【美容師直伝】髪のパサつきを悪化させてない!?40代・50代の正しいヘアケア&神アイテム
40代・50代になると、年齢や環境の変化によって髪や頭皮の状態が大きく左右され、ツヤや潤い、まとまりが気になるものです。毎日のヘアケアでも正解がわからず …
ウーマンカレンダー woman calendar
敏感肌の私は、美容院に行っても白髪染めをお願いすることはなく、自分で染めていました。しかし、後ろの髪は自分一人では染められないし、数週間おきにやってくる白髪染めの作業をお休みしたいと思うこともあり、たまには美容院でカラーをしてもらいたいと感じていました。そんなとき、美容院で白髪染めをする方法を思いつき、今では自宅と美容院両方で白髪染めをしている私の体験談です。
美容院でオーガニックカラーやヘアマニキュアをお願いすると、翌日なぜか顔が赤くなってしまいます。肌もザラついていて、いつもとは違うんです。それを一度だけではなく、何度も経験して美容院のカラーが影響しているのではと思うようになりました。思えば、若いころは美容院でカラーをしても肌のトラブルはなかったのです。40代半ばあたりからもしかしたら敏感肌に移行したのかも……。それ以来、美容院で白髪染めをするのはやめてしまいました。
オーガニックカラーに関して美容師さんに話を聞いてみると、オーガニックの割合が50%だったそうで、オーガニックの比率を前もって確認する必要があることを学習しました。そこで植物原料100%のヘナを自宅で試すことにしました。私が使っているのは「テンスターファインヘナ」です。ネットで探して、高評価の商品を選びました。価格は約800円。
行きつけの美容院にはヘナのメニューがないので、ダメもとで自分が使っているヘナで染めてもらえないかを聞いてみると、「いいですよ」と快く引き受けてくれました。カラーを持ち込んでも持ち込まなくても料金は同じです。美容院でヘナで染めてもらうと、白髪がキレイに染まりました。美容院ではフルカラーをお願いして、自分ではリタッチをしています。
美容院に行くのは、美容院予約サイトのポイントの期限が切れる前だったり、大事な予定の前だったりと不定期ですが、2~3カ月に一度の割合です。自分で染めるときは主に生え際を染めるのですが、どうしても染めムラがあります。美容院ではカラーをするとき、生え際を紙のようなもので上から押さえつけているので、このひと手間がムラにならないコツなのかもしれません。
ヘナを使って白髪染めをしてからは、肌トラブルが起こったことは一度もないです。ヘナで染めた後、髪が傷むこともありません。白髪が目立ってきたけれど、ヘナをする体力が残っていない日は、白髪に色をつけるカラートリートメントを使います。カラートリートメントは週に何度も使うことで徐々に色がついていくので、一度で劇的に色が変わることはありません。ヘナだと一度で白髪が染まります。シャンプーすると少し色が落ちるけれど、それでも1カ月くらいは色持ちします。
ヘナで黒髪が明るくなることはないかもしれませんが、白髪は染まります。その白髪はかなり明るい色に染まりますが、私は明るい色が好みなのでこれからも使い続けるつもりです。髪に与えるダメージも少ないので、カラーの強い薬剤で髪が傷んでしまった方は試してみてもいいかもしれません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかきれいな髪になりたいと思ってい...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む40代・50代になると、年齢や環境の変化によって髪や頭皮の状態が大きく左右され、ツヤや潤い、まとまりが気になるものです。毎日のヘアケアでも正解がわからず …
40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかき …
好きな女優さんの変身に影響を受け、私自身もショートカットに挑戦しました。期待と不安が交錯したあの日、予想外の仕上がりにショックを受け、理想と現実のギャッ …
40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け …
先日の美容院でのシャンプー中、美容師さんに予期せぬ部位のかゆみを伝えてしまいました。そのことで気付いたことがありました。 ★関連記事:夏の終わりから頭皮 …
私は30歳のときに子どもを産んでから40歳になるまで、後ろで髪をまとめられるような長さをキープしていました。でも、30代半ばを過ぎたころからこめかみに生 …