美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
ウーマンカレンダー woman calendar
せっかく染めてもすぐに顔を出してくる白髪。美容院でリタッチするまでの間を乗り切る白髪隠しが欠かせない人も多いと思います。そこで、時短でパパッともみ上げも頭頂部の白髪もなかったことにしてくれる白髪隠しを探してみました。
白髪隠しには、主にファンデーションタイプ、マスカラタイプ、スティックタイプ、スプレータイプの5つがあります。
生え際や分け目に白髪が多い人、薄毛が気になる人に。パフで塗るタイプとブラシで塗るタイプがある。
[メリット]髪が固まらず、自然に隠れる。短時間で広範囲にムラなく塗れる。パフで塗るタイプのほうが一気に塗りやすい。物によっては地肌に塗ると薄毛を隠すことができる。
[デメリット]地肌に付着しやすい。小さいブラシが多いので塗るのに時間がかかったり、ブラシに髪が引っかかりやすい。
生え際の白髪が気になる人や全体的に白髪の少ない人に。
[メリット]狙ったところにピンポイントで塗れる。使うたびに徐々に染まるタイプがある。
[デメリット]髪が固まってパリパリしたり、ダマになりやすい。染毛タイプは顔や手に付くと取れにくい。髪が引っかかりやすい。乾くのに数分時間がかかる。
まばらに数十本長い白髪がある人、根元から塗りたい人に。
[メリット]根元からしっかり塗れる。徐々に染まるタイプがある。
[デメリット]乾くのに数分時間がかかる。頭頂部に塗ると髪がつぶれやすい。
分け目に白髪が多い人、まばらに数十本長い白髪がある人に。
[メリット]手が汚れにくい。地肌に付く心配がない。ダマにならない。
[デメリット]生え際や根元など細かいところには塗りにくい。
広範囲に白髪がある人に。
[メリット]一気に白髪が隠れる。
[デメリット]手や顔まわり、服に付着しやすい。服に付かないようケープやタオルなどでガードする手間がある。
こめかみやもみ上げの生え際が気になるならマスカラタイプ、分け目が気になるならファンデーションタイプやスティックタイプが向いていますが、塗る部位によって何本も買うのはお金がかかりますし、時間のない朝に使い分けるのは手間がかかって面倒なもの。ひとつで生え際にも分け目にも対応でき、時短で塗れるものが欲しいですよね。そこで、仕事や家事、育児に忙しいオトナ女子にぴったりなのがファンデーションタイプです。
特にパフで塗るタイプなら短時間で一気に塗れ、パフの角を使えば生え際も塗りやすいです。ブラシタイプはブラシに髪が引っかかりやすいのですが、パフタイプなら髪の引っかかりを気にすることなく、不器用な人でもササッと時短で塗ることができます。
ファンデーションタイプ(パフで塗るタイプ)のなかでも、天然由来成分100%でシリコンを使っていない「グリーンノート ヘアカラーファンデーションタイプ ダークブラウン」(参考価格3,888円)を試してみました。
パフにファンデーションを付けて分け目に塗りました。塗っているのがわからないくらい自然な仕上がりです。鏡で見づらい頭頂部も適当にパパッと塗っても、しっかり白髪が消滅! 地肌が透けて見えて気になっていた薄毛も気にならなくなりました。また、生え際の根元など細かい部分も隠せました。
これなら忙しい朝でも時短で白髪を隠すことができます。髪を触ってもべたべたする感じがなく、シャワーで簡単に落とせます。汗でファンデーションが流れ落ちることもありませんでした。ただ、パフが汚れて手に付きやすいので、頻繁に洗ったり買い替えたりすると良さそうです。
白髪ビギナーや不器用な人、時短で済ませたい人にはファンデーションタイプ(パフで塗るタイプ)を試してみるといいかもしれません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。髪に元気がないと感じていたフカザワさん。そこで、頭皮をマッサージしてくれる...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
子育てに追われて「今日は一度も鏡を見ていない!」なんて日がザラにあった子育て時代。久しぶりにゆっくり化粧をしたとしても、鏡を見るのは正面だけ。20代のこ …
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …
40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれた …
若いころから毎日鏡を見ています。でも注目していたのは、肌の状態や化粧のノリ。ある日、「ヘアスタイルが決まらないな」と何げなく髪を触ってみると、ゴワゴワ、 …