「卵巣がねじれる可能性」閉経後も油断できない卵巣のう腫。婦人科受診を決めた理由 #われ更年期 1
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
長女が4歳、次女が1歳のころ、叔母から頼まれ、急きょ遠方に住む認知症の祖母の見守りをすることに。新幹線に乗り、祖母宅に到着したのですが、なんと祖母は不在。徘徊しているかもと焦りながら、ようやく見つかった祖母に声をかけたのですが、そこで私は思わぬ失敗をしてしまったのです。
私は南九州に住む、2人姉妹の母です。次女が1歳になった2019年の6月のある日、山口県に住む叔母から電話がありました。切羽詰まった声で「本当に申し訳ないんだけど……数日間おばあちゃんの面倒を見てくれない?」と。
事情を聞くと、叔母のいとこが病気になり、手術の付き添いが必要なのですが、ほかに頼れる人はおらず、その間祖母の面倒を見る人がいないという話でした。「私だって4歳と1歳の姉妹がいるから難しいんだけど……」と言うと、叔母は「そこをなんとか……」と本当に困った様子でした。
聞けば、認知症を患っていた86歳の祖母は、体は元気で要介護度がそう高くないため、利用できるサービスに限りがあり、利用できそうなサービスも急な対応ができないとのこと。しかし、たびたび徘徊などがあり、ひとりきりで過ごさせるには心配なため、育児中で無職の私に白羽の矢が立ったのです。
私は子連れで祖母の面倒が見られるだろうかととても心配でしたが、困り果てた叔母のことも考え、引き受けを決心。「わかった。3日間だけなら」と答えると、叔母は「ありがとう」と、ホッとした様子でした。翌週、私は1歳の娘を抱っこひもに入れ、4歳の娘の手を引いて3人分の荷物が入ったキャリーバッグを手に、新幹線に乗り込みました。
祖母の家に到着しても、元気だったころのように出迎えてくれる祖母の姿はありません。「おばあちゃん、入るよー」と声をかけ、家に入りました。居間のちゃぶ台の上には、叔母からの伝言や注意書きが置いてあり、薬を飲ませる順番も書いてあります。しかし、祖母がどこにもいないのです。
「おばあちゃーん」「おばあちゃんどこー」と声をかけますが、返事がありません。「まさか徘徊してるのでは……?」と焦った私は、慌てて子どもたちを連れ、祖母を探しに外へ出ました。
近所を一周した後、4歳の娘が「音がする」と言うので、裏庭へ。そこに祖母はいました。静かに座って空中を見つめているのです。「まあ、ちーちゃん来たの」と、娘を見て祖母は叔母の名前を呼びました。
私は安堵するやらホッとするやら「おばあちゃん、心配させないでよ! 私が来るまで家に居てって電話で言ったじゃない」と少し強めに言ってしまいました。すると祖母は私を見て「ちーちゃん、怖いおばさんがいるから、おうちに行こうね」と娘の手を引いて家に入ってしまったのです。
そしてその日の晩まで、私のことは「怖いおばさん」扱いでした。トイレに行くのも、薬を飲むのも「あなたはイヤ」と言われ、拒否されてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読むアラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で手術を受けたときのエピソ …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
長女が4歳、次女が1歳のころ、叔母から頼まれ、急きょ遠方に住む認知症の祖母の見守りをすることに。新幹線に乗り、祖母宅に到着したのですが、なんと祖母は不在 …
私は縫製工場でパートをしながら、日々の家事と7歳の娘の育児をこなしています。そんな私は、娘に手作りの服を作るのが趣味。忙しい中でも気に入ったデザインの服 …
私の若気の至りは、今でも鮮明に記憶に残っています。あのときの恥ずかしさも、笑い話になる日が来るとは思いませんでした。 目次 1. お酒を飲み、楽しい時間 …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 目次 1. 母の訃報に遠方から駆けつ …
2025年も多数のテレビ番組で紹介されSNSでも話題! 物価高騰の昨今でもコスパの良い商品が並び勢いのある業務スーパー。業務スーパーマニアとしてテレビ出 …