「口元に線が?」40代が気付いたほうれい線。お金をかけず対策してみた【体験談】
目次 1. 40代の肌に油断は大敵! 2. さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に 3. 頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた 4. まとめ 頬骨下部分の表 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、フワリ―です。
なぜなの? なんだかパッとしない、くすんだ顔。
ここ最近、自分に合うファンデーションと出合えず、試供品タイプの小さいファンデーションやBBクリームなんかも買ってみたり……。
ファンデーション選びで私なりに気にしていることは……、マット肌タイプだとシワが目立つ気がして避けています。
コンシーラも固めのものは、厚塗り感が出てしまうので避けています。
また、ファンデーションの塗り方自体も、シミを隠そうと厚塗りすると浮いた感じがしてしまうので気を付けています。
色については、昔「イエローオークル」をBA(ビューティーアドバイザー)さんに選んでいただいたので、迷ったらイエローオークルもしくは標準的なカラーを選んでいました。
それがある日、プロのヘアメイクさんのメイク動画を見ていたら……。
「くすんだ肌色に合わせたらダメ!」とアドバイスしているではありませんか!
え! 私、くすんだ肌色に合わせている! ガーン!!
そりゃそうだ、くすんだ肌色に合わせていたら顔全体がくすむに決まっている!
標準的な色も、メーカーさんによって黄色味が強かったりピンク味が強かったりするとのこと。
色選びに迷ったら「標準」を選んでいた私。メーカーによって違うなら、私の肌色に合ってない可能性が!
オバ見えは嫌なのでドラッグストアに急ぎました。
たしかに標準色を何社か比べたら黄色み、ピンクみが本当に違っていましたし、昔「イエローオークル」だったかもしれないけれど、それは昔の話。
年とともに合うファンデーションの色を選ばないとオバ見え一直線だなと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読むママイラストレーターのきびのあやとら(@ayatra_illust.design)さん。ダイエットや美容などアラフォーならではの課題を解決するために奔走するマンガを紹介します。 趣...
続きを読む30代まで肌トラブル知らずだった私も、40代になって乾燥肌を実感するようになりました。特に洗顔後に顔が突っ張り、パウダーファンデーションを使うと粉をふいた状態に。さすがにもう少しお...
続きを読む唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな悩みに手応えを感じたアイテム...
続きを読む目次 1. 40代の肌に油断は大敵! 2. さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に 3. 頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた 4. まとめ 頬骨下部分の表 …
目次 1. 広がるじんましんに、戸惑いと不安 2. 薬との付き合いが始まった日々 3. 40代、体の変化を受け入れるということ 4. まとめ 40代、体 …
目次 1. リップクリーム頼みが通用しない…唇荒れが悪化 2. ビタミン剤で唇の調子が上向きに 3. 唇のケアで一番実感できたのは? 4. まとめ 唇の …
目次 1. 気にはなっていたけれど… 2. 40代で迎えた、くるぶしの変化 3. 快感に任せて削り過ぎた代償 4. まとめ 快感に任せて削り過ぎた代償 …
目次 1. 以前にはなかったはずなのに 2. 引っ張っても取れないその正体とは 3. 自己流ケアをおこなってはいるものの 4. まとめ 自己流ケアをおこ …
目次 1. まずはハトムギ茶を飲んでみた 2. 杏仁オイルを試してみるとうれしい変化が 3. 長年悩んでいた友人にも変化が! 4. まとめ 長年悩んでい …
目次 1. 頭皮がかゆい! 2. 頭をかいたら、皮膚が剥がれ落ちた!? 3. ついに皮膚科を受診することに 4. まとめ ついに皮膚科を受診することに …
目次 1. 虫刺され? 腕に大きめの腫れ物が 2. 医師から告げられた腫れ物の正体は 3. 薬を止めるとまた出現 4. まとめ 薬を止めるとまた出現 先 …