「月20万払うなら同居させてあげますよ」独り身の私にひどい仕打ちをする長男嫁…丁重に断った結果
数年前に夫に先立たれてから1人暮らしをしてきた私。家は老朽化し、ついに大雪によって倒壊してしまいました。ひとまず長男の家に避難するも、強欲な長男嫁が「同 …
ウーマンカレンダー woman calendar
GUにアラフィフが着られるような服がそろい始めたのはここ数年のこと。やはりユニクロに比べると、基本“若い子向け”のブランドなんですよね。でも、小物に関しては当初から年齢を問わず使えるものが多く、重宝していました。そして今シーズン登場した「フェイクファートートバッグ+E」2,900円。一見ギャルなこのバッグですが、アラフィフにこそ使っていただきたいのです。ファッション誌出身のアラフィフライターが解説します。
★関連記事:【GU】ファッション通が秋になったら必ず買う!はくだけで今っぽくなる1,990円の鉄板アイテム
売り場でこのバッグを見つけたときは歓喜! なぜならこれ1つ取り入れるだけで今年っぽくなるし、かつ、アラフィフの身体的ウイークポイント(豊満なボディのことです!)を目くらましできるから。
このバッグ、アニマル柄だし、フェイクファーだしで、一見ギャルっぽく見え、「アラフィフおばさんの私が持つのは、相当イタイのでは!?」と躊躇(ちゅうちょ)してしまう方も多いかと思います。でも、この年代だからこそ癖のあるアニマル柄が似合うのです。
多くのスタイリストが言うことですが、年齢を重ね、人間としてのアクや人生のアクが付いてくると、ナチュラルな服というのはあまり似合わなくなるんです。顔だけが浮いてしまうんですね。だからこそ思い切ってアクの強いアイテムを取り入れると、これがまあ、よく似合う。
かといって、トラやヒョウの顔が描かれたシャツや、トラ柄・ヒョウ柄の服を着てしまうと、これまたアクとアクのぶつかり合いになってしまい、まさに“おばちゃん”になってしまうので要注意!
“アクのあるアイテム”はバッグや靴、アクセサリーなどの小物で取り入れるのが正解です。だからこそ、このバッグはぜひとも薦めたいのです!
カラーはブラックとブラウンの2色。どちらもかわいいのですが、アクの強いアラフィフ女性が持つのであれば、少し柔らかい印象になるブラウンが良いかと思います。
手触りはふんわりなめらか。持ち手の部分もファーなので、持っていると温かいです(笑)。またマチが15~16cmあるのでかなりの荷物が入ります。
かなり大きな長財布を使っていますが、収納ラクラク!
この財布の他にもスケジュール帳やスマホ、エコバッグ2個、文房具、コスメポーチ、消毒液、ハンドクリーム、定期なども入れていますが、まったくパンパンにならず。かなりの容量があるので、普段使いには十分だと思います。
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む50代の私は、息子の嫁が妊娠し、孫が生まれることを楽しみにしていました。しかし孫が生まれた途端に嫁は音信不通に。さらに産院から離婚届を置いて逃げてしまったと息子から連絡が入ったので...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む数年前に夫に先立たれてから1人暮らしをしてきた私。家は老朽化し、ついに大雪によって倒壊してしまいました。ひとまず長男の家に避難するも、強欲な長男嫁が「同 …
私が20歳くらいのころ、地元ではそこそこ知られたパン屋さんで働いていました。若いスタッフが多く、それなりに仲も良かったのですが……。 ★関連記事:壁にへ …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。さなさんはひと目ぼれ …
2024年に40歳を迎えた私。生理の量や周期、PMS症状に変化があったり、排卵期にも不調が出たりと、じわじわとホルモンの揺らぎを感じています。そんな中、 …
もともと人見知りで、職場でも所属部署でもあまり仲の良い人がおらず、孤立していた私。そんな私に、やさしく接してくれる人がいました。 ★関連記事:「上司だけ …
子どもが中高生になると部活や塾で留守がちになり、シングルマザーの私はひとりで食事をすることも少なくありませんでした。しかし、子どもが仕事や学校の関係で遠 …
人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。うまくいきすぎる状況にさなさんはハッとわれ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。「合わせやすい」という理由で …