中年女性のイライラには要注意!40歳を過ぎると「ストレス太り」しやすくなるって本当?【医師解説】
目次 1. ストレスホルモンと体型変化の関係 1.1. ストレスホルモンの「コルチゾール」が急増 1.2. 精神の安定に寄与する「セロトニン」を抑制 2 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、フカザワナオコです。
更年期の症状が出始めたのは、45歳のころ。
不安感に襲われたり、やけにイライラしたり、かと思えばクヨクヨしたり……。
頭が重いとかそういう症状もあるけれど、私の場合は、比較的気持ちの面での不調を感じまして。
なので、更年期の症状を感じ始めたときに受診した産婦人科で、不安感が強いならと処方された加味逍遙散(かみしょうようさん)という漢方薬を飲んだり、軽い運動をしたり、ちょっと歩いたりして、更年期のしんどさを軽減させています。最近はドラッグストアで市販の加味逍遙散を購入しています。
ところが最近、今まではそこまで感じなかったホットフラッシュと思われる症状がたまーに出てきまして。
ホットフラッシュって、更年期の症状では結構よく聞くのですが、自律神経の調整がうまくできなくてのぼせたりほてったり、はたまた汗が止まらなかったりするのだそうです。
気温的にも普通で、そこにいる人たち誰も暑がってないところで、ひとりで勝手にほてったり汗をかいたり!
頻度的には、そんなにしょっちゅうというわけではないのですが、でも確実に今までなかった変化を感じていて……。
気持ち的にどんよりしているのもしんどいけれど、汗をかいたりほてったりするというのも、なかなか落ち着かないものだな~。
もちろん、まだまだ不安感とかイライラもあるけれど、年齢とともに更年期の症状の出方も変化するんだなーとしみじみしちゃいます。
まだまだ更年期は続きそうだから、漢方薬を飲んだり、体を動かしたりして、自分なりに対策を続けていきますー。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック院長)
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
気が付けば3カ月生理がないというとき、考えられるのが生理不順、閉経、妊娠です。その中で妊娠の可能性は、避妊ナシの行為があったかどうかが鍵になります。もし身に覚えがある場合はどうすれ...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代になったら生理が軽くなるかな……と期待する人もいるでしょう。しかし、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生によれば、更年期世代でも大量出血を訴えて受診する人がいるそうです。大量...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む目次 1. ストレスホルモンと体型変化の関係 1.1. ストレスホルモンの「コルチゾール」が急増 1.2. 精神の安定に寄与する「セロトニン」を抑制 2 …
目次 1. 意識が変化する以前の私の楽しみ 2. 自分自身が一番驚いた意識の変化 3. 意識の変化とともに感情にも変化が 4. まとめ 意識の変化ととも …
目次 1. 妊娠検査薬の反応があるのは2カ月まで 2. 閉経10年くらい前からは自然妊娠はしにくくなる 3. 妊娠を望まない場合は最後の生理から1年間は …
目次 1. 心も体も思うように動かせないいら立ちと不安 2. 更年期に苦しむ中で出合った1冊の本 3. 本から知識を得て、生活の質を上げる 4. まとめ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. 42歳ごろから疲れやすさを自覚 2. 1時間の学校行事で疲労こんぱい 3. 人と会うだけでも疲れるのかも 4. まとめ 人と会うだけでも疲れ …
目次 1. Q:閉経後に出血。生理が再開?何かの病気? 2. Q:生理が止まって2カ月。以前も生理が止まって受診した際、内膜が厚くがんの可能性を指摘され …
目次 1. 更年期に冷えを感じるように 2. 温泉を利用して体の芯から温まる 3. 温泉通いで冷え対策 4. まとめ 温泉通いで冷え対策 温泉による冷え …