44歳で運動開始、足首と膝を痛めて通院。医師の診断は「加齢」。私が手放せなくなった必需品とは
44歳でランニングを始めたとき、足首と膝を痛めました。医師によると、痛みの原因はオーバーワークと加齢なので、注意するようにとのことでした。46歳となった …
ウーマンカレンダー woman calendar

4人の子どもがいる私ですが、妊娠、出産、育児に追われ、ダイエットを試みるも断念。なかなか自分の体のメンテナンスをすることができませんでした。4人目を39歳で出産し、40歳を過ぎると体調の変化が……。更年期のような症状とともに腰痛がひどくなりました。育児と仕事もあり、なかなか病院へ行く時間もありません。そんな中、どうにか体調を改善しようと試みた結果、私にもできたセルフケアをご紹介します。
★関連記事:ぎっくり腰になり痛くて立ち上がれない…医師に教わった「いつでもできる簡単な方法」で腰痛予防!

私は4回の出産を経験したのですが、産後に腰が痛くなることがありました。
体重増加のせいかとダイエットを試みるも、忙しさのせいにし断念してしまう私。若いうちはいつの間にか痛みも気にならなくなっていたのですが、4回目の出産のとき私は39歳になっていました。
腰の痛みがなかなか取れず、40歳を過ぎると、体のだるさや肩凝りがひどくなり、41歳からはホットフラッシュのような症状も出てきました。そこで時間を見つけ、整骨院へ行きました。
すると「治療も大事ですが、腹筋や腰周りの筋肉をつけると良いですよ」と先生から聞きました。

子どもが4人いるので毎日がバタバタで、なかなか病院へ通うことができません。そこでネットでストレッチの方法を検索し、セルフケアをすることにしました。
ダイエットで運動の動画などを見てやってみることもありましたが、運動は長続きしませんでした。
そんな私に合っていたのは、寝る前のストレッチ。寝る前にできる動画を見ながらゆっくりストレッチすることを心がけました。
いろいろな動画がある中、自分にあったものを探し、毎日続けるといつの間にか腰痛を感じなくなっていたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
生後5カ月の子どもがいる友人が、初めて義実家に帰省したときの話です。親戚たちも集まっているので、友人は「お客さま気分ではダメだ!」と考え、何かできることはないか義母に尋ねましたが、...
続きを読む夫側の親族の法事があると、私のお膳は用意されず、雑用係として台所に立ち続けるばかり。理不尽さを感じながらも我慢していた場面で、忘れられない出来事がありました。 ★関連記事:「家は誰...
続きを読む骨折も手術などで入院した経験もない私。休息を取れば少し無理をしてもすぐに復活していました。そんな私も更年期に入ると、加齢とともに甲状腺の病気に。さらに母の死去と過重ストレスが加わり...
続きを読む義妹の世話焼きはとどまるところを知らず。良かれと思っているらしい行動の数々に、私はただ戸惑うばかりでした。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸...
続きを読む44歳でランニングを始めたとき、足首と膝を痛めました。医師によると、痛みの原因はオーバーワークと加齢なので、注意するようにとのことでした。46歳となった …
長男を出産したときも、2人目の長女を出産したときも、私は産後に実家へ里帰りしました。ところが、それぞれの里帰りに対して義父母からかけられた言葉がまったく …
「毛量を軽くしたい」「インナーカラーを楽しみたい」など、美容院で要望を伝えたのに「イメージと違う!」という仕上がりになったらがくぜんとしますよね。今回は …
初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
職場に漂う強烈なにおいに頭を抱える私。「また今日もこのにおいか……」と集中力を奪われ、仕事にも支障が出るほどの状況に悩み続けています。 ★関連記事:電車 …
50歳を過ぎたころから、膝の痛みや体のだるさなど、さまざまな不調が続いていました。そんな中、あるときから背中の右半分だけに強い痛みが出るようになったので …
私は喉の痛みをたいてい自力で治せるほうでした。喉が痛いなと思ったら、うがいをして、のど飴をなめる。それでも治らなかったら、市販薬に頼る。そうすれば喉の痛 …
わざと悪臭を出している人はいないと思いますが、年齢と共に食事や清潔を心がけるなどのにおい対策は必要ですよね。今回は本人、職場環境、夫の加齢臭にまつわる「 …