「男の子を産めないのはおかしい」娘を出産後の義両親の発言!口は出すが金はださない義両親に衝撃
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
ウーマンカレンダー woman calendar
4人の子どもがいる私ですが、妊娠、出産、育児に追われ、ダイエットを試みるも断念。なかなか自分の体のメンテナンスをすることができませんでした。4人目を39歳で出産し、40歳を過ぎると体調の変化が……。更年期のような症状とともに腰痛がひどくなりました。育児と仕事もあり、なかなか病院へ行く時間もありません。そんな中、どうにか体調を改善しようと試みた結果、私にもできたセルフケアをご紹介します。
★関連記事:ぎっくり腰になり痛くて立ち上がれない…医師に教わった「いつでもできる簡単な方法」で腰痛予防!
私は4回の出産を経験したのですが、産後に腰が痛くなることがありました。
体重増加のせいかとダイエットを試みるも、忙しさのせいにし断念してしまう私。若いうちはいつの間にか痛みも気にならなくなっていたのですが、4回目の出産のとき私は39歳になっていました。
腰の痛みがなかなか取れず、40歳を過ぎると、体のだるさや肩凝りがひどくなり、41歳からはホットフラッシュのような症状も出てきました。そこで時間を見つけ、整骨院へ行きました。
すると「治療も大事ですが、腹筋や腰周りの筋肉をつけると良いですよ」と先生から聞きました。
子どもが4人いるので毎日がバタバタで、なかなか病院へ通うことができません。そこでネットでストレッチの方法を検索し、セルフケアをすることにしました。
ダイエットで運動の動画などを見てやってみることもありましたが、運動は長続きしませんでした。
そんな私に合っていたのは、寝る前のストレッチ。寝る前にできる動画を見ながらゆっくりストレッチすることを心がけました。
いろいろな動画がある中、自分にあったものを探し、毎日続けるといつの間にか腰痛を感じなくなっていたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き込まれることになったのです。...
続きを読む私の友人は、妊娠中から家事育児に協力的でない夫と離婚を考えています。「もう少し協力して」と夫に打診しても、指示待ち夫は頼んだことしかしないのだそう。夫のことを義母に何度か相談したそ...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む35歳で結婚し、36歳で出産した私たち夫婦は、娘の誕生とともに自然豊かなエリアでマイホーム建設を計画していました。土地を紹介してくれたAさんを招き、親戚一同と迎えた娘の初節句の食事...
続きを読む跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …
長男が小学生のとき仲の良かったK君は、教育熱心なママの希望で中学受験をし、有名私大付属の中高一貫校に進学しました。しかし、この学校が「第6希望だった」と …