- 2025.07.02
- 40代, 40代のファッション, 自分に似合う服,
弟「老けたね」私「え?」弟からのひと言で一気に不安に…40代で気付いた若見えのコツとは
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
ウーマンカレンダー woman calendar
若いころと体形が変わって、着れる服が減ってきた……。そう思うことってありませんか? 昔は体のシルエットがわかるくらいタイトな服でも良かったけれど、今はそうもいかない。でも隠そうとすればするほど何だか地味でだらっとした締まりのない格好になってしまう。今回は大人かわいいデザインで体形カバーができるワンピースを紹介します!
★関連記事:【ユニクロ】まるでウン万円のバッグ!?圧倒的高見えで話題沸騰! しかも大容量で使いやすい
ワンピースは余計なコーディネートを考える手間が省ける便利な服装ですよね。このシャツにはどんなスカートが似合うの? この服はこの前も着たから今日は別の服を着よう……。忙しい毎日の中で、ちょっとでもコーディネートを考える時間が減るのは、時間の節約になってお得ですよね。
でもワンピースにもデザインがいろいろ。ぽっこりと出ているおなかを見ると、ウエストが締まっているデザインはちょっと……と思ってしまいます。いろいろと気にしてしまって、結局ワンカラーのゆる〜いシルエットのワンピースになりがちになってしまいませんか?
そんなときにおすすめなのがGUの「ドットVネックワンピース」!
Aラインのワンピースですが、ティアードデザイン(ひだ飾り)がアクセントになっています。そのおかげで緩いのにだらっとした印象がなく、スカートの広がりがかわいく見えます。
3人の男の子のママであるアラフォーの@maria_r_t_yさん。
数カ月前からドットデザインのワンピースが欲しいと思っていたところ、このドットVネックワンピースを発見!
初めに見たときは正直安っぽいな! と思ったそう。しかし、試着してみると……裏地があって下着が透けて見えないしかわいいじゃん! と即買いを決意。
身長が164cmあるそうですが、首元の開き具合を見てSサイズを購入。前から見るとスッキリして見えるのに、実はワイドでおなか周りがラクだったそうです。痩せて見えてラクな着心地なのってとても良くないですか!?
そのまま着てもかわいいですが、@maria_r_t_yさんはハットやカーディガンで雰囲気を変えてこのワンピースを楽しんでいるみたいです!
ワンピースなのに着回し力が高いのはうれしいですよね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …