夫、息子3人、夫の両親、柴犬と暮らすフィフママさん(@fifmama)。アラフィフの身に起こった日常を気まぐれ絵日記にして紹介しています。
今回は、フィフママさんが通っている書道教室でのエピソード。小中学生に交じり集中して書いていたら……。
★前回:「えっ!?」角膜再生のためサングラス生活を続けた結果、医師から驚きの声が #アラフィフ雑記帳 4

こんにちは、気まぐれなアラフィフ、フィフママです。
週に1回、近所の書道教室に通っています。
通っているのは小中学生がメインで、そこにおばさんが参加して不思議な光景にはなっていますが(笑)。
ある日、隣で書いていた小学4年生の男の子が、もじもじしながら「あの~」と話しかけてきて、何だろう? と思ったら、「靴下に穴が開いていますよ」と教えてくれました……。
しかも足裏に特大の穴! 指先だったらすぐ気が付くけれど、足裏だと「何だか足がペタペタするな?」としか思っておらず、全然気が付きませんでした。
靴を脱いでも普通なら見えないので、そのまま穴を放置してはくこともあるのですが(笑)、書道教室に行くときは、穴の開いていない靴下かしっかり確認しようと思います。
★関連記事:「私はあなたを信じてる…」1年ぶりにバッサリ切った髪の仕上がりに放った孫のひと言 #五十路日和 30