「親にバレた!」ハガキの返信で友だちが激怒!絶縁状態になったアラフォーの思わぬトラブルとは
これは、20年来の友人A子との関係性に大きな溝が生まれた出来事です。学生時代だけでなく社会人になってからも、いい友人関係だったのですが……ある私の行動を …
ウーマンカレンダー woman calendar
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児で何かと協力してくれて、本当に助かりました。ママ友の心づかいにしみじみありがたさを感じて以来、私が意識してするようになったことは「恩送り」でした。
★関連記事:子ども同士のトラブルに親はどこまで口出しできる? 見守り過ぎはよくないと感じた出来事
1人目、2人目の子を出産したときは、1年ほどの育休を取得しましたが、3人目の出産後は、子どもが生後3カ月で仕事復帰をしました。
1人目、2人目とも、0歳の赤ちゃん時代をたっぷり一緒に過ごした満足感もありましたし、正直なところ、「もう育休生活はおなかいっぱい!早く思いっきり仕事したい」という気持ちでした。
30代は妊娠、出産、育休でキャリアが途切れ途切れになってしまい、なかなか仕事モードに入りきれなかったもどかしさを感じていたのです。
そう、意気込んで仕事復帰したものの、実際やってみると、毎日がヘトヘト。3人まとめて保育園へ送り、職場への通勤、帰ってきたらお風呂とごはんを済ませる、それだけで必死で、余裕のない日々を送っていました。
ある土日、長女が保育園で仲の良いお友だちのママ友から「夫が釣りでアジを釣ってきたから、今夜アジフライ作るんだけど、持っていっていい?」と連絡が。うれしい申し出に、早速「ありがとう! 取りに行くよ」と伝えましたが「3人子ども連れて来るの大変だろうし、自転車でパーっと行くよ!」とさらにありがたい返信が。
楽しみに待っていると、仲良しのお友だちの女の子と、ママ友と2人で届けに来てくれました。「これがアジフライ、こっちはアジの刺身ね」と、そして、付け合わせのキャベツの千切りと、お刺身にはツマとわかめまで付けて持ってきてくれたのです。至れり尽くせり、どこまでも心配りが行き届いた差し入れに、大感激! たまたま家にあったいただきもののちょっと良いワインをお返しに持っていってもらって、後日もお礼を伝えました。
その後も「たくさん作ったから」と牛すじ煮込みをくれたこともありました。また、ご飯の差し入れだけでなく、保育園に迎えに行って連れて帰るとき、真ん中の子がダダをこねていると、ママ友の電動自転車に一緒に乗せて一緒に帰ってくれたりと、事あるごとに助けてくれたのでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育った私は、大人になるまでほと...
続きを読む「においってこんなにつらいものなの?」幼いころから嗅覚の敏感さに悩んできた私。給食のにおいに苦しんだ日々が、大人になった今でも忘れられません。そんな私が新生活で直面した意外な試練と...
続きを読む40歳になり、子育てが落ち着いたため、久しぶりに同窓会に参加した私。「久しぶり!」「元気だった?」と再会を喜び合うも、同級生の輪の中にいる1人の女性が誰だかわからず、認識できないの...
続きを読む先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸惑った体験です。 ★関連記事...
続きを読む私は、初めて身近な人のお葬式に参列したとき、予想以上に何もわからないまま臨んでいました。周囲に聞く余裕もないまま、緊張だけが増していったのを今でも覚えています。あのころを振り返ると...
続きを読むこれは、20年来の友人A子との関係性に大きな溝が生まれた出来事です。学生時代だけでなく社会人になってからも、いい友人関係だったのですが……ある私の行動を …
現在私は30代です。カラオケでの出来事が、思いがけず自分の“世代”を意識させる瞬間になりました。あの曲が通じないなんて、想像もしていませんでした。 ★関 …
私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育 …
これは知人から聞いたお話です。知人が勤めているビジネスホテルには、お局さんと言われているベテラン社員がいました。そのお局さんは、知人よりも1歳年上の当時 …
40歳になり、子育てが落ち着いたため、久しぶりに同窓会に参加した私。「久しぶり!」「元気だった?」と再会を喜び合うも、同級生の輪の中にいる1人の女性が誰 …
先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸 …
「においってこんなにつらいものなの?」幼いころから嗅覚の敏感さに悩んできた私。給食のにおいに苦しんだ日々が、大人になった今でも忘れられません。そんな私が …
妊娠中はささいなにおいにも過敏になり、生活の中で感じるにおいから満員電車の加齢臭まで、想像を超える苦労を味わうママたちも。今回はそんな「においつわり」の …