「最低だよ…」息子を平手打ちした夫に激怒!私の中で何かが崩れた決定的な瞬間【体験談】
息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
ウーマンカレンダー woman calendar
5歳から15歳のころまで習っていたピアノ。当時は練習するのがあまり好きではなく、気乗りしないまま10年間レッスンに通っていました。そして、結婚、出産、子育てを経験し46歳という年齢になった今、娘がきっかけとなり約30年ぶりにピアノに触れることになりました。
時を経て気持ちが変化し、昔は苦手だったピアノを弾くことが今の自分にとって楽しみや喜びになっていることに気が付いたのです。
3人きょうだいの末っ子だった私は、小中学生のころ、ピアノのほかに2つ習い事をさせてもらっていました。当時の私はピアノ以外の習い事のほうが楽しく、ピアノの練習はおざなりにしていました。発表会の時期だけ頑張って練習をし、なんとかその場をしのいでいたのです。それでも成長とともに上達はしたので、小中学校では式典のピアノ伴奏を任されることも。ですが、レッスンに行くのがどんどん苦手になってしまい、高校受験のタイミングでピアノをやめました。
それから約20年後、36歳で第一子を出産し子育てがスタート。末っ子だった私は兄2人に遊んでもらうことはあっても、下のきょうだいの遊び相手の経験がありませんでした。そのため、わが子のあやし方も不器用で、思うようにコミュニケーションが取れないと感じていました。
そこで私が力を入れたのは、絵本の読み聞かせと歌を聞かせること。手がふさがっていても歌うことはできるので、乳児期は子守歌をよく歌っていました。海外や日本の子守歌などが網羅されたCD付きの本を買い、歌詞もすべて覚えて、子どもに聞かせて育てました。そのかいあってか、子どもは音楽がとても好きになりました。
子どもが幼稚園に入った40歳のころ、うたのおねえさんやおにいさんが歌って踊る子ども向け番組を、毎日楽しく見ていて、「私もあんなふうに歌って子どもを楽しませたい!」と憧れ、番組をまねて歌っていました。また、成長した子どもが、ピアノの鍵盤付きの本で童謡を弾く姿を見ては、ほほ笑ましいなぁと思っていました。
そして、子育てが落ち着いてきた43歳のころ、「ピアノがあったら楽しいだろうな。季節のイベントソングを弾いて一緒に歌ったり、誕生日の歌を弾いてあげたりしたら喜ぶだろうな」と思うように。ですが、自分が好きになれなかったピアノを子どもには習わせなかったので、習っていないのにピアノを購入するのをずっとためらっていました。
そうして3年がたち46歳になり、コロナ禍でおうち時間が増えたときのことです。もうすぐ10歳になる子どもに、何か記念になるプレゼントをしたいと考えました。そして、ピアノをプレゼントするのはどうだろうかと夫に相談。きっと喜ぶだろうし、私ももう一度、子どものためや自分のために楽しくピアノを弾いてみたい……と伝えました。単身赴任の夫も、「うん、良いね!」と賛成してくれました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
40代になったころから、いろいろな体の変化がありました。中でも気になった箇所は、多くの人から見られるであろう「髪の毛」。特に髪の毛の変化がひどく、悩んで …
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …
昔から恋愛経験が少なかった当時33歳の友人は、結婚できていない現実に焦り、マッチングアプリを始めました。そこで、4歳上の夫と出会い交際がスタート。夫は少 …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
2024年、自治会の幹事役を任された私は、仕事と母の介護に追われる日々の中で、突然のおなかの異変に見舞われました。あの日の慌ただしさと驚きは、今も記憶に …