくなりま …
ある日、近所のコンビニでレジに並んでいたときのこと。私の前には数人の列ができていて、私はその最後尾でおとなしく順番を待っていたのですが……。 ★関連記事 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが …
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …
昔、サークルで出会った彼に、いつの間にか心を奪われていました。彼は過去のつらい別れを経験していたせいか、恋愛に対して慎重な部分もありました。そんな中、あ …
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き …