医師「何も対策しないと、更年期にはシミだらけに」え?マズイ!40代で急増したシミに本気のケア
40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
ウーマンカレンダー woman calendar
ここ数年、自分の汗がベタベタしてきたような感覚があります。それに伴い、においも気になってきました。ニュースで見た気象庁の季節予報は、この夏は全国的に「平年並み、または高い」そう。また、今年は新型コロナウイルスの感染予防のためにマスクを着用するため、例年よりさらにベタベタ汗をかくのは間違いありません。そんな不快感をすっきりさせるアイテムを本格的な夏が来る前の今のうちに見つけたい、しかも遠慮なく使える価格で! そう思っていたとき、何気なく入ったキャンドゥで発見したせっけんについて紹介します。
20代のころ、外国製クレンジングクリームを初めて使い、顔中に湿疹が出たことがあります。皮膚科で医師に相談すると、「化粧品かぶれの可能性が高い」という診断。友人が行った海外旅行のお土産としてもらった、とても良い香りのする製品だったのですが、それ以来、外国製の化粧品類はなるべく避けるようにしてきました。だから、外国製品の取り扱いが多いイメージの100円ショップでは、化粧品類は買ったことがなかったのです。けれど、キャンドゥのバスグッズコーナーでパッケージに惹かれて手に取ったせっけん「HAND MADE ONE BY ONE 03」「脂性肌対応せっけん」は、意外にも日本製! どちらも「炭」を成分に含んでいるせっけんです。
今まではボディソープなどを使用していたのですが、美容オタクの友人から「固形せっけんって肌にやさしいんだよ」と聞いて、以前からせっけんが気になっていました。成分を見ると、たしかにボディソープのような多量のカタカナ名は並んでいません。「炭」なら気になる汗の消臭効果や、皮脂を取り除く洗浄効果も期待できそうです。
「HAND MADE ONE BY ONE 03」は雑貨屋さんにあってもおかしくないオシャレなパッケージと、「無添加」「消臭石けん」という表示に惹かれて購入しました。パッケージを開けた瞬間のユーカリの香りも好印象。直径約4.2cm、厚さ約0.9mmの丸くて小さな真っ黒いせっけんで、うれしい泡立てネット付き。全身用と書かれていたので顔もいけるかなと思い、入浴時まずは洗顔に使用しました。
泡立てネットにせっけんを入れ、泡を作って顔に付けると、ユーカリのさわやかな香りに包まれる感覚と洗い流したあとに少しスーッとするような清涼感が。その後、体にも使用しましたが、泡立てネットで泡を作りながら体を洗うのは少し時間がかかりそう。そこで、普段使用しているボディタオルにせっけんをゴシゴシとこすり付けて使用しました。無添加のためか、あまり泡立ちはよくありませんでしたが、洗ったあとのさっぱり感、微かなユーカリの香り、清涼感がクセになりそうです。
もう1つ、キャンドゥで購入した「脂性肌対応せっけん」。「脂性肌をクリアに。男の汗、べたつきを徹底洗浄」というパッケージに書かれていたうたい文句のインパクトが強かったので、手に取りました。店頭では「HAND MADE ONE BY ONE 03」の横で異彩を放っていて、これを見たとき、以前ネットで読んだ情報が頭に浮かびました。それは「女性は年齢を重ねるとにおいを抑える女性ホルモンが減少し、汗や皮脂の分泌を促す男性ホルモンが優位になる。そのため、汗がにおいやすくなる」というもの。男性ホルモンが優位になりつつある今の私の肌と、この商品は意外と相性が良いのではと感じました。
パッケージを開けると、縦横約6.5cm、厚さ約2cmの四角い真っ黒なせっけん。一見、ごつい印象。入浴時に「HAND MADE ONE BY ONE 03」と同じように泡立てて顔、体の順に使用しました。脂性肌用のせっけんのため、肌が突っ張ってしまうかなと想像していたのですが、洗ったあとはさっぱり感に加え、しっとり感が。しかも、ボディタオルでの泡立ちもグー! パッケージを再確認すると、保湿成分としてはちみつが含まれていました。
ベタベタ汗の消臭効果は自分ではまだ実感できていませんが、顔や体を洗ったあとのさっぱり感はどちらの商品にも共通。また、2つのせっけんに出合ってまだ数週間ですが、以前より化粧水の浸透が良くなった気がします。香りが魅力的な「HAND MADE ONE BY ONE 03」は、朝の洗顔や帰宅後に汗だくになった顔や気分をすっきりさせるために。「脂性肌対応せっけん」は入浴時に皮脂量が多い部分を念入りに洗うために使うなど、この2つのせっけんをうまく使い分けて、本格的な夏に向けて備えていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました。両親が定期的に病院に連れて...
続きを読む私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。それなのに、30代を目前とした...
続きを読むコロナ禍でマスク生活を続けるうちに、もともとずぼらな性格の私はすっかりメイクをなまける癖がついてしまいました。現在はマスク着用が任意になりましたが、相変わらずマスク生活を続けていま...
続きを読む40代後半で急にシミが増えだしたころ、以前、皮膚科医から言われたことを思い出しました。私はメラニンの働きが普通の人よりも活発だそうです。これは皮膚のこと …
子育てに必死だった40代前半は、スキンケアなんて二の次! 子どもがまだ幼児だったので、お風呂上がりもスキンケアより子どものケア。子どもたちを寝かしつけて …
もともと乾燥肌でしたが、40歳になると以前にも増して、乾燥やかゆみが気になるようになりました。特にゴムで締め付けられる下着の肩ひもや、ゴムの肌に当たる部 …
ふと鏡に映った顔を見たとき、これは何? 口の両端近くにうっすら線のようなものが……。「もしや、ほうれい線!?」と鏡を見てハッと驚いてしまいました。口元周 …
42歳になったある日のこと。突然、服が肌に擦れるとピリピリとした違和感を覚えました。気になって見てみると、肌にじんましんができていて……。 目次 1. …
唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな …
若いころから色素沈着があったくるぶし付近。ずっと変わらないと思って放置していましたが、ある日ふと、「あれ? くるぶしって、こんなに主張してたっけ?」と気 …
鏡を見ると首の鎖骨あたりに、小さなポツポツがある私。以前はこんなものがなかったはずなのに、と少し悩んでいます。いつごろからあるかも思い出せないのですが、 …