美容師「おまかせでいいですか?」遠慮して答えた私を待っていた衝撃的な髪型とは
就活前、清潔感を意識して美容室に行った私。「軽くて動きのある髪型」をお願いしたはずが、美容師のひと言で思わぬ展開に。 ★関連記事:「美容師のゴリ押しで… …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回はアラフィフならではの髪型の悩みについてのお話。昔よくしていたヘアアレンジをしたところ……。
★前回:「違和感がすごい!」食いしばり対策のマウスピースをやめたら… #アラフィフの日常 54
こんにちは、フカザワナオコです。
中途半端に前髪が伸びてきたときとか、ポンパドールはすごく便利ですよね。
顔にもかからないから、作業とかしていても気にならないし。
でもそんな便利なポンパドールも、想像以上に似合わなくなっていてびっくりしました……。
ツインテールみたいにいかにも「かわいい!」って感じの髪型なら、年齢とともに似合わなくなるのも納得なのですが、前髪を上で留めるという比較的スタンダードな髪型まで似合わなくなるとは、とちょっとショック。
40代になり、髪のボリュームがぐんと減って、コシとかハリもなくなり……。
しかも髪の密度がどんどんスカスカになっているから、前髪をアップにすると、スカスカ具合がすごくわかってしまい、地肌もめっちゃ目立つ。
さらに、アップにした前髪の分け目から妙に元気な白髪がピンピン出ちゃっているという……。
じゃあひとつに結ぼうかなと思うと、生え際の白髪が目立っちゃうし、いっそパーマをかけてイメチェンするのもアリかなとも思うけれど、ただでさえ髪の毛の元気がなくなっているのに、パーマで髪の毛を傷めるのが怖くてできなくて。
40歳を過ぎてから、ロングヘアもなんだかしっくりこないし(髪の毛伸ばすと貧相になってしまうの私だけ!?)、結局ショートボブで普通に下ろしているのが、白髪も薄毛も一番目立たなくて無難という今日このごろ。
どんどん髪型の選択肢がなくなってきている! 寂しい!
でもまぁ、なくなったものや足りないものを嘆くんじゃなくて、今あるものを生かしていくときが来たってことなんですかね……。
髪の毛のケア、ちゃんとしていこうと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む学生だったころ、固定の美容院を決めずに、そのときの気分でいろいろなお店を試していた時期がありました。ある日、地元のすぐ近くにあるこぢんまりとした美容院を見つけて、ショートカットをお...
続きを読むかわいいデザインで、ずっと愛用してきたヘアブラシ。年期も入ってきたので、そろそろ買い替えようと決意。40代に突入したことだし、ヘアブラシもデザイン重視ではなく、髪に良いとされる機能...
続きを読む就活前、清潔感を意識して美容室に行った私。「軽くて動きのある髪型」をお願いしたはずが、美容師のひと言で思わぬ展開に。 ★関連記事:「美容師のゴリ押しで… …
50歳を過ぎたころから老化による見た目の年齢が気になり、鏡を見るたびにため息モードに。特に、気になったのが顔のたるみや頭頂部の薄毛。安価な化粧品や育毛剤 …
私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
子育てに追われて「今日は一度も鏡を見ていない!」なんて日がザラにあった子育て時代。久しぶりにゆっくり化粧をしたとしても、鏡を見るのは正面だけ。20代のこ …
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …