- 2025.11.09
- スカッと体験談,
「明日から来なくていい」社長の暴走に社員が反発!待ち受けていた意外な結末
目次 1. 社長の後を継いだのは… 2. 新社長の独善的な経営方針 3. 「明日から来なくていい」と言われた日 4. 社員たちの決断とその後 「明日から …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
ある日、家の郵便物を確認していると、A4封筒の郵便物がありました。送り主は義母で、「また、子宝のご利益があるお守りを送ってきたのかな」と郵便物の宛名に目を落とすと、なぜか私の名前と違う「南原翠」という名前が!? 「翠って誰? 配達間違い!? でも、住所は合ってるし、南原宛てだし、送り主は間違いなく義母だけど……」。
不審に思った私は、義母に電話をかけてみました。すると、義母は「お守りが届いたのね。それと宛名の名前に気付いたかしら?」と無邪気に言います。そして「知り合いの方にお願いして、あなたが子宝を授かれるように新しい名前を考えてもらったの。これからは、真里子ではなく、翠と名乗るようにしてね」と、宛名の理由を説明したのです。「知り合いの方も、芸名みたいな感じで新しい名前を使ってたら、ご利益があったみたいなの。もしも、ご利益があったら、そのまま改名してもいいんじゃないかしら?」。
私は、あまりの驚きで何も言えず、義母が興奮して話すのを、ただ聞くことしかできませんでした。
帰宅した夫に、義母から名前を変えるように言われたことを話すと、普段温厚な夫も憤りを隠せない様子でした。夫は「俺から母に話をする」と、早速義母に電話をかけました。
義母は、息子からのお礼の電話だと思っているのか「翠っていい名前でしょ。あなたも家の中だけでいいから呼んであげてね!」と上機嫌。夫は「俺たちに子どもを授かってほしいという母さんの気持ちはわかるし、そこまで俺たちのことを心配してくれてありがたいと思っているよ」と話し始め、「でも、真里子に名前を変えろっていうのはやり過ぎだ! 俺は、真里子に名前を変させてまで、子どもを授かりたいと思っていないし、そんなことを強要するなら母さんとは距離を置きたいと思ってる!」と一喝したのです。
あまりの夫の剣幕に、義母は慌てふためいている様子で、「ごめんなさい。そうよね。急に名前を変えろなんて、私、自分勝手な考えだったわね。真里子さんに謝りたいから代わってもらえるかしら?」と頼み、私が電話に出ると、義母は「真里子さん、嫌な思いをさせてごめんなさいね。私、あなたの気持ちも考えずに名前を変えろなんて言って……本当にごめんなさい」と、反省と謝罪の言葉を繰り返しました。
その後、夫は、義母に私たち夫婦の子どもについての考えを再度伝えてくれました。今度ばかりは、義母も私たちの考えをちゃんと理解してくれたようで、以前のようにお守りなどを送ってくることはなくなりました。
最初に「南原翠」という知らない名前で郵便物が届いたときは、訳がわからず困惑しましたし、まさか義母が孫を熱望するあまりに改名を迫ってくるとは思いも寄りませんでした。相手のことを思って行動したつもりでも、行き過ぎた行動は、相手を傷つけることになりかねないことを再認識した出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:南原真里子/40代主婦。40歳で結婚し、夫・2匹の愛犬と共に田舎暮らしを満喫している。休日は、夫と温泉めぐりをするのが趣味。
マンガ/☆まかりな☆かな
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む目次 1. 社長の後を継いだのは… 2. 新社長の独善的な経営方針 3. 「明日から来なくていい」と言われた日 4. 社員たちの決断とその後 「明日から …
目次 1. 夫のこだわり 2. 明らかな音とにおいに 3. 謝罪をするも… 4. まとめ 謝罪をするも… 帰宅後、私はすぐに友人へ謝罪の連絡をしました。 …
専務は「今から行け」と有無を言わせずでした。「結局、会社は人の気持ちなんて考えていない……」と悟った私は、気乗りしないながらも、後輩のために近くのクリニ …
目次 1. 産後ダイエットに成功した友人 2. 新たなファッションに目覚めた友人 3. 褒められ続けた友人の暴走 4. まとめ 褒められ続けた友人の暴走 …
<語学習得系>20年ぶりくらいに英語の勉強を再開。動画もたくさん見るようになりました。最初はただただ旅行しているだけ〜みたいな動画を楽しく見ていたのです …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 萩原さとこ 2人の子育てに奮闘中! 自身の病気体験をもとにブログやInstagramで …
目次 1. 夫との生活に満足…気がかりは孫を待ち望む義母 2. 「子宝のため翠と名乗って」驚きの言葉にあぜん! 3. 「強要するなら距離を置く」改名を促 …
目次 1. 今思い返しても申し訳ない 2. 面食らったドレス選びで大恥 3. 「恥ずかしい…」結婚式で服かぶり!? 4. まとめ 「恥ずかしい…」結婚式 …