- 2025.10.20
「体はカサカサ、夜は眠れない」40代の2つの悩みを同時に解決してくれたものとは
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
以前から雑誌やネットで見ていて、ずっと気になっていた「かっさ」。かっさを使った美容法の良い評判は聞いていたものの、「実際にアラフィフの私が使ってみたところで本当に効果があるの?」と疑心暗鬼なところもあり、なんとなく手に入れる機会を先延ばしにしていました。そのかっさがなんと、ダイソーで110円で手に入るということで、これはぜひ試してみたいと思い、早速購入してみました。
★関連記事:【ダイソー】SNSで話題沸騰中! 100円で肌分析までできる神コスパ美容液シリーズは即買い必至!
かっさを使った美容法は、古来より中国に伝わるものだそうで、大昔から今まで続いている美容法とはどんなにすごいものなのだろう?とずっと興味がありました。それに、勾玉のような摩訶不思議な形。この手のひらサイズのプラスチックの板がどんな効果をもたらしてくれるのだろう?と、ダイソーで手にした瞬間にワクワク感が止まらなくなりました。
特に私が一番を期待していたのが「小顔効果」。もともと顔が大きいのに、加齢とともに年々皮膚が下がり、顔周りがたるんできたことでさらに大きな顔に。これが、高価な美容機器でもない、超お手ごろ価格の100均のかっさを使うだけで少しでも改善されるのなら夢みたいな話……。そんな淡い期待を持ちながら、使ってみることにしました。
私はかっさの使い方がまったくわからなかったので、まずは商品裏の説明書を見て、その通り使ってみました。化粧を落として化粧水を塗って、かっさの摩擦が肌に負担をかけないようにオイルやクリームを塗ったあと、1日10分程度かっさを顔の中心から外側に滑らせました。
そのときはホカホカと温かくなり血流が良くなっている感覚がありましたが、顔が赤くなったのが気になりました。あとでネットで調べてみると、皮膚が赤くなるのは血流の悪い証拠だから気にすることはないということでした。でも、やはり顔の赤みは気になるので、翌日からはもう少しやさしくこするようにし、回数も少なくしてみました。
それから何日かかっさを使い続けると、かっさを使ったあとに付ける美容液もなんとなく肌になじんでいる感じがあり、肌のツヤも良くなってきたような気がしました。ですが、実際に客観的な効果が見たい!と思い、顔の半分だけをかっさでマッサージして左右を比べてみることに。
自分では、かっさを使った側は口角が上がり、目も大きく、肌も明るく見えるような気がしたのですが、確認のためそばにいた息子に聞いてみました。息子は見事にかっさを使った側を当ててくれました! かっさの効果を改めて実感できた瞬間でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
31歳で男の子、34歳で女の子を出産し、子育てに専念した30代。自分のことは基本的に後回し、自分のケアを若さゆえに怠っていました。 ★関連記事:「何これ?」見たことがないくらいの大...
続きを読む「忙しくてスキンケアに時間をかけられない」そんな人にぴったりなのが、オールインワンスキンケアです。しかし、商品の選び方がわからないという人も多いのでは? そこで今回は、オールインワ...
続きを読む敏感肌の人は、スキンケアアイテム選びに迷うことも多いでしょう。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーの実際の口コミを基に厳選した人気敏感肌用スキンケアをランキング形式で紹介します!...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事と育児と家事で大忙しの毎日。...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
目の下の脂肪除去手術の際、医師から目の下への脂肪注入も勧められました。しかし私は、その提案を断り、別の選択をしたのです。 ★関連記事:「目を整形したんだ …
テレビで紹介された化粧品に心を動かされ、私はすぐに購入を決めました。有名人の姿も後押しとなり、大きな期待を抱いて使い始めました。 ★関連記事:美容液をや …
韓国美人に憧れて、渡韓するたびにスキンケア用品を爆買い。毎日のように試し続けた結果、思いがけない体験をすることになりました。 ★関連記事:「イイ感じ!」 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
年々まつげが細く薄くなってきたアラフィフの私にとって、マスカラは必須アイテム。マスカラを塗ることで、まつげに長さとボリュームが出て、目はぱっちり大きく、 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 美容法はなかなか続かないも …
いつまでも美しくいたいと思う人は多いはず。そこで日々のスキンケアに活用したいのが、エイジング化粧水です。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーが実際に使 …