「なぜ欠けたの!?」200万円かけたインプラントが破損。歯科医から告げられた予想外の原因
目次 1. 4本の歯を失い、200万円かけて治療 2. 40代半ばにさらに2本の歯が抜ける 3. インプラント費用は200万円!高額だけど… 4. イン …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代に右奥歯2本が抜けたまま放置した私は、その後約7年間ずっと左でかむことになりました。右の奥歯が連続で2本抜けている状態では、右の歯でかむことはほぼ不可能だったからです。
そして7年後、さらなる悲劇が起きました。左奥歯1本と右から3番目の奥歯が、立て続けに抜けたのです。歯科医によると、7年間も左ばかりでかんだから他の歯に負担がかかったことが原因とのこと。自業自得とは言え、合計4本の歯抜けとなった私は、すっかり気持ちが暗くなってしまいました。
夫と相談した結果、インプラントを選択することに決めました。入れ歯も考えましたが、他の歯を一切傷つけないで長持ちするインプラントが一番良いと判断したのです。
しかしインプラントの治療費は、私の地元で最も実績がある歯科医院の施術を受けると1本50万円、4本で200万円! 1本20万円ほどの格安インプラントにしようか悩みましたが、人生100年時代、まだまだ人生が長いことを考えて実績のある歯科医院を選択。
費用は生活費や夫婦共同財産からは出せないため、自分の貯金を取り崩しました。あまりにも痛い出費でしたが、仕方ありませんでした。ほぼ1年がかりで、インプラント4本の埋入が終了。上部構造を付けたその日に普通に食事をしてもいいと言われ、夕食を食べると本当に普通にかめました。約8年ぶりに両方の歯で楽しめる食事は、大げさではなく感動モノでした。
しばらくは舌をかんだり頬のお肉をかんだりとバランスが悪かったのですが、徐々に慣れていきました。
やっと普通にかめる生活を取り戻せたと安心した矢先、なんと右下奥歯部分のインプラントが2本とも欠けてしまいました。すぐに新しいものと付け替えてもらえましたが、割れた理由は左右の歯の長さが違うからとのこと。
私は右下奥歯2本が抜けたまま7年も放置したので、右上の歯がかなり伸びてきてしまい、右下奥歯2本の場所に高さの低いインプラントしか入れられなかったのです。左右の歯の長さが極端に違うため、バランスが取りにくいとのこと。
このままではまた割れてしまうかもしれないと判断した歯科医は、右下奥歯2本と左下奥歯部分のインプラントをセラミックからジルコニアに変更(幸い、右から3番目の歯は問題ありませんでした)。ジルコニアはセラミックに比べて頑丈な素材で、奥歯の上部構造に使うにはうってつけとのこと。色が白過ぎるのでやや不自然ですが、奥歯ならあまり人から見えないので大丈夫だそう。
歯科医の言う通り、ジルコニアに変えてからは再び平穏な日々が訪れました。左右両方とも全部歯があってしっかりかめることは、私にとって幸せそのもの。一度大量に歯を失った者しかわからない幸せだと思います。
40代半ばまでに合計4本の歯を失うという大きな代償を払いましたが、200万円の費用をかけてインプラント治療を受けた結果、49歳の今、再び両方の歯で食事ができる「当たり前の幸せ」を実感しています。治療途中ではインプラントが欠けるトラブルもありましたが、歯科医師と相談し、素材をジルコニアに変更するといった対処で乗り越えることができました。
今回の経験で学んだ最大の教訓は、「歯が抜けたら放置してはいけない」ということです。1本、また1本と歯を失ううちに、他の歯への負担が増し、さらなる歯の喪失につながる悪循環を体験しました。今後はこの学びを生かし、歯科医院での定期的なメンテナンスを欠かさず、残った歯とインプラントを大切にしていきたいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/川田悟司先生(川田歯科医院院長)
川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。
著者:猫田まなみ/40代女性。夫と両親の4人暮らし。バツイチ。増加する一方の白髪と体重に悩み中。アトピー性皮膚炎。健康体の80歳を目指している。
マンガ/しおみなおこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む目次 1. 4本の歯を失い、200万円かけて治療 2. 40代半ばにさらに2本の歯が抜ける 3. インプラント費用は200万円!高額だけど… 4. イン …
目次 1. 私の意向を確認せず髪を巻き始めて 2. 「カリスマ美容師」のカットは5分で終了!? 3. 美容師のひと言で人生激変! 4. まとめ 美容師の …
目次 1. 尿漏れの原因の多くは骨盤底筋群の筋力低下 2. 腰の痛みのせいで尿失禁を起こすように 3. 毎日実践、骨盤底筋エクササイズ 4. まとめ 毎 …
目次 1. 長女のメイクデビュー 2. 意外と多いナチュラル派 3. 思わぬプレゼント 4. まとめ 思わぬプレゼント そんな長女のメイク道具が私に回っ …
目次 1. とにかく疲れる、これって更年期!? 2. 不調の原因は男性ホルモンの低下だった 3. クリームタイプの男性ホルモン製剤が処方され… 4. ま …
国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …
目次 1. ある時期の夕方に現れる体調不良 2. 諦めも肝心。体調不良日の過ごし方 3. 更年期を受け入れる準備をスタート 4. まとめ 更年期を受け入 …
目次 1. 育児中のバタバタで… 2. 「ダサすぎるから着させないで」 3. 手抜きコーデで… 4. まとめ 手抜きコーデで… 職場の仲間と急に飲みに行 …
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。