「無洗米じゃないから」義母の好意を断った夫。代わりに持ち帰ったものに絶句 #熟年夫婦ライフ 41
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳 …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どもが発熱し、グズグズしていたある日、元夫はすれ違いざまに「あー、うるさい」と言ったのです。普段、家事や育児もせず、自分勝手な暮らしをする元夫へのストレスが爆発した友人は「子どもが高熱で苦しんでるのに、何とも思わない? 毎日、独身みたいに自由だけど、何もしないあなたのせいで私はどうかなりそうなの。この子が生まれたことは感謝しているけど、結婚したことは後悔しかない」と言ったそうです。
すると、「そうなの? 言ってくれたらやるのに」と元夫。「まともに話ができない」と、元夫を拒絶した友人は、実家に相談して子どもと帰ることにしたのです。
元夫には「しばらく実家に帰るね」と連絡すると、「わかった。ゆっくりね」と、他人事。内心ラッキーと思っていたのか、実家にいる間、連絡は一切なかったそうです。「あの人は結婚に向いていない。もう別れよう」と、友人は決心したのです。
そして実家に戻って約1週間後、友人は義父母に、夫の休みに合わせて遊びに来ないか連絡しました。離婚するには、義父母に元夫の実情を知ってもらいたいとの思いから、計画したようです。「夫にサプライズしたいので来ることは内緒でお願いします」と言うと、義両親は喜んで了承してくれました。
当日、友人は義父母と自宅の玄関前で待ち合わせ。玄関を開けると、生ゴミと汗が混じったようなイヤなにおいが鼻を突いたのです。「うわ、何だこのにおい」と2人が顔をしかめる中、「やっぱりね」と思った友人。シンクには、コンビニ弁当やカップラーメンなどのゴミがそのまま、3日分くらいの洗濯物が山になっていました。義母は部屋の状況に驚き、元夫を探しました。案の定、元夫は自室でオンラインゲームをしていて、ドアが開くと3人を見て「うわ!」と、椅子から転げ落ちたそうです。
「何だ、この部屋は!」と義父が言うので、「これがKさん(元夫)の日常です。1週間私がいないと、こうなるみたいですね。ちなみに育児もまったくしないし、夜泣きが始まると大体散歩に行きます。お父さん、お母さん、何の相談もなしにこんな状況を作ってごめんなさい。家族に寄り添わない独身気分のKさんと離婚させてください」と、友人は記入済みの離婚届を持ち、頭を下げたそうです。
義母は「Sちゃん(友人)、頭を上げて! こんなことになっているなんて知らなかった。本当にバカ息子がごめんなさい」と、泣き始めました。普段温厚な義父は「大事な奥さんを傷つけて何やってんだ!」と元夫に怒鳴り、「私たちはSちゃんの気持ちを尊重するよ。つらい思いをさせて申し訳ない」と、元夫の頭を思いっきり下げさせたようです。
その後、友人の父母も交えて両家で数回話し合いがおこなわれ、養育費もしっかり決まり晴れて離婚が成立しました。元夫からは「いつまでも独身気分で、家事も育児もしないで嫌な思いばかりさせて本当にごめんなさい」と謝罪を受けたそうです。
結婚すると、生活をすり合わせなければならないし、子どもが生まれるとさらに自分優先では生活が成り立たなくなります。自分の時間が欲しいと思うのは皆同じ。家族だからと甘え、思いやりを持たない関係はいつしか壊れます。友人の離婚話を通して、改めて家族を大切にしたいと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳 …
目次 1. 専業主婦なのにできない自分が… 2. 100円ショップの保存容器に出合う 3. ちゃんとできない自分にやさしくなれた、40代の私の変化 4. …
目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. 罹患率は30代後半から上昇 1.1. 40代後半にピーク、その後も高水準が続く 2. こんな症状には要注意! 2.1. 乳頭から血が出る!? …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを …
目次 1. 下着好きのアラフィフが唯一試したことのない色が… 2. とあるSNSがきっかけで黒レースの魅力を知る 3. アラフィフにして黒い下着を楽しめ …