「退職金がたくさんだな!」え?初対面で?義父の衝撃発言に私が固まったワケ
義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。

義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです。今回は、思わずドン引きして今後の付き合いを考えてしまった、義実家の仰天発言・言動をまとめました。
★関連記事:嫁「ウソでしょ!?」わが家に初訪問の義父が愛犬にまさかの行動!義父を慌てて止めたワケ

年間お付き合いした彼の両親に初めてお会いすることに。当日、義実家近くの小料理屋さんで義両親と会うことになりました。私は、失礼なことをしないか、粗相がないか……緊張で胸がいっぱいでした。いよいよ義両親と対面。自己紹介とあいさつを済ませ、4人で食事を始めました。
すると義父が、自分で注文したうなぎなのに「なんだこのうなぎはうまくねぇな」と、つぶやき始めたのです。「え? 初対面で、しかもお店の料理にそんなこと言う?」と内心驚きを隠せませんでした。
驚きはそれで終わりませんでした。義父に私の父の仕事について聞かれ、会社名を答えると「そうかい、退職金がたくさんだな!」と言ったのです。あまりにも失礼な物言いに、がくぜんとしました。心の中で「なんなんだこの人は」と怒りが込み上げてきました。そのときに私がどう返答したのか、今となっては覚えていません。でも、そのときのことを思い出すたびに、今でもモヤモヤした気持ちになります。
◇◇◇◇◇
かつて営業職をしていたころ、「第一印象が大事!」と口酸っぱく言われてきました。今回の経験は、まさにその言葉を実感する、ある意味貴重な体験だったのかもしれません。反面教師として、もちろん第一印象には気を付けますが、それ以上に、人の前でネガティブな態度や失礼な物言いをしない、と心に誓いました。少なくとも、義父とはもう一緒に食事はしたくない、そう思っています。
著者:浜田公子/30代女性・主婦
イラスト/エェコ

私の母が手作りしたお菓子を、本人の目の前で「食べない」と義両親が言い放ちました。義両親は、「高級な物しか口にしない」「何が入ってるかわからないものは受け付けない」と、口をそろえて言っていました。断るにしても、この言い方はあり得ないと思いました。
◇◇◇◇◇
手作りのお菓子を目の前で拒否する義両親の言動にはびっくりですね。良好な関係を築くのは難しいかもしれませんが、うまく距離を保ちながら、ストレスをため込まないようにしたいものです。
著者:佐久間ゆり/30代女性・主婦
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む義実家との付き合いは、結婚生活において重要なテーマの一つです。円満な関係を築ければ良いですが、中にはあり得ない言動をする義両親やきょうだいもいるようです …
中学生のころ、肌をきれいにしたくて毎日念入りに洗顔していた私。けれど結果は逆効果。そんなある日、ちょっとした出来事をきっかけに、私の肌に思わぬ変化が訪れ …
義母の死後、葬儀の準備が進むかと思われた矢先、義兄のひと言が親族全員を驚かせました。誰もが当たり前におこなわれると思っていた「葬式」をめぐり、思いも寄ら …
「大安でないとダメ」――結婚式の日程をめぐり義母の強いこだわりに直面しました。私の夢だった結婚式は、思いも寄らぬ形で揺らぐことになったのです。 ★関連記 …
ある日、ひどい頭痛と熱で寝込んでいたときのこと。子どもたちは静かにしてくれていたのに、夫だけは違いました。 ★関連記事:高熱の妻に夫が「洗濯は明日でいい …
私は若いころからドライブが大好きで、家族と一緒によく長距離ドライブに出かけては旅行を楽しんでいました。時には仮眠を取りながら、栄養ドリンクを飲んで気合を …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす娘と孫がいます。たま …
仕事でシフトに欠員が出て、その穴を埋めるためにいつもより多く出勤となった1週間。朝から前日の疲れが取れず、体力が心配だったので栄養ドリンクを飲み、1日1 …