- 2025.11.11
- へそ, 睡眠時無呼吸症候群, 睡眠時無呼吸症候群の夫,
1時間に17回も無呼吸なのに「中等度」。夫の検査結果に妻が絶句 #睡眠時無呼吸症候群の夫 最終話
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫が睡眠時無呼吸症候群の検査を受けた結果、軽度〜中等度程度だと診断されました。 最小酸素飽和度も90%を下 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
私は「そんなこと考えてもなかったし、無理だよ」と答えても、夫は「部屋くらいつくってやってもいいと思う」と言い、話は平行線。新居の計画にウキウキしていた私は少しがっかりした気分に。夫は長男で義父は他界しており、いずれは母の介護や面倒を見ると度々口にしていました。とはいえ、こんなふうに急に、義母が家づくりにまで介入してくるとは想定外です。私は、ひとまず義母と話し合いをすることにしました。
週末、新幹線に乗って義実家へ。義母は開口一番「はるばる来てもらってごめんなさいね。それで私の部屋はつくってもらえるの?」と言いました。私は「私たちの予算では多めに居室をつくることは難しいし、今すぐ同居するわけではないなら部屋を用意しておく必要はないはずです」と伝えました。
ところが「そんな悲しいこと言わないでよ。お金は援助するし、息子の近くで死にたいのよ」などと言って、聞く耳を持ちません。夫は間に入って私たちの仲介をしますが、義母の部屋には賛成のようです。「母さんの面倒は見ないといけないし」などと言っています。お互いの主張がラリーのように続く中、夫の3歳上の義姉がお茶を運んできてくれました。そして、「ちょっといいかな」と切りだしたのです。
義姉は義母の方を向き「お母さん、もしかしてこの子たちのところに住もうとしてるの?」と聞きました。義母は「ええ、そうよ。今すぐではないし、長男に世話になって何が悪いの」と義姉を突っぱねました。
義姉は「私が義実家との同居がつらくて離婚したとき、相手の両親をひどいって責めてたじゃない」と言います。私は義姉が離婚したことは知っていましたが、同居が理由だったとは知らず、驚きました。夫も「姉さんは同居がつらくて離婚したのか」と、姉の離婚理由について初めて知った様子。
さらに義姉は「お母さんの面倒は私も見るから、迷惑かけないであげようよ。息子まで離婚してもいいの?」と言ってくれたのです。義母は「私は迷惑かけないし……嫁いびりもしないわよ」と言いながらも口ごもり、義姉の苦労を思い出しているようです。
そして、義姉は「お母さん、この家に住んで、お友だちと会ったり、好きな歌劇を見に行ったりしようよ。息子がいるからって知らない土地に住むよりも、ずっといい老後だよ」と説き伏せます。義母はこの最後のひと言が応えたのか「そうね。住み慣れたこの家で暮らすわ」と折れてくれたのです。義母の決心に、夫も納得したようでした。
私たち夫婦は、遠方に住みながらも、義母に何かあったら駆けつけて協力すること、老後の生活が大変になったときも、できる限りのサポートをすることを約束して家に帰りました。親との同居や老後の面倒を見ることは、一筋縄ではいかない難しさがあると思います。
今回は義姉が助け舟を出してくれましたが、今後は夫婦で話し合いながら、もしものときに何ができるかを考えておかなければ、と思い知らされた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/へそ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
★関連記事:「いつの間に家庭菜園ができている!?」わが家に勝手に野菜を植えた義父のトンデモ発言【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読むこんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫が睡眠時無呼吸症候群の検査を受けた結果、軽度〜中等度程度だと診断されました。 最小酸素飽和度も90%を下 …
目次 1. 貧血、骨密度減少、胃がんリスクで異常な数値が! 2. 骨密度が低い?30代で3回骨折した私は妙に納得 3. ピロリ菌て何!?がんになるかもと …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
私は、この後輩のワキガ冤罪(えんざい)事件をきっかけに、本格的に汗や皮膚の仕組みを勉強しました。自分の対策を効果的にするにも、研修で予防策を伝えるにも必 …
目次 1. 仲良しの従妹の結婚式!ドレスも決め準備万端 2. 前日にワンピースを広げると…あれっ?短い! 3. 膝丈は無理…閉店間際のモールへ駆け込む! …
目次 1. 突然の電話にトラブルのにおいがして… 2. 彼から借金の請求書を見せられ… 3. 「30万貸して」パチンコにのめり込んだ彼 4. まとめ 「 …
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …
目次 1. 靴の外側が剥がれていき… 2. 葬儀の場で恥ずかしい思い 3. 失敗から学んだことは 4. まとめ 失敗から学んだことは 靴の状態が悪くなっ …