「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。
テレビや雑誌などで、「○○が美容にいい!」と見聞きして試してみることってありますよね。でも、だいたい続かなくないですか……? 最初は意気込んで続けるんだけど、2〜3日忘れるとそのままやらなくなってしまったり。「1日10分!」と聞いてそれならできそうだなと思うと、実は「1日10分×6セット」でガッカリしたり(涙)。私はそんな経験たくさんあります!
そんな私でも20代のころ人から聞いて、ずーーっと続けている美容法というか、もう習慣になっていることが2つありまして、今回はそれをご紹介してみたいと思います(本当にささやかなことなので、「そんな当たり前のこと、知ってるわーい!」という場合はご容赦ください)。
【1】シャンプーするときは上向きで
美容ネタに詳しい友人に言われたことです。「できるだけ下を向かないほうがいいよ! たれてくるから!」と(笑)。言われた当時は20代前半で、「え〜そんなことまで気にするの〜?」と思っていましたが、今は言ってくれた友人Fちゃんに心から感謝しています。
日常生活のあらゆるシーンで下を向かないよう気をつけるのは疲れるけど、髪を洗う時間くらいなら負担にならないし、毎日のことなので、なんとなく心がけていたら習慣になってしまいました。二重あご、たるみばかりでなく、シャンプーによる肌荒れも防げるので、続けていてとてもよかったと思っています。
ちなみに教えてくれたFちゃんは、44歳になった今も、娘さんたちと姉妹に見えるくらい若々しくかわいらしいです!
【2】リンパマッサージで顔の老廃物を流す
これはたまたま知り合ったパリ在住のメイクアップアーティストさんから教わりました。
下の図のような感じで、指の腹を使い、シワにならないようごくごく弱い力で、クリームやオイルなどを塗ってからおこないます。ツボの部分では、同じく指の腹を使って軽く押します。
①目頭→目尻→こめかみのツボ(目の上下)
②眉間→おでこ→こめかみのツボ
③小鼻の横のツボ→ほお骨→こめかみのツボ
④口の横のツボ→ほお→こめかみのツボ
⑤こめかみから鎖骨に向けてサーッサーッと数回流す
めんどくさくてとても続かないだろうなと思っていましたが、化粧水や乳液を塗るときに同時にやっていたら、習慣化しました。私は見た目思いっきり年相応で、自慢できるような肌ではないのですが、顔のむくみ・たるみで悩んだことがないのと、おできなどの肌トラブルが少ないのは、このマッサージのおかげではないかと、勝手に思っています。
こんな感じで習慣化してしまうことで、ズボラな私でもストレスなく続けています。逆に「頑張って、やる」ものはまったく続いていません。こういう「ちょっとしたことなんだけど、習慣になってずっと続けていること」って、本人は当たり前だと思っているけど、知らない人が聞くと「へ〜」となることも多いので、ご紹介してみました!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …