「うっ…何のにおい?」ジムで突然鼻をつく異臭が…私が予定を切り上げたワケ【体験談】
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …
ウーマンカレンダー woman calendar
たまに精神的な落ち込みを感じることもある私。原因は、どうしても苦手な隣人がいるからかもしれません。こちらは距離を取っているのに、庭の花の水やりをしているとドアを開けて敷地ギリギリまで来て監視してきます。ストレス食べもありダイエット中でもあまり痩せず、ホルモンの影響なのか周期的にイライラもします。そんなとき、ふと出合ったあるものに勇気づけられました。
★関連記事:「ゴミ袋を勝手に開けて犯人捜し!?」一線を越えてくる時代錯誤な隣人トラブル【体験談】
隣人は、私が帰宅するタイミングを狙って、隣家の雨戸の音を大げさに立てて閉めます。また、私が枯れ葉を掃いていると家から出てくることも。そんな隣人の癖の強さを理解していても、毎回こうだと精神的につらく寝込むことがあります。
そんなときにYouTubeでのおすすめに出てきた1本の動画に出合いました。自分の星座の運勢動画で、12星座分ありました。恋愛運や仕事運ごとに数枚のタロットを引き、カードの意味を解説してくれます。おひつじ座、おうし座、ふたご座など、自分の星座の動画を見るだけでタロットの用意は必要なし。
占いでは、人から悪意をもらっていても守ってくれる天使のミカエルのカードが出ました。そして「メンタルで不調が出たら運気のせいにしてしまってください」という内容でした。最終的に感動したのは、「高次元での後押しがある」メッセージで、ザナ「過去にどんなことがあったとしても天使に守られています」も出ました。「あなたの打撃を癒やすためにやってきました。あなたのすぐそばにぴったりとくっついて守ります。低俗なエネルギーは守りの中に入ってくることはできません」のメッセージには思わず涙腺が緩みました。
タロット占いでは「すべての人が当てはまるわけではない」と動画主が言っていたものの、当たっている気がしました。
私は隣人と闘わずにスルーしていましたが、実は精神的につらかったのかもしれません。不眠症状があり、それも隣人が理由だったのかもしれないと思いました。隣人が親子でドッジボールをしてわが家の車に当たって注意をしたら「神経質だ」と近所中に言われて不名誉だったことも、「わが家に来たカラスが隣家でフンをした」と訳のわからないおかしな言いがかりをされたこともあったからです。もちろん、隣家はその後も道路遊びを続け、過去には警察を呼んだこともありました。
同じチャンネルには、星座占い以外にも動画があり、3つの隠されたタロットカードのうち1枚を選び、結果を見る動画も気になって見てみました。1枚を選んだところ、クリエイティブな仕事をしているのではないかと職業も「当たり」。憧れられつつも、嫉妬されるとも。
隣人はもしかすると、私に嫉妬を抱いている……? だからといって、過去にしてきた行為を許すことはできませんが、占い動画を見ていると、低俗なエネルギーを相手にしてはいけないんだと前向きに思うようになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 母の訃報に遠方から駆けつけるも ようやく地元に到着したのは、式が...
続きを読むなかなか相談しにくい"におい"の悩み。汗、体臭、生活臭など、デリケートな問題に悩む6人の女性たちが明かす、その体験と心の内をお伝えします。 ★関連記事:「ママ、動物みたいなにおいが...
続きを読む私が以前勤めていた会社はあまり規模が大きくなく、アットホームな雰囲気の療養施設でした。職員同士もチームワークがあり、飲み会をしたり休みを合わせて遊びに行ったりとプライベートでも仲の...
続きを読むにおいは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策についての体験談を3つ紹介します。...
続きを読むジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …
私の若気の至りは、今でも鮮明に記憶に残っています。あのときの恥ずかしさも、笑い話になる日が来るとは思いませんでした。 目次 1. お酒を飲み、楽しい時間 …
母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 目次 1. 母の訃報に遠方から駆けつ …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …
夏は特に悩まされる“におい”問題。今回は、押し入れやバッグ、寝室など、思わぬ場所から発生した衝撃の異臭体験を3つ紹介します。 ★関連記事:「臭すぎ…」1 …
ある日、職場の休憩室で若手社員たちが楽しそうに話していました。私は何げなくその会話を聞いていたのですが、話の内容がまるで理解できませんでした。 ★関連記 …
久々に学生時代の友人5人でドライブ旅行に出発しました。最後に乗り込んだD子により、笑顔で始まった私たちの計画は思わぬ方向へ。次々と吐き気を覚えてしまった …