- 2025.09.05
- 夫が起業したいと言ったら, 30代, アラフォー,
「離婚すべきか、否か?」夫に振り回される私が頼ったものとは #夫が起業したいと言ったら 5
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマ …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、フカザワナオコです。
ネット記事か何かだったと思うのですが、リアルな肌色を映し出す鏡なんて物があることを知りまして。
なんでもその鏡は、反射率が高い「銀引きミラー」を使っているため、本来の肌色を映し出すのだとか。
っていうことは、そもそもいつも使っている100円ショップの鏡に映ってる私の顔の色は、本当の色ではないということ???
し、知らなかったー!
鏡にもいろいろあるんだなぁとびっくりした私は、好奇心も手伝って、早速そのリアルな肌色を映し出す鏡をネットで購入したのでした(私が買ったサイトでは660円だった。案外安い!)。
で、早速いつも使っている100円ショップの鏡と、そのリアルな肌色を映し出す鏡とで自分の顔を見比べてみたのですが、たしかに100円ショップの鏡で見る私の肌の色はくすんでるというか、うっすら青みがかかってる感じ。
一方、リアルな肌色を映し出す鏡では血色が良く見えて、黄色味が強い感じで、とにかく元気そうな肌の色なのでした。
両方の鏡で見比べてようやく「あー、たしかに微妙に色味が違うかも?」ってわかるレベルなので、人によっては違いを感じづらい場合もあるかなとは思いますが、私自身としては自分の本当の肌の色がわかって満足。
で、なぜリアルな肌色を映し出すことがいいのかというと、化粧でファンデーションとかを塗るときに、正しい肌の色じゃないと無駄に塗りたくってしまったりするから。
でも、本当の肌の色が映っていれば、厚塗りを避けられて、化粧の失敗もしにくいということなのだそうです。
「なるほどなー!」と思ったものの、結局私が適当に化粧をしているということもあり、その鏡で化粧しても今ひとつ化粧の出来の違いはわからず……。
もっとお化粧が上手でこだわりがある人のほうが、より効果的に鏡使えるのかもなと思った次第なのでした。
鏡効果を最大限に活かし切れない自分の化粧テクが切ないけれど、その鏡を見るたびに「これがリアルな肌の色か……。」と1人でチェックしては楽しんでいる私なのでした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマ …
目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
目次 1. なぜだ? 毎日シャンプーしても頭が臭い 2. 女性にも加齢臭が発生するという事実を知った 3. 加齢臭を消したい!シャンプー迷子を乗り越えて …
目次 1. 閉経するとリスク増加? 1.1. 男性ホルモンがエストロゲンに変換 2. 乳がんになりやすい人とは 2.1. 生理の回数が多い! 3. セル …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳 …
目次 1. 専業主婦なのにできない自分が… 2. 100円ショップの保存容器に出合う 3. ちゃんとできない自分にやさしくなれた、40代の私の変化 4. …
目次 1. 2カ月後、他の症状も出てきて受診すると… 2. たった5段の階段を上りきれない 3. まさかの診断結果!と反省 4. まとめ たった5段の階 …
目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …