「ん…なんかにおう?」車内に充満した異様なにおい。家族が凍りついた異臭の正体はまさかの!
私はあの日、家族と夏のドライブを満喫していたはずでした。けれど、思いも寄らぬ“異臭事件”が、私たちの車内を一変させたのです。あの衝撃と混乱は、今も鮮明に …
ウーマンカレンダー woman calendar
チョコレートはダイエットに大敵! 私は少し前までそう思っていました。しかし、カカオの成分が高い「高カカオチョコレート」なら、適量を摂取すればアンチエイジングにいいポリフェノールが補給できて、むしろ積極的に食べたいアイテムだったんです! 業スーマニアの主婦が、おすすめの高カカオチョコレートを紹介します。
※妊娠後期のポリフェノールの過剰摂取は子宮収縮作用や動脈管早期収縮を生じるおそれがあるため、おやつの摂取量にとどめておきましょう。
★関連記事:おうちで焼き立てが味わえる【業務スーパー】専門店風クッキーが1枚10円以下!成形済み生地で超簡単
近年、カカオの栄養価に注目が集まっています。スーパーやコンビニなどでも70%、85%、95%などの表示がある高カカオチョコレートが多く並ぶようになりました。
チョコレートは甘いから太るし、虫歯にもなりやすい……というイメージが強かったのですが、それは砂糖がたくさん含まれているから。
カカオそのものにはアンチエイジング効果や高血圧予防のポリフェノール、便秘解消に役立つ食物繊維も多く含まれているとのこと。ポリフェノールは赤ワインに多く含まれていることで有名ですが、86%の高カカオチョコレートには赤ワインの16.3倍ものポリフェノールがあるというから驚き!
砂糖よりカカオがたくさん使われているチョコレートなら、罪悪感なく、健康的においしく食べることができるそうです。
業務スーパーマニアの私がよく購入しているチョコレートが「ハイカカオダークチョコレート カカオ85%」(購入時:198円税抜き)です。ベルギー直輸入、100gの大きめサイズで箱入りの板チョコです!
原材料名欄の一番目に表記されているカカオマス。原材料名は、原材料に占める重量の割合の高いものから記されているため、カカオマスが砂糖より含有量が多いことがわかります。
カカオ分が高いのでミルクチョコレートよりもだいぶ黒っぽい色をしています。
次の章では、いよいよチョコレートの味をチェック!
食べてみると、カカオの濃い香りが広がって程良い苦みも感じられます。最初に食べたときは「苦い!」と感じましたがだんだん慣れてきて、甘すぎずすっきりとした味わいがやみつきに。
1片は4.5cm×3.5cmで厚みは7mmと食べ応えのあるサイズ。ミルクチョコレートだと甘くて手が止まらずついつい食べ過ぎてしまいがちですが、この85%の高カカオチョコレートなら2枚食べれば十分満足。適度な苦みのおかげで食べ過ぎ防止になります。
甘いものが好きで、ミルクチョコレートを食べ慣れている方にとっては高カカオチョコレートは、初めはとても苦く感じるかもしれません。そんなときにおすすめの食べ方がこちら、ドライいちじくの高カカオチョコレートがけです。
私も少し甘みが欲しい!という日のおやつに、1、2個食べています。いちじく自体の甘みが凝縮されているから、チョコレートの苦みも和らぎ、砂糖不使用なのにしっかり満足感も得られます。またドライいちじくも食物繊維が豊富で体にうれしい成分がたっぷり入っているので、ダイエット時にもぴったりの抜群の組み合わせです。
スーパーで販売されていた86%の高カカオチョコレートは70gで230円ほどだったので、業務スーパーのものは圧倒的にコスパが良いのも魅力的。
お菓子作りに活用してバレンタインにプレゼントしても喜ばれそうですね。カカオポリフェノールは体にためておけないので毎日少しずつ継続してとるのが大切とのこと。美容と健康のために毎日の習慣にするなど、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
行政において、離乳食・幼児食相談、妊娠期相談、成人期・高齢期の栄養相談・講話をおこない、幅広い層への栄養知識を深める活動をしている。現在は乳幼児の食育活動を中心とし、献立作成等にも携わる。また、フリーランスの活動として記事監修・栄養相談・レシピ作成等もおこなう。
【久野さんからのアドバイス】
40代ごろから体の不調を訴える方が多くなりますが、そのかなには悪玉のコレステロールが増えて動脈硬化が進行してしまうという方も多くおられます。動脈硬化を引き起こす原因の一つは、体内に生じる活性酸素によってコレステロールが酸化されてしまうことです。カカオポリフェノールは強い抗酸化力で、酸化を抑える働きが期待されています。
■カカオポリフェノールの主な効能は以下になります。
・血圧低下
・動脈硬化予防
・美容効果
・アレルギー予防
・脳の活性化(認知症予防)
★関連記事:ダイエット中にぴったり!【業務スーパー】栄養価が高くて甘い物欲求をセーブするお手軽フードとは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はあの日、家族と夏のドライブを満喫していたはずでした。けれど、思いも寄らぬ“異臭事件”が、私たちの車内を一変させたのです。あの衝撃と混乱は、今も鮮明に …
夫の後頭部には以前からしこりがありました。痛くもかゆくもないそうで、夫本人は特に気にすることはなく……。ある日、同僚に後頭部のしこりが目立つと指摘されて …
何もせず家にいるだけでも、なんだかだるい……。慢性的な疲れや肩凝り、頭痛など体の不調を解消したくて、姿勢改善を主にしたオンラインのボディメイクスクールに …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。さなさんが彼に何度も …
尿漏れや頻尿、ぽっこりおなかなど、40代から増えてくる悩み。その原因は「骨盤底筋群」が弱くなることにあります。骨盤底筋群を鍛えるには、「骨盤底筋体操」が …
私が20代で初めてできた彼氏との関係は、想像していたものとはまったく違うスタートでした。恋愛も2人ともほとんど経験がなく、手探りで築いてきた日々の記録で …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。1人暮らしをしている …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …