「ベージュが老けて見える…」悩むアラフィフの私。伯母が持ってきたビビッドな柄の服を着た結果
若いころは自分が気に入って選んだ洋服は、試着してみるとイメージ通りに似合うのが常でした。そのため、洋服を選ぶときに自分の好きな色やスタイルを選んでおけば …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさんによるマンガ連載「くそ地味系40代独身女子」
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。
今回は、実家暮らしの大日野さんが最近痛感することについて。シニア期の過ごし方を母の姿から学ぶことが多いそうで……。
★前回:「ヤバッ!」コロナ禍が影響!? 鏡に映る自分があまりにも老けていて… #くそ地味系40代独身女子 43

どうも、くそ地味系40代独身マンガ家の大日野カルコです。
親と同居していると「シニア期の過ごし方」が母親を通して痛感できます。
母の周りは結構未亡人率が高く、子どもも巣立ち夫が先立ったあとは独り身に戻る。
そのとき「女子グループ」が復活する!
母は友だちが多く、毎日電話でおしゃべり、週の半分は家にいません。
70歳を超えて携帯電話をスマホに変えてからも、ZoomやLINEを覚え、コミュニケーションを取り、YouTubeから仕入れた健康系の情報を、ネットが苦手な同世代の友だちに電話でシェア。
イマドキなことも臆せず取り入れていく姿、すげえ……と感心してしまいます。
何より、イキイキしていて楽しそう。
こんなに毎日友だちと電話していたら、自分が実家を出ても(体の心配面はあれど)精神面ではすごい安心なんですよね。
私がシニアになったとき、もっと直接会う系は少なくなるかもしれないけど、やっぱり友だちや仲間って財産やなぁと母を見て思います。
母を見習い、今から私もフレンドリーを心掛けようと思います。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は現在、住宅の完成予想図を3D化するパース制作会社を経営しています。戸建てやマンションの建築プランをCGで立体的に再現し、依頼先の企業や施主が完成イメージを確認できるようにするの...
続きを読む若いころは自分が気に入って選んだ洋服は、試着してみるとイメージ通りに似合うのが常でした。そのため、洋服を選ぶときに自分の好きな色やスタイルを選んでおけば …
私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚 …
最近、彼との関係に少し違和感を覚えるようになりました。以前は自然に触れ合えていたのに、いつからか心も体もぎこちなくなっていたのです。その原因が「ストレス …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 美容もおしゃれも大好きなおーちゃん。ところがアラフィフともな …
40歳で2人目を出産してからは、赤ちゃんのお世話で夜眠れない日々が続きました。かといって、昼間は上の子の遊びに付き合うため、昼寝をすることもできませんで …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんの夫はドライヤーで髪をセットした後、フジコさんにチェックを …
イラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は好きな飲み物についてお届けします。 ★前の話 ブラックコ …
「はやりの眉毛に仕上げたい」と思いつつ、40代後半を迎え今どきの眉毛の描き方がわからず……。そんなときネット検索で見つけたのが、ペンシル、パウダー、ブラ …