- 2025.10.14
- スカッと体験談,
「この家は長女夫婦のものだろ!」と押しかけた義兄…思わぬ落とし穴に青ざめたワケは
私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
ウーマンカレンダー woman calendar
昨年SNSで話題になり売り切れ続出となった「ミロ」。鉄分やカルシウムが豊富で体に良いと、「ミロ活」が大流行しました。実際に小さいころから愛飲している私も突然の大ブームに驚きましたが、今回は子どもから大人まで楽しめる「ミロ」の栄養・効果や、さらにおいしいアレンジ術などを紹介したいと思います。
「ミロ」はココア味の麦芽飲料。ココアに似ているけれど少し独特の風味もあり、甘くておいしい飲み物です。「ミロ」は昨年大ブームとなりましたがその歴史は古く、1934年オーストラリアで生まれ、日本では1973年から販売され長く愛されている商品。
「ミロ」の人気の秘密は、味がおいしいだけでなく栄養成分もたっぷり入っているところ。パッケージ裏を見ると栄養成分がズラリと掲載されています。骨や歯の形成に必要なカルシウム、赤血球を作るのに必要な鉄、カルシウムの吸収を促進し骨の形成を助けるビタミンDが特に豊富で、より栄養効果がUPする牛乳と組み合わせることが推奨されています。
「ミロ」はスーパーやドラッグストアなどいろいろなお店で購入することができますが、コストコマニアの私は「ミロ」もコストコで必ず買っています。なぜなら他店に比べてかなりハイコスパだからです!
近所のスーパーでは240g入り378円で1杯当たり約24円、コストコでは700g入り798円で1杯当たり約17円という安さ。たまにクーポンで値引きになっている期間があり、160円引きの638円で販売されていることも! 毎日続けるなら、コストコで買うのがおすすめです。
「ミロ」の基本の飲み方は、ミロ粉末を大さじ2杯に牛乳を150ml注ぎよく混ぜていただきます。わが家では子どもたちも朝食時やおやつによく飲んでいます。冷たい牛乳でアイスミロ、温めてホットミロにしてもおいしいですよ。
ネスレ公式サイトによると、離乳食が完了する1歳半ごろから(薄めて様子を見ながら)飲むことができ、成長期の子どもだけでなく大人の栄養補給にも役立つ飲み物とのこと。女性に不足しがちな鉄分・カルシウムもたっぷり含まれているので、私は妊娠中も1日1杯飲んでいて、40代に突入した今でも貧血予防や健康維持に日々「ミロ」を取り入れています。
「ミロ」はドリンクだけでなくいろいろアレンジしても楽しめます。お気に入りは「ミロマフィン」! 手軽にホットケーキミックスを使用し、「ミロ」の粉末、牛乳、サラダ油と卵を混ぜてオーブンで焼くだけ。とっても簡単なので子どもと一緒に作ったりもします。ココア粉末で作ったときとまた違った、やさしいミロの味わいがとってもおいしいふんわりマフィンが焼き上がります。
ミロは「小さい子どものための飲み物」というイメージが強いですが、子どもから大人まで、そしてさまざまな不調が起こりがちな更年期にさしかかる女性にとってもうれしい、毎日の元気をサポートしてくれるおいしい飲料です。
少しアレンジしても楽しめるし、牛乳が苦手な方は豆乳に置き換えて飲んでいるそうですよ。これからも3食しっかりバランスの取れた食生活にプラスして、「ミロ」を取り入れて日々元気に過ごしていきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
義実家で誕生日の話をしたとき、女性陣にある共通点があることを知り、驚いたことがあります。 ★関連記事:「田舎はやることがないから…」4児の姉をバカにする …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代の母親がいます。結婚して今 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
野球観戦に行ったときのことです。球場の食べ物は値段が高いので、「節約のためにスーパーで買って行こう」ということになり、お惣菜やお菓子をいくつか買って球場 …
膀胱炎になりやすい私。過去にも幾度か膀胱炎の痛みが続き、病院で薬を処方してもらったこともあります。小学校のバザーのお手伝いで1日中忙しく動いていた日の夜 …
幽霊よりも生きている人間のほうが怖いと言いますが、まさしく赤の他人から理不尽に追い詰められてしまった3つの「人間関係トラブル」を紹介します。モンスター隣 …
当時48歳だった私は、ある日の夜中に激しい腹痛に襲われました。初めは便秘から来るものだろうと思っていたのですが、排便をしても治まらない腹痛……。翌日内科 …