「私のせい…?」夫から求められることがなくなった…SNSのかわいい子に負けた気がして落ち込む夜
結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
ウーマンカレンダー woman calendar
最近、気分がモヤモヤして、なんだかやる気が出ない。新しいことや楽しいことにチャレンジする気力がなく、気持ちが乗らない……のはなぜ? コロナ禍で制限のある生活に慣れてしまったから? 自粛生活で思うように動けないことがストレスになっているの? 気付けば生理期間もだらだらと長引き、普段は5日で終わるところ7日目を過ぎてもちょびちょび経血が残っている状態。心の不調が体へリンクしているように感じました。
このごろ「あれがしたい!」「これがしたい!」というやる気が起きず、なんだが心がモヤモヤと不安定。また、40代になり、生理周期も早かったり遅かったり、以前とは違ってきました。とうとう女性ホルモンの減少が始まったのかも……と、気分がダウン。
また、気付けばスマホやテレビ、ネットで常に情報に触れている毎日。日々流れてくる新型コロナウイルスの感染者数や後遺症の情報は正直不安になります。コロナ禍で思うように行動を起こせないもどかしさも相まって、すっかりネガティブモードに突入していました。
そこでなんとなくスマホやテレビを見ている時間を減らし、1日2時間ほど情報をシャットダウン。情報による気分の落ち込みや不安感を軽減させようと試みました。すると、2~3日続けてみただけでもずいぶんと気分のゆらぎが軽減。これは自分にとって不安感を減らすのに良い方法だと感じ、さらに継続しました。
スマホやテレビを見ない時間を設けてから、徐々に心が安定してきました。また、テレビをつけないことで、窓の外から聞こえるいろいろな音にも気付けました。風や雨の音、虫や鳥の鳴き声、人の話し声や車の音。その音は耳障りではなく、どちらかというと心地良く感じ、心が落ち着きます。スマホやテレビを見ているときは流れてくる情報に集中して感情移入し、ハラハラと心がざわつく毎日だったのに、情報をシャットダウンする時間を設けてからずいぶん心にゆとりが生まれました。
さらに私は自分の心と向き合う「内観」の時間を作るようにしました。週に1度ヨガに通っているのですが、ヨガでは自分の呼吸に意識を向け、自分を内観する時間があります。その時間を普段の生活にも取り入れてみることにしたのです。まずは寝る前のリラックスできる時間にゆっくり内観をおこないました。また、日中でも時間に余裕があるときは、家事の合間に。
まずあぐらの姿勢で目を閉じ、頭の中を空っぽにします。何も考えないで、自分の呼吸に意識を集中。呼吸を丁寧にすることで、体や頭の中に新鮮な空気が入り込んでくる感覚です。心と頭がとてもスッキリしリラックスできます。
もちろん個人差はあるとは思いますが、私の場合、内観の時間を設けることで心の落ち着きだけでなく、やる気にもつながる気がしました。
次の章で、内観によって生じた気持ちの変化についてお伝えします。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む結婚生活や出産、育児などを経て、夫婦の性の悩みも少しずつ変化していくもの。今回は、夫婦の性欲の差や、関係性の変化に戸惑い、葛藤を抱く妻たちの体験談を紹介 …
新しい家での生活が始まることに、私は大きな期待を抱いていました。しかし、思いがけない出来事が、私の価値観や人との距離感について考え直すきっかけとなりまし …
20代、30代は、子育てと仕事に追われて日々忙しく、自分の時間を持つことはできませんでした。しかし、40代に入り子どもに手がかからなくなったことで、少し …
出産後、思い描いていた幸せな家庭像とは違う現実に直面しました。孤独といら立ち、そして夫への複雑な感情が、私の心に深く刻まれています。 ★関連記事:「2人 …
読切「10歳下の彼と付き合った話」雑貨店店長のオムニウッチーさんが30代のころ交際していた、10歳年下の彼・高倉健さんとの恋愛をリアルに描いたマンガ。最 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
2度目の離婚後、2人の息子たちを必死で育ててきたシングルマザーの私。小学生の次男が不登校をきっかけに元夫のところで暮らすようになり、寂しくなって始めたマ …
これは、義兄弟の借金を肩代わりすることになったときのお話です。納得のいかない結末を迎え、今でもモヤモヤを引きずっています。 ★関連記事:「10万円貸して …