「命に関わる頭痛がある!?」不安になった頭痛持ちの私。脳神経外科で受けた診断は
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …
ウーマンカレンダー woman calendar
頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛が続くように。市販の痛み止めを1日の服用量の上限いっぱいまで飲むような日が続いたので、再度婦人科を受診しました。医師から「生理前以外にも激しい頭痛が続くようでしたら、頭痛外来や脳神経外科を受診してください」と言われ、脳神経外科を受診すると……。
★関連記事:「気圧が下がると頭痛が…」雨の日の不調に悩む私が見つけた解決策とは【体験談】
ネットで頭痛を検索すると、頭痛には一次性頭痛と二次性頭痛があり、二次性頭痛は命に関わる危険な頭痛で、見逃されると死につながるくも膜下出血や脳出血が原因の頭痛が含まれることを知りました。
私は、知り合いにくも膜下出血や脳梗塞で倒れた人がいるので非常に怖くなりました。リハビリを重ね社会復帰した人が言うことには、「後遺症も少なく社会復帰できたのは倒れた後に迅速に見てもらえたからだ」と言っていたのを思い出しました。
そこで小学校1年生の子どもに「お母さんが倒れたらすぐに救急車呼んでくれる?」と尋ねたところ、不安そうに「えーできないよぅ」との回答でした。ひとり親で子どもと2人暮らしなので、倒れる前に自分で何とかしなくてはと思い、すぐに脳神経外科受診を決心しました。
脳神経外科も大学病院などは紹介状がなくては受け付けてくれないだろうと思い、どうしたものかと思いながら検索していると、30年の脳神経外科診療経験を持つ医師が近所に開院した病院を見つけました。ホームページを見ると、「1回の受診で診察、検査、診断、治療がおこなえます」と書いてあったので即決。幸い初診の予約も5日後に取れました。
予約していた時間に病院へ行くと、ほぼ時間通りに呼ばれ、医師にこれまでの経緯を説明しました。いくつかの質問はありましたが、まずは脳のMRIと首から来る頭痛の可能性もあるとのことで、首のエックス線(レントゲン)検査をすることになりました。こちらも待つことなくすぐにおこなわれ、こんなにスムーズに検査ができるのかと驚きました。
MRIとエックス線検査が終わって10分くらい待ったところでまた呼ばれ、鮮明な画像を見ながら医師の説明を受けました。首はややストレートネックになっているものの、神経に触ることなく、頭痛の原因にはなっていないとのこと。また、脳梗塞や認知症につながるような脳の萎縮はまったくなく、脳の血管にもくも膜下出血の原因となるような塊もまったくなく、二次性頭痛ではないので当分心配はないということを説明されました。
二次性頭痛ではないことがわかって終わりかと思ったところ、「片頭痛でしょうから、予防薬で治療する方法があり、試してみますか」と提案がありました。まずは医師の提案のように治療に取り組むことにしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読むほぼ28日周期で訪れていた生理が乱れ始めたのが44歳ごろ。それから3年がたち、恐らく閉経も近い状態になりました。ここに至るまではプチハプニングもあり……。そんな終わりかけの生理につ...
続きを読む真冬を除くほぼ1年中汗をかくようになった私。そのためにさまざまなトラブルに見舞われるようになりました。更年期障害の代表的な症状の1つ、異常発汗のリアルと対処法についての体験談を紹介...
続きを読む若いころから、私の生理は規則正しく予定通りの周期でやって来て、6日程度でいつも終わっていました。ところが40代に突入してから、これまでの生理の様子が明らかに変化してきたのです。私の...
続きを読む頭痛が続くので婦人科を受診したところ、更年期や月経前症候群(PMS)による生理前の頭痛との診断を受けていました。ところが、最近は生理前以外にも激しい頭痛 …
若いころから、私の生理は規則正しく予定通りの周期でやって来て、6日程度でいつも終わっていました。ところが40代に突入してから、これまでの生理の様子が明ら …
鼻水やせきなど風邪症状はないのに体温を測ると微熱がある……。これは40代・50代の更年期世代に見られる症状です。微熱だけなので受診するほどでもないと様子 …
だんだん年を重ねるごとに体力が衰えていくのは納得できます。でも、「それって更年期じゃないの?」と言われると少し悲しくなります。「まだまだ若いのに」と思っ …
私が閉経したのは、50歳のとき。閉経する直前に実母ががんで倒れて入院するなど、私生活でゴタゴタが続きました。 生活が落ち着いたころ、やたらと暑 …
40歳を過ぎてから、生理のたびに激しいかゆみを感じるようになった私。病気を疑って産婦人科に診てもらっても病気は発見されなかったので、まずは生理用品の見直 …
ある朝、目覚めると天井がぐるぐると回転していました。起き上がってみると、真っすぐに歩くことすらできない症状に「これがめまいというものなのか!?」とショッ …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …