「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
今までのメイク落としは、まずはポイントメイクを落として、次にクレンジングでメイクを浮かせて流して、さらに洗顔フォームでお肌の汚れを落とすというものでした。それまでは当たり前だと思っていたけれど、刺激に弱い私の肌には負担がかかるフルコースでした。それが、せっけんだけでメイクが落とせるというなんとも信じられない話です。
初めは、本当にせっけんだけできれいに落ちるのかな? 汚れが残っていて肌が荒れたりしないかな? と不安でしたが、私の不安は杞憂(きゆう)でした!
せっけんのみでまったく問題ないどころか、若いころより素肌が元気で、潤っている感じさえします。乾燥もなく、以前より潤いがあるせいかツヤのある素肌で、吹き出物もできていません。メイクアイテムによるかぶれも、マスクかぶれもなく、毎年春の恒例トラブルもなし!
洗顔後に使用するスキンケアアイテムは、化粧水とオイルのみです。とってもシンプルですが、私の肌にはこれらのアイテムが合っていたようで、思い切って変えてみて大成功でした。久しぶりに昔からの友人に会ったときに、「肌きれいになった?」と言われ、「実はね!」と話が盛り上がりました。その後、友人も化粧水とオイルのみのスキンケアに変えたと連絡がありました。
最初は、「本当にせっけんだけでファンデーションが落ちるのかな?」「化粧水の後は乳液や美容液をつけたほうがいいんじゃないのかな?」と不安だった私のスキンケアとメイクの大改造。
自分の肌に合う、シンプルなアイテムを選んだことで、私の肌は少しずつ生まれ変わり、大きなトラブルもなくなり、素肌が以前よりも元気になるといううれしい結果となりました。
商品に人気があったり、口コミがよかったりすると、使ってみたいなという気持ちは今でも少しはありますが、「自分の肌に合っているかどうか?」という本質的な部分にたどり着いた今、しばらくはこのスタイルで、さらに素肌を元気にしていこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
洗顔後のスキンケア時に、ふと耳の下あたりに触れると、ニキビのような小さなできものに気が付きました。そのうち治るだろうと特に気にも留めていなかったこのできもの。初めは、ごま粒大ほどだ...
続きを読むあるとき、左のふくらはぎの後ろに直径7mm程度の黒いほくろのようなものがあるのを発見しました。私の思い描くほくろよりサイズが大きくて、なんだか膨らみがあるように見えます。色も小豆色...
続きを読む40歳を過ぎてから、季節を問わず肌がカサカサすることが増えました。私は力を入れてゴシゴシと顔や体を洗ってしまいがち。それが肌を傷める原因の1つとネット記事で読んで知りました。そこに...
続きを読む40歳を過ぎてから、それまであまり気にしていなかったデリケートゾーンのかゆみに悩まされるようになりました。下着を変えても改善しませんでしたが、デリケートゾーンのケアをすることで悩み...
続きを読む目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …
目次 1. シミの正体とは 1.1. 肌にメラニンが蓄積した状態 2. 治療はどんなもの? 2.1. 薬とレーザーの2種類 3. シミはこれまでの人生の …
目次 1. 足の爪が二枚爪に?切ると硬くて苦戦 2. 爪に感じた違和感と、急に起きた痛み 3. 巻き爪と思っていたら「陥入爪」と判明 4. まとめ 巻き …