「口元に線が?」40代が気付いたほうれい線。お金をかけず対策してみた【体験談】
目次 1. 40代の肌に油断は大敵! 2. さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に 3. 頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた 4. まとめ 頬骨下部分の表 …
ウーマンカレンダー woman calendar
肌にフィットするラウンドヘッドは、目元や口元のケアにも活躍しています。特に秋冬の目元は、まるで乾燥しきった紙粘土の表面のようになっていることも。そんなときは、目元用クリームを重ね付けしてから、「FESTINO フェスティノ フェイシャルスキントリートメント」で目元を重点的にトリートメントしています。
口元は乾燥とマスクによる蒸れでカサカサしていることが多いので、口元専用のクリームを塗ってから、念入りにケアしています。クリームを塗るだけのときよりも、しっかりと肌に入っている感じで、乾燥しなくなりました。
目元や口元は凹凸もありデリケートな部分ですが、ラウンドヘッドを当てる角度を変えたり、ヘリを使ったりすれば細部までケアが可能でした。また、程良い振動なので肌への負担を感じることなく使用でき、リラックス効果もあるような気がします。
フェイシャルスキントリートメントは、肌の浸透力を高めてくれる上に、さまざまなスキンケアに役立つので、優れものを見つけることができたとうれしくなりました。
以前は加齢による肌の不調を感じたら、ワンランク上のエイジング基礎化粧品に変えるという方法を選びがちでしたが、スキンケアグッズも積極的に取り入れていこうと思います。日々の生活の中で、スキンケアの時間を十分に取ることは難しいですが、少しでも楽しくラクにできる方法をどんどん試したいです。
45歳を過ぎて、暖かい季節は今まで通りのスキンケアで大丈夫でも、やはり乾燥する季節にはそれなりの手厚いケアが必要になって来ていると感じました。これからも加齢による肌の悩みが増えていくと思いますが、スキンケアグッズの力を借りたり、美容成分を使い分けたりして、その時々の肌悩みにあったケアをしていこうと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
もともとは顔が小さく、人から小顔でいいねと言われていた私。ところが40代も後半に差しかかったある日、鏡を見てビックリ! 顎の下に肉が……それが二重顎に見えて少し目立っていました。シ...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました。両親が定期的に病院に連れて...
続きを読む唇が荒れるたびにリップクリームで対処してきたのに、唇の荒れが以前よりも深刻になってしまい、ていつものリップクリームでは追い付かなくなってきました。そんな悩みに手応えを感じたアイテム...
続きを読む人生の節目である35歳。その直前に、私の左手に不思議なほくろが現れました。最初は戸惑いを感じましたが、この体験は思いがけない気付きをもたらしてくれることになったのです。 ★関連記事...
続きを読む目次 1. 40代の肌に油断は大敵! 2. さぼりがちな表情筋を動かすことを習慣に 3. 頬骨下部分の表情筋をほぐしてみた 4. まとめ 頬骨下部分の表 …
目次 1. 広がるじんましんに、戸惑いと不安 2. 薬との付き合いが始まった日々 3. 40代、体の変化を受け入れるということ 4. まとめ 40代、体 …
目次 1. リップクリーム頼みが通用しない…唇荒れが悪化 2. ビタミン剤で唇の調子が上向きに 3. 唇のケアで一番実感できたのは? 4. まとめ 唇の …
目次 1. 気にはなっていたけれど… 2. 40代で迎えた、くるぶしの変化 3. 快感に任せて削り過ぎた代償 4. まとめ 快感に任せて削り過ぎた代償 …
目次 1. 以前にはなかったはずなのに 2. 引っ張っても取れないその正体とは 3. 自己流ケアをおこなってはいるものの 4. まとめ 自己流ケアをおこ …
目次 1. まずはハトムギ茶を飲んでみた 2. 杏仁オイルを試してみるとうれしい変化が 3. 長年悩んでいた友人にも変化が! 4. まとめ 長年悩んでい …
目次 1. 頭皮がかゆい! 2. 頭をかいたら、皮膚が剥がれ落ちた!? 3. ついに皮膚科を受診することに 4. まとめ ついに皮膚科を受診することに …
目次 1. 虫刺され? 腕に大きめの腫れ物が 2. 医師から告げられた腫れ物の正体は 3. 薬を止めるとまた出現 4. まとめ 薬を止めるとまた出現 先 …