- 2025.11.11
- スカッと体験談,
還暦祝いで訪れた高級レストラン「フォーマルなお店なので…」父の古いジャケットが生んだ誤解とは
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
ウーマンカレンダー woman calendar

とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが、銀行で手続きをしようとしたところ、まさかの事態が発生して……。
★関連記事:非常識な元上司が100人分の予約をドタキャン!?冷静に受け止めた私が倍返ししてやった結果
ある日、宝くじで運試しをした私。ただの気まぐれだったのですが、なんと高額当選していたのです。
孫娘に報告したところ、近所のA銀行に預金しに行こうと言われました。もともと、会社の資金管理をお願いしていた銀行でもあったので、孫の提案は至極当然。しかし私は、このA銀行にはもう行きたくなかったのです。
というのも、少し前にA銀行に行った際、ひどい対応をされたから……。
あの日、私は自身が会長を務めている飲食グループの系列店であるレストランに食事に行っていました。そこで偶然隣に座っていた青年たちと話をしたのです。
青年たちは新たにこの辺りに異動してきたばかりの銀行員だとかで、A銀行のA山とB銀行のB田と名乗りました。2人は私に名刺を渡し、「預金をするならぜひウチで!」と言い残していきました。
私は早速、家から近いA銀行を訪ねました。名刺に書かれていたA山の名前を伝え、取り次いでもらったところ……。
「あれ、さっき会った……? あ、ちょっとお待ちください」と、何だか私の相手をしたくない様子。
その後、気付けば3時間が経過。その間A山は一度も私の元に来ることはなく、営業時間終了の音楽が流れ始めたのです。
それでも待っていた私の姿を見たA山は、「まだいたんですか?」とひと言。そして、「どうせ年金しかもらっていないですよね。俺、忙しいのであなたを相手にしていられません。社交辞令の名刺を真に受けちゃって……。世間知らずもいいとこですね」と言い放ったのです。
さすがの私も腹が立ったものの、このときはぐっとこらえて帰宅したのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新入社員が3名同時に入社してき...
続きを読む私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存在があり、日々の仕事にやりが...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
面倒見のよい社長のもとで、コツコツと働いてきた私。ところが最近、その社長が突然亡くなり、会社の代表には社長の次女が就任しました。ところが彼女の経営方針は …
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたび …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …