
チョコレートはダイエットに大敵! 私は少し前までそう思っていました。しかし、カカオの成分が高い「高カカオチョコレート」なら、適量を摂取すればアンチエイジングにいいポリフェノールが補給できて、むしろ積極的に食べたいアイテムだったんです! 業スーマニアの主婦が、おすすめの高カカオチョコレートを紹介します。
※妊娠後期のポリフェノールの過剰摂取は子宮収縮作用や動脈管早期収縮を生じるおそれがあるため、おやつの摂取量にとどめておきましょう。
カカオのポリフェノールは赤ワインの16倍以上

近年、カカオの栄養価に注目が集まっています。スーパーやコンビニなどでも70%、85%、95%などの表示がある高カカオチョコレートが多く並ぶようになりました。
チョコレートは甘いから太るし、虫歯にもなりやすい……というイメージが強かったのですが、それは砂糖がたくさん含まれているから。
カカオそのものにはアンチエイジング効果や高血圧予防のポリフェノール、便秘解消に役立つ食物繊維も多く含まれているとのこと。ポリフェノールは赤ワインに多く含まれていることで有名ですが、86%の高カカオチョコレートには赤ワインの16.3倍ものポリフェノールがあるというから驚き!
砂糖よりカカオがたくさん使われているチョコレートなら、罪悪感なく、健康的においしく食べることができるそうです。
業務スーパー「85%」高カカオチョコは200円未満

業務スーパーマニアの私がよく購入しているチョコレートが「ハイカカオダークチョコレート カカオ85%」(購入時:198円税抜き)です。ベルギー直輸入、100gの大きめサイズで箱入りの板チョコです!

原材料名欄の一番目に表記されているカカオマス。原材料名は、原材料に占める重量の割合の高いものから記されているため、カカオマスが砂糖より含有量が多いことがわかります。

カカオ分が高いのでミルクチョコレートよりもだいぶ黒っぽい色をしています。
次の章では、いよいよチョコレートの味をチェック!