「市販の白髪染めは刺激が強くて使えない」肌が弱い私に母がすすめてくれたのは【体験談】
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
ウーマンカレンダー woman calendar
「美容院→自分染め」と白髪染めの方法を模索していた私。その後、自分で染めると白髪がすぐに目立ってしまうのが嫌で、手軽でお安く染められる染専門店を探し始めました。染専門店もなかなかいいお店がなかったのですが、3件目でやっと納得できる自分に合ったお店が見つけられました。
40代前半から白髪が本当に増えてきました。美容院で3~4カ月に1回染めてもらっていたけれど、もちろんそれで間に合うわけではなく、1カ月程度で白髪は目立つようになってきます。でも、毎回美容院へ行くのはお金がかかり過ぎて……とりあえず数回は薬局で毛染めを買ってきては自分染めをして、美容院へ行く回数を減らしていました。
クリームタイプやムースタイプ、染め薬が直接くしにつながっていて手軽に塗れるとうたっているタイプなどいろいろ試したけれど、後ろは見えないし、待つ時間も面倒だし……。
そんなときにテレビで見たのが染専門店でした。3,000円前後と安いし、時間も1時間程度ととっても手軽! すぐに行ってみようと即検索してみました!
1件目に行った染専門店は隣駅にあった、できたばかりの染専門店。平日の午前中だから予約なしで大丈夫かな~と行ってみたら、案の定お客は1人で即OK。根元から2~3㎝だけ染めるリタッチカラーで行ったつもりが、美容師さんから、「これくらいだと全部になってしまう」と言われてがっくり。
染薬も普通のものと少し値段が高いオーガニックのどちらにするかを聞かれ、染専門店自体は安いから選んでいるわけで、もちろん普通のものを選びました。
そして、染めをスタート。染薬を塗るのはすぐに終了し時間を置きます。でも、普通の薬を選んだためか、だんだんかゆみが……。う~ん。あんまり美容院でこういった経験はなかったんだけれど、なんか結構つらい……。なんとか耐えて染時間は終了し、洗髪へ。
ざっと染薬をシャンプーで洗い流し、仕上げはオートシャンプーでした。頭に大きなカバーをパカッとかぶせられてスタート。水流で洗っていくのですが、これがなんとも私にとっては気持ちが悪く、背筋がゾワゾワしちゃいました。「う~ん、これは無理かも~。とにかく早く終わってくれ~」と途中で叫びそうになりながらもやり過ごしました。
値段は3,000円前後。安かったけれど……、やっぱりここは染薬とオートシャンプーが合わなくて2度目はないなと思いました。
1カ月後に2件目へ。テレビで紹介していたそのもののお店。すでに結構あちこちにあるみたいで、たまたま仕事場の近くにあることを発見し、予約を入れてみました。
やっぱりそこそこ混んでいて、あまり空きがなく、なかなか予約が取れませんでした。でも、行ってみるとリタッチカラーで無事お願いできたし、スムーズに染に入り、染薬でかゆみが出ることもありませんでした。
シャンプーは人が洗ってくれるタイプで、普通に気持ち良かったし、これで3,000円前後は悪くない。仕事帰りに寄るのはありかな~と思いました。が、予約が取りにくいのがちょっとな~と思い、なんとなく気持ち的には可もなく不可もなく決め手もなくのお店でした。
3件目に行ったのは、自宅から2駅先の個人の染専門店。夜はヘッドスパが中心になるみたいで、それにも惹かれたけれど、とりあえず染めをお願いしました。
2駅先だけど自転車で15分程度の距離も魅力。リタッチカラーで染薬を塗るのもスムーズ。少し時間を置き洗髪。実はこれがとっても気持ち良かったのです。
長年通っていた美容院での洗髪も悪くないけれど、ここの洗髪はちょっとマッサージ的な方法なのか、スッキリするし本当に気持ち良い! もう、永遠に洗っていてくださいって感じ……。
すっかり洗髪が気に入って結局、この染専門店に通い続けることに決めたのです。そして、先日10個のスタンプがたまり、極上のトリートメントをサービスしてくれました。髪の毛がサラッサラになって、これもとっても気持ち良かった。白髪は本当に嫌だけど、ここに行くのは洗髪に癒されるから、ちょっとうれしいご褒美になっています。
染専門店の多くは洗髪で終了。ドライヤーで乾かしたり、スタイリングしたりするのは自分でおこないます。スタイリング剤や乾いた髪に付けるトリートメントもそろっていることが多いので、いろいろ試せるのも楽しい時間。大体1時間弱で終了し、3,000円前後はやっぱり魅力的です。ただ、白髪になるスピードが年々早くなっているのは気のせいではなく、今は1カ月持たないで出かけている染専門店。年を取るってどんどんお金もかかるんだな~って改めて感じています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアスタイルが決まらず困っていまし...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …
長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …
40歳を過ぎると水分が抜けてくるのか、髪はパサパサに。あまり伸びてしまうとやつれた印象にもなるからこまめに整えたいのに、なかなか美容室に行く時間がない。 …