- 2025.11.02
- スカッと体験談,
家に帰っても気付かない再婚夫と娘…「家政婦ができて便利」と言われて悟った私の決意
私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚 …
ウーマンカレンダー woman calendar

昨年6月にもご紹介したユニクロの神Tシャツ=「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)」1,500円。今年はさらにカラーバリエーションが増えて、パワーアップして登場! 1年前の記憶などもうすでにない私は、新鮮な気持ちで「アラフィフ向きのめちゃくちゃきれいなシルエットのTシャツが出た!」と売り場で感動したほどです(笑)。ババアファッションに詳しいアラフィフライターが徹底解説します。
★関連記事:【ユニクロ】試着室で感動!デカじりをカバー!下半身コンプレックスさんにこそはいてほしいボトムス

昨年購入した「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(五分袖)」は全部で4枚。当初、ネイビーとブラックを購入したのですが、あまりの良さに後からブラウンとオリーブ(カーキ)も追加買い!
着倒しました。しかも夏だけでなく、秋はカーディガンやスウェットを羽織り、冬はニットの下に着て、結局通年着ていました。「え!? 冬にTシャツ!?」と思うかもしれませんが、暑がり&更年期のアラフィフであるわたくし……。
冬、保温性の高いカシミアのニット(こちらもユニクロ)なんかの下に長袖Tシャツを着て、暖房の効いた部屋や電車にいると汗だくになってしまうんです。だから冬もニットの下はこれを着ていました。何しろ表はコットンですが、裏地はエアリズムになっているので、万が一汗をかいても安心!
ただ更年期のおばさんがかく汗の量というのはなかなかのモノ。昨年、実験してみてわかったのですが、ブラウンとカーキはやはり汗ジミが目立ちました。なので今年も夏用で買うならネイビー&ブラックがおすすめです。

そして今年、新たに買い足したのが、ホワイトとピンク(今年ピンクは2種類ありますが、12番のピンクです)。
ピンクも汗ジミが目立つ危険カラーなのですが、試着してみると意外なほど顔写りがよかったため購入。実はアラフィフがかわいいピンク(このTシャツでいえば10番のピンク)を着ると顔のくすみが目立つのですが、元々くすんでいるピンクを着れば、今以上にくすんで見えることはありません。
しかもくすんでいるとはいえ、ピンクはピンクです。ブラックやネイビーと違い、顔を明るく見せる色ですから映えるんですよね~! これは意外と盲点なテクなので、ぜひ活用してみてください。
27番オレンジも日本人に似合う色な上に、くすみピンクと同じ映え効果があるのでいいと思いますよ。
そして汗ジミ問題ですが、ピンクは汗ジミ、目立ちます! なのでもう真夏は着ません! 通年着られることはわかったので、そこは割り切り、ピンクに関しては真夏以外に着て楽しみます(笑)。
次章ではコーディネートを紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は現在、住宅の完成予想図を3D化するパース制作会社を経営しています。戸建てやマンションの建築プランをCGで立体的に再現し、依頼先の企業や施主が完成イメージを確認できるようにするの...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚 …
最近、彼との関係に少し違和感を覚えるようになりました。以前は自然に触れ合えていたのに、いつからか心も体もぎこちなくなっていたのです。その原因が「ストレス …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 美容もおしゃれも大好きなおーちゃん。ところがアラフィフともな …
40歳で2人目を出産してからは、赤ちゃんのお世話で夜眠れない日々が続きました。かといって、昼間は上の子の遊びに付き合うため、昼寝をすることもできませんで …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんの夫はドライヤーで髪をセットした後、フジコさんにチェックを …
イラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は好きな飲み物についてお届けします。 ★前の話 ブラックコ …
「はやりの眉毛に仕上げたい」と思いつつ、40代後半を迎え今どきの眉毛の描き方がわからず……。そんなときネット検索で見つけたのが、ペンシル、パウダー、ブラ …
マッチングアプリで夫に裏切られ、再構築を決めた私。しかし、夫の携帯メモからまだ夫が反省していないことを知り、がくぜんとしました。許せない思いと現実の狭間 …