- 2025.09.17
- スカッと体験談,
「2400万円が消えた!?」定期預金がまさかの残高350円に…親子の確執が生んだ衝撃の結末とは
目次 1. 娘のことが唯一の心配ごと 2. 孫との暮らしが始まる 3. まさかの残高「350円」 4. まさかの人物が引き出していた 5. A子の言い分 …
ウーマンカレンダー woman calendar
帰宅後、怒りを爆発させた私。ちょうどアメリカから帰省中の弟にグチを聞いてもらいました。彼は、ビジネスリレーションシップマネジメント(企業が顧客やビジネスパートナー、社内の他部門との関係を戦略的に構築・維持・強化するための管理手法)の専門家として米国で活躍中なのです。
「うーん、部長がA子さんの話しか聞かないのは、いくら何でも変だと思わない?」と冷静な指摘。「その部長とA子さん、プライベートなコネクションがあると思うよ!」とほぼ断言しました。
いやそんな、安っぽいメロドラマじゃあるまいし……と思っていた私も、2人の身辺を調べてみようと決意。弟のアドバイスを受けつつ、ベタな手ですが、尾行してみたのです。するとその結果、案外あっさりととんでもないことが判明したのです。
数週間後……。すべての証拠が集まったので、私はついに行動に出ることに。決行日は、ある連休明けの月曜日としました。
「連休明けはお土産だらけで最高ね~! 今日はどんなお菓子があるのかしら?」
連休明けは必ずといっていいほど、誰かのお土産を目当てにしているA子は、鼻歌を歌いながら給湯室へ向かっていきました。でもそこにはお土産など皆無だったのです。
「あれ? お土産はどこ? ちょっと、誰か知らない?」と、後輩社員に詰問するA子。
「え? 買ってきていませんが……」「なんでよ? まさか私だけ仲間外れにするつもりなの!?」と、A子が声を荒らげたので、私は後輩社員をかばうように間に入りました。
「A子さん知らないんですか? お土産を会社に持参するのは禁止になったんです。私が人事部に直訴したので。皆の負担にもなっていましたし、今どきそんな風習は古いですものね」
「あんた、私への嫌がらせでそんなことを……見ていなさいよ……!」
A子はプンプンしながら踵を返してどこかへ立ち去りました。まあ、行き先はわかっています。どうせ部長のところでしょう。しかし、部長に言いつけに行くのも狙い通りでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けました。ところが、その後、義母が...
続きを読む祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。ところがある日、祖母は結婚に反...
続きを読む目次 1. 娘のことが唯一の心配ごと 2. 孫との暮らしが始まる 3. まさかの残高「350円」 4. まさかの人物が引き出していた 5. A子の言い分 …
目次 1. 祖父母と敷地内同居、そして突然のプロポーズ 2. 婚約者からのお金の相談 3. 祖母の予想外の反応 4. 祖母が見たもの 5. 結婚は白紙に …
目次 1. ずっと楽しみにしていたイベントへ! 2. さらに増える仲間たち 3. 開店、そして動いたA子 開店、そして動いたA子 午前10時、いよいよ開 …
目次 1. 義母との距離感 2. 父の入院と義母の反対 3. 驚きの「余命宣告」 4. 義母の派手な行動 5. 別居という選択 驚きの「余命宣告」 とこ …
目次 1. 久々に帰ってきた息子からの報告 2. 知らないうちに入籍していた息子 3. 新居は秘密に…そしてお祝いのお願い? 4. 距離を置くことに決め …
目次 1. 夫の職場からの突然の電話 2. 葬儀で現れた見知らぬ女性 3. 夫の借金と隠された生活 4. 前を向くために 夫の借金と隠された生活 後日、 …
目次 1. 義母との距離感 2. 義母からのお金のお願い 3. 夫に相談、そして衝撃の事実 4. 義実家での話し合い 5. 義母の本当の使い道 夫に相談 …
目次 1. 不安を募らせた視察 2. 新たな仲間たちの力 3. 支社の誇りと今後 支社の誇りと今後 本社からの評価は当初厳しいものでしたが、結果として支 …