- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と2人で暮らすアラフィフ主婦のへそさんによる夫婦の日常や病気など日々の気付きを描いたマンガ連載「アラフィフ主婦ちゃんねる」
眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガを紹介します。
アラフォーのころ、右の卵巣が4cmくらいに腫れていると言われたへそさん。アラフィフになって右の下腹が痛むことがあり、婦人科で検査をしてもらうことに……。
へそさんは20代のころ、子宮内膜症の1種であるチョコレートのう胞で手術を受けたのだそう。その後も婦人科で右の卵巣が腫れており、捻転を起こす可能性があるとも言われていました。
激しい運動をしたりしないよう気を付けて生活する日々。閉経を迎えたへそさんは、これ以上卵巣が悪くなることはないと思っていたものの、閉経後に卵巣のう腫が大きくなったというニュースを見て婦人科へ行くことにしました。
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
このころ、コロナ禍で救急車を呼んでも病院をたらい回しにされるというニュースが流れていました。
それと同時に、閉経したのに卵巣のう腫が大きくなってしまっていて緊急手術を受けることになったというニュースも目にしました。
私は20代のころにチョコレートのう胞の手術を受け、今も卵巣が腫れています。もし、今自分の卵巣に異変が起こったら……と思うと怖くなり、婦人科を受診することにしました!
婦人科ではエコーで卵巣を確認してもらう他に、子宮頸がんと子宮体がんの検査もしてもらえることになりました。
内診が始まって、組織を採ってもらうのですが……とにかく痛い!!
途中「痛いですか?」と聞かれたのですぐさま「痛いです」と答えたのですが、痛みが減ることもなく……。
しかも腹圧で便が出そうになるので、痛みと便の両方を我慢しなければいけませんでした(笑)。
ー--------------
右の卵巣の腫れが心配になり、婦人科を受診したへそさん。同時に子宮頚がんと子宮体がんの検診も受けることにし、医師に内診をしてもらいました。組織を取るために腟内をグリグリとされたのだそう。すると痛みとは違う感覚が! へそさんは内診中、便意を我慢していたのだとか。検査中にトイレに行きたくなったら大変ですよね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …