「衝撃!」浜崎あゆみ風を注文したのに想定外の髪型に→諦めなかった結果、半年後に奇跡が!?
「浜崎あゆみみたいに」というひと言から始まった私の18歳の夏。憧れのウェーブヘアを求めて地元の理容室へ足を運んだものの、予想外の展開が待ち受けていました …
ウーマンカレンダー woman calendar
せっかく染めてもすぐに顔を出してくる白髪。美容院でリタッチするまでの間を乗り切る白髪隠しが欠かせない人も多いと思います。そこで、時短でパパッともみ上げも頭頂部の白髪もなかったことにしてくれる白髪隠しを探してみました。
白髪隠しには、主にファンデーションタイプ、マスカラタイプ、スティックタイプ、スプレータイプの5つがあります。
生え際や分け目に白髪が多い人、薄毛が気になる人に。パフで塗るタイプとブラシで塗るタイプがある。
[メリット]髪が固まらず、自然に隠れる。短時間で広範囲にムラなく塗れる。パフで塗るタイプのほうが一気に塗りやすい。物によっては地肌に塗ると薄毛を隠すことができる。
[デメリット]地肌に付着しやすい。小さいブラシが多いので塗るのに時間がかかったり、ブラシに髪が引っかかりやすい。
生え際の白髪が気になる人や全体的に白髪の少ない人に。
[メリット]狙ったところにピンポイントで塗れる。使うたびに徐々に染まるタイプがある。
[デメリット]髪が固まってパリパリしたり、ダマになりやすい。染毛タイプは顔や手に付くと取れにくい。髪が引っかかりやすい。乾くのに数分時間がかかる。
まばらに数十本長い白髪がある人、根元から塗りたい人に。
[メリット]根元からしっかり塗れる。徐々に染まるタイプがある。
[デメリット]乾くのに数分時間がかかる。頭頂部に塗ると髪がつぶれやすい。
分け目に白髪が多い人、まばらに数十本長い白髪がある人に。
[メリット]手が汚れにくい。地肌に付く心配がない。ダマにならない。
[デメリット]生え際や根元など細かいところには塗りにくい。
広範囲に白髪がある人に。
[メリット]一気に白髪が隠れる。
[デメリット]手や顔まわり、服に付着しやすい。服に付かないようケープやタオルなどでガードする手間がある。
こめかみやもみ上げの生え際が気になるならマスカラタイプ、分け目が気になるならファンデーションタイプやスティックタイプが向いていますが、塗る部位によって何本も買うのはお金がかかりますし、時間のない朝に使い分けるのは手間がかかって面倒なもの。ひとつで生え際にも分け目にも対応でき、時短で塗れるものが欲しいですよね。そこで、仕事や家事、育児に忙しいオトナ女子にぴったりなのがファンデーションタイプです。
特にパフで塗るタイプなら短時間で一気に塗れ、パフの角を使えば生え際も塗りやすいです。ブラシタイプはブラシに髪が引っかかりやすいのですが、パフタイプなら髪の引っかかりを気にすることなく、不器用な人でもササッと時短で塗ることができます。
ファンデーションタイプ(パフで塗るタイプ)のなかでも、天然由来成分100%でシリコンを使っていない「グリーンノート ヘアカラーファンデーションタイプ ダークブラウン」(参考価格3,888円)を試してみました。
パフにファンデーションを付けて分け目に塗りました。塗っているのがわからないくらい自然な仕上がりです。鏡で見づらい頭頂部も適当にパパッと塗っても、しっかり白髪が消滅! 地肌が透けて見えて気になっていた薄毛も気にならなくなりました。また、生え際の根元など細かい部分も隠せました。
これなら忙しい朝でも時短で白髪を隠すことができます。髪を触ってもべたべたする感じがなく、シャワーで簡単に落とせます。汗でファンデーションが流れ落ちることもありませんでした。ただ、パフが汚れて手に付きやすいので、頻繁に洗ったり買い替えたりすると良さそうです。
白髪ビギナーや不器用な人、時短で済ませたい人にはファンデーションタイプ(パフで塗るタイプ)を試してみるといいかもしれません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読むこんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むナチュラルヘアカラーができるヘナ。ヘナはインドをはじめ西南アジアなど熱帯地方に多く生育していて、インドでは髪を染めるハーブとして有名です。粉茶のような葉の粉末には、髪を染めるだけで...
続きを読む「安くて良さそう」という誘惑に負け、長年の信頼関係のある美容室を一時的に離れてみた私。その選択が招いた予想外の展開と、そこから学んだ思わぬ気付きを紹介します。 ★関連記事:長年通っ...
続きを読む「浜崎あゆみみたいに」というひと言から始まった私の18歳の夏。憧れのウェーブヘアを求めて地元の理容室へ足を運んだものの、予想外の展開が待ち受けていました …
10年以上、毎月欠かさず同じ美容院に通っています。初めて訪れたときは、縮毛矯正やカラーリングの繰り返しでかなり傷んだ状態でした。「うちでケアを続ければ、 …
「安くて良さそう」という誘惑に負け、長年の信頼関係のある美容室を一時的に離れてみた私。その選択が招いた予想外の展開と、そこから学んだ思わぬ気付きを紹介し …
これまで白髪染めを定期的にしてきたけれど、伸びてきた白髪にため息をつきながら染め続けるのが嫌になり、思い切ってやめることにしました。 「グレイヘア」とい …
50歳を間近に控え、とても気になっているのは、髪に潤いがなくパサついていることです。どんなに取り繕っても、パサついている髪ほど老けて見える要因はありませ …
美容師との何げない会話の中で、突然始まった予期せぬヘアスタイリング。言い出せない気持ちと後悔が交錯した、ある日の出来事から得た気付きをお伝えします。 ★ …
生まれつきの強いクセ毛に悩む私は、ずっと1つに束ねるスタイルで過ごしてきました。ある日、憧れの芸能人のヘアスタイルに挑戦した経験は、思わぬ気付きをもたら …
私が通っていた美容院での思いがけない出来事。いつもの担当が異動となり、その担当の「おまかせ」で選んだ新しい美容師との出会いで、苦い経験をすることになりま …