- 2025.08.12
- スカッと体験談,
「貧乏人は後回し」年寄りをバカにした銀行員が、私のひと言で顔面蒼白になったワケ
とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが …
ウーマンカレンダー woman calendar
とある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが、銀行で手続きをしようとしたところ、まさかの事態が発生して……。
★関連記事:非常識な元上司が100人分の予約をドタキャン!?冷静に受け止めた私が倍返ししてやった結果
ある日、宝くじで運試しをした私。ただの気まぐれだったのですが、なんと高額当選していたのです。
孫娘に報告したところ、近所のA銀行に預金しに行こうと言われました。もともと、会社の資金管理をお願いしていた銀行でもあったので、孫の提案は至極当然。しかし私は、このA銀行にはもう行きたくなかったのです。
というのも、少し前にA銀行に行った際、ひどい対応をされたから……。
あの日、私は自身が会長を務めている飲食グループの系列店であるレストランに食事に行っていました。そこで偶然隣に座っていた青年たちと話をしたのです。
青年たちは新たにこの辺りに異動してきたばかりの銀行員だとかで、A銀行のA山とB銀行のB田と名乗りました。2人は私に名刺を渡し、「預金をするならぜひウチで!」と言い残していきました。
私は早速、家から近いA銀行を訪ねました。名刺に書かれていたA山の名前を伝え、取り次いでもらったところ……。
「あれ、さっき会った……? あ、ちょっとお待ちください」と、何だか私の相手をしたくない様子。
その後、気付けば3時間が経過。その間A山は一度も私の元に来ることはなく、営業時間終了の音楽が流れ始めたのです。
それでも待っていた私の姿を見たA山は、「まだいたんですか?」とひと言。そして、「どうせ年金しかもらっていないですよね。俺、忙しいのであなたを相手にしていられません。社交辞令の名刺を真に受けちゃって……。世間知らずもいいとこですね」と言い放ったのです。
さすがの私も腹が立ったものの、このときはぐっとこらえて帰宅したのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送っていたのですが……。ある人物の...
続きを読む私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきました。しかし、38歳になる長...
続きを読む私は現在55歳。夫と娘と3人で暮らす専業主婦です。娘はしっかり者なのですが、息子は昔からウソをつくのが大得意。大学卒業後も1人暮らしを続けて多々やらかし、家族に迷惑をかけてきました...
続きを読む私は現在、とある食品会社に勤めています。大学卒業後からずっと第一線で頑張ってきたおかげで、後輩からも上司からも頼られるようになり、重要な業務も任されることに。しかし、部署内にAさん...
続きを読むとある飲食チェーングループの会長をしている60代の私。ある日、宝くじで億単位のお金に当選してしまいました。当選金は、近所のA銀行に預けることに。ところが …
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに …
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業 …
私は父が社長を務める中小企業に、コネではなくきちんと入社試験をパスして入社しました。部署の同僚や上司との関係も良好で、仕事に没頭する充実した日々を送って …
私は65歳ながらも現役の社長です。小さいながらも会社を経営し、充実した日々を過ごしています。25年前に離婚してから、女手1つで仕事と育児にまい進してきま …
私は現在、とある食品会社に勤めています。大学卒業後からずっと第一線で頑張ってきたおかげで、後輩からも上司からも頼られるようになり、重要な業務も任されるこ …
私は現在55歳。夫と娘と3人で暮らす専業主婦です。娘はしっかり者なのですが、息子は昔からウソをつくのが大得意。大学卒業後も1人暮らしを続けて多々やらかし …
40歳で専業主婦をしている私。1人息子も中学生になり忙しかった子育ても落ち着いたので、近所のパン屋でパートを始めることに。しかしこのパン屋の店長がとんで …