義母「他人のあなたは留守番で」家族旅行で私を置き去りにした義母に大事なことを教えてあげた結果
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
ウーマンカレンダー woman calendar
朝の目覚めにフレッシュジュースが良いというのはよく聞きますが、フルーツをいろいろそろえて皮をむいてとなると、準備が大変……。そんなときに便利なのが冷凍フルーツ。今回は業務スーパーマニアの40代主婦が朝のフレッシュジュースに活用しているおすすめの冷凍フルーツを紹介します。
フルーツの栄養素を丸ごと摂取できるフレッシュジュース。砂糖や添加物など一切なしで体にやさしいジュースが作ることができます。フルーツ本来の甘みで満足感が得られる上に低カロリー。フルーツに含まれる酵素によるデトックス効果もあり、体に負担をかけず内側からきれいを目指せるとのこと。ビタミン・ミネラルが豊富で疲労回復&美肌効果も期待でき、体にうれしいメリットだらけ。
調べてみると、フレッシュジュースは朝飲むのが良いそう。その理由は、程良い甘さと酸味でさっぱりとした味わいでリフレッシュでき、1日のスタートから気分もスッキリすること、消化に負担がかからず栄養成分を吸収しやすいので、体調も良くなることが期待できることだそうです。
私は毎日飲み続けて、代謝も少しずつ上がっていると感じるようになっていて、何より寝起きの体がシャキっとして1日のスタートを元気に過ごせるようになってきました。
「オレンジ&ベリーミックス」(購入時:278円税抜き)はカナダ産で内容量300g入り。
ブルーベリーはホール、ラズベリーとオレンジは細かな粒状です。冷凍のベリーミックスは他店などでもよく見かけますが、そこにオレンジもミックスされているのは珍しいと思います。ブルーベリーは目の疲れを軽減する効果のあるアントシアニン、オレンジは肌の調子を整えるビタミンC、ラズベリーには腸の調子を整える食物繊維も含まれ、栄養たっぷりのうれしいフルーツミックスはジュースにもぴったり!
忙しい朝でも簡単! オレンジ&ベリーミックスと水をミキサーにかけるだけで、甘酸っぱさがさわやかなミックスジュースの完成。だいたい1杯分で100g程度使っているので、1袋で3回分。1杯100円ほどで手軽に楽しめます。すでにミックスになっているからほかのフルーツをいろいろ用意しなくてもいいので使い勝手が良いですね。
「冷凍マンゴー」(購入時:378円税抜き)はベトナム産のマンゴーがたっぷり500g入り。食べやすいサイズにカットされた完熟マンゴーで、解凍してそのまま食べることができます。
マンゴーにはアンチエイジング効果があるビタミンAやC、貧血予防に効果のある葉酸などが含まれます。また、冷凍することで栄養成分が吸収されやすくなると言われています。
この冷凍マンゴーを使ったジュースは、マンゴーに甘みがありおいしいので、シンプルに牛乳やヨーグルトを入れて攪拌したマンゴージュースや、さらにビタミンCなど栄養たっぷりのキウイを合わせたさわやかなマンゴー・キウイジュースがおすすめです。さっぱりとした味わいながらとろりとした口当たりで腹持ちも良く、満腹感が得られるので食べすぎ防止にもなります。
こちらも1回約100g使用するので5杯分のマンゴージュースができ、コスパは抜群です。
業務スーパーで購入できる冷凍フルーツ2品いかがでしたか。おいしい上に体にも良いことずくめ、さらにお手軽に利用できる冷凍フルーツは毎日続けるにはぴったりのおすすめアイテムです。冷凍だから氷を入れる必要もなく、薄まらずにすぐにひんやりジュースが飲めるのもうれしいポイント。
今回、特にお気に入りのものを紹介しましたが、ほかにもいちごやみかん、レモンやチェリーミックスなど業務スーパーの冷凍フルーツは種類豊富なので、お好みのものを使っておいしい朝ジュースを作ってみてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …