「思わず息を止めるほど…」尊敬する上司との距離が縮まらない原因はまさかの口臭!?【体験談】
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
ウーマンカレンダー woman calendar
それから約30分後、何も知らない夫が「ただいま~!」とのんきに帰宅。早く事の経緯を知りたい私は、「これは何?」とはがきを見せました。
すると「え!? 何これ!?」と半笑いで反応してきたのです。その返しにイラっとした私は「いや、何じゃないでしょ! これどういうこと!?」と聞くと、「いやぁ……いつだろ。わからない」とすっとぼけた様子に完全に怒り爆発。
「いつだろじゃないでしょ! こんなはがきが届くほどスピード違反しておいてなんで覚えてないわけ!? 自分が運転しておいて覚えてないはありえないでしょ!? 信じられない!」と夫に怒りをぶつけました。
すると夫は、「仕事で県外に行った帰りだと思う……」とひと言。「だと思うって何? なんでそんなにあいまいなわけ? 警察に止められたんじゃないの?」と聞くと、「もしかしたらオービスかも……」とのことでした。
オービスとは、速度違反の車を自動で取り締まる装置のことで、速度超過をした際は光って反応するといわれています。速度違反に反応したオービスはかなり強い光を放つようですが、夫はそれにも気付かなかったようです。
どこか他人事のような夫にイライラした私は、「だから何回も気を付けてって言ったじゃん! もし人を巻き込むような事故起こしたらどう責任取るつもり!? 危機感がなさ過ぎるからもう運転するな!」と一喝しました。
そして、「次こんなことがあったら家を出て行くわ」と言うと、「本当にごめん。もうこんなことがないように気を付けるから……」と落ち込んだ様子を見せたのです。
ここからの問題は、県外の警察に出頭しなければならないということ。ちょっとの距離で行けるような場所ではないため、出頭通知書を送ってきた警察署に相談するように言いました。
翌日、夫がその警察署に連絡すると、最寄りの警察署に変更することができたのです。
指定された日時に警察署に行った夫は取り調べを受け、調書を作成されることに。オービスで撮影された写真にはばっちりと自分の顔が写っており、その事実確認をされたそうです。
その他にもどうしてこの場所にいたのか、スピードはどのくらい出ていたのかなどの質問をされたとのことでした。
警察署に出頭した後日、裁判所から出廷通知書が届きました。指定された日時に簡易裁判所に出頭すると、裁判官にさまざまな事実確認をされ、夫は聞かれたことに対してすべてうそ偽りなく答えたそう。
そこで罰金6万円と30日間の免許停止処分が決定したのです。
罰金6万円を支払った夫に、運転の仕方を改めるよう再度注意しました。すると後日、指定された日時に免許センターへ行き、免許停止手続きをおこなうようはがきが届いたのです。
車を運転できなければ仕事にならない……と、ようやく事の重大さに気付いた様子の夫。しかしはがきによると、夫の場合は免許停止日数が30日だったことや、過去に免許停止などの前歴がなかったことにより、短期講習を受講すると成績によっては免許停止日数を29日も免除してもらえるとのこと。
ただ、それには1万3千円ほどの講習代がかかる。おきゅうをすえるためにも、30日間の免許停止処分を受けたほうがいいのでは? とも思いましたが、車がなければ仕事に支障が出るため、講習を受けさせました。
そして講習を受けた夫は30日間の免許停止処分が免除され、1日のみの免許停止となりました。
私はこのような交通違反をしたことがなかったため、多額の罰金を取られるだけでなく、スピード違反の速度によっては刑事処分を受けなければならないということに驚きでした。今回のスピード違反がきっかけで、夫は今までの運転の仕方を改めるようになり、慎重な運転を心がけるようになりました。そして、私自身も運転の仕方を改めるきっかけになったのです。
このような交通違反は本来あってはならないのですが、事故を起こす前に改められてよかったなと今は思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/へそ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
目次 1. 姑からの激しい嫌がらせ 2. 家族旅行の当日に 3. まさに因果応報 まさに因果応報 義母は、「今すぐ空港に持って来い!」と激怒。しかし私は …