「重だるさが消えた」汗をかきにくい私。体の巡りがよくなり生理の不調が和らいだ習慣は
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どもが中高生になると部活や塾で留守がちになり、シングルマザーの私はひとりで食事をすることも少なくありませんでした。しかし、子どもが仕事や学校の関係で遠方に引っ越すと、同じひとりの食事でもなぜか味気なさを感じてしまうことがあります。そのようなときに、たまたま誰かと食事をする機会があり、つかの間の楽しい食事をすることができた私の体験談を紹介します。
★関連記事:1人息子の独立で落ち込む私。友人から紹介された仕事で生活が一変。驚きの展開が!
子どもた2人が遠方に引っ越し、シングルマザーの私はひとり家に残り生活しています。また、フルリモート勤務のため、ほぼ毎日3食をひとりで取っています。
仕事や趣味のおかげで人と話すことがあり、ひとり暮らしでも寂しさを感じることは少ないです。しかし、あるとき食事が味気なく思えてしまい、寂しさを感じていることに気付きました。特に休みの日は「誰かと食事をしたいなあ」と思うことも。思っているだけで、友人は家族や仕事があるので忙しいだろうと遠慮して連絡しません。
ひとりで自分が作ったごはんを食べることは寂しいですが、私の作ったごはんを子どもたちに仕送りしています。ですから、「今回のきんぴらは味が濃かったかなあ」と子どもたちとつながっていることを思い浮かべて食べるようにして、寂しい気持ちを紛らわしています。
わが家は家族全員がひとり暮らしなので、寂しいのは自分だけではないと自分に言い聞かせています。遠くで仕事や勉強を頑張ってくれている子どもたちを見習って、自分の時間も楽しく過ごせたら良いのにと思うところもありますが、なかなか気持ちを切り替えられませんでした。
外で仕事をしたときは、家でごはんを作ると時間も遅くなることもあるので、外食をしてから帰ることもあります。外食といっても簡単に済ませるところばかりですが、家で1人分の食事を作って食べるよりはラクなのでつい食べてきてしまいます。
以前のように子どもたちが待っていれば、頑張って作ろう! という気も起きますが、自分の分だけだと食事の支度をすることが面倒に思えてくるのです。外で食事を済ませれば、家に帰ってきてからはお風呂に入るだけなので、その他の時間は副業に当てられたり家事に当てられ時間を有効活用できるのです。
外食中に私以外にもひとりで食事を取る人を見ると、夕食をひとりで外食する人は自分だけではないことを感じられ、安心もします。一方で、家族連れを見ると懐かしさを感じてしまうこともあります。まだ、子どもたちがいつも家にいるころから抜け出せない自分を感じてしまうのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力がサメ級だと判明した和 …
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …