脳梗塞になるまで放置していた高血圧。心の声を反映するかのような血圧変動の怖さに衝撃
目次 1. 脳梗塞を機にマイ血圧計を購入 2. 毎日の血圧測定で早朝高血圧が判明 3. 血圧を上げるさまざまな原因 4. まとめ 血圧を上げるさまざまな …
ウーマンカレンダー woman calendar
帰宅後、処方された薬を飲み安静にすることに。夫に「夕飯は作れそうにないから何か買ってきて」と連絡して、しばらくの間寝ていました。仕事から帰宅した夫は、「まだ痛いの? 大丈夫?」と心配そうそうな様子。
その日は食欲のない私のために夫がおかゆを作ってくれたので、少し食べて処方された薬を服用して就寝しました。薬のおかげか、その日の夜中は腹痛で目覚めることはありませんでした。
しかし、薬を服用しても下痢は治まりません。腹痛と下痢が続き、私の精神は限界を迎えていました。なにもやる気が起きず、布団の中での生活が続きます。そして、内科を受診してから3日後、トイレに向かい排便したところ出血してしまったのです!
初めての下血に動揺する私。「え、どうしよう……」と不安になり、夫にすぐ電話しました。下血したことを伝えると「一緒に病院に行こう!」と仕事を早退してくれ、夫と2人で今度は胃腸科に向かいました。
問診を受けて血液検査をすると、医師から「憩室炎の疑いがあります」と言われCT検査をすることに。そして「やはり憩室炎ですね」と診断されました。
憩室炎とは、消化管壁の一部が外側に突出して袋状になった憩室という部分に炎症が起きる病気のことで、憩室は食物繊維の摂取量が不足している人にできやすいそうです。食道や胃、十二指腸、小腸、大腸のいずれにもできる可能性がありますが、大腸にできることが多いのだとか。
憩室炎と診断されたあと、すぐに抗生剤の点滴をしてもらいました。憩室炎の中では軽症だったので入院は必要ないだろうと言われ、その日は薬を処方してもらって帰宅することに。
抗生物質が効いたのか、点滴後は比較的ラクになっていました。処方された薬を服用したところ、3日ほどで症状は回復。後日、他の病気がないか再び検査をしましたが、結果は異常なしとのことで命にかかわるような病気ではなくひと安心しました。
大事に至ることなく治まった憩室炎。突然の腹痛で、とても不安になっていた私をサポートしてくれた夫には、感謝の気持ちでいっぱいです。憩室炎は再発のリスクが高いといわれたため、野菜中心の食生活を心掛け、規則正しい生活を送るようにしています。
憩室炎は、症状がひどくなると入院や手術が必要になるそうです。そうならないためにも、なにか変だな……と感じたら、迷わずすぐに病院を受診することが大切だと学びました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/里村仁志先生(里村クリニック院長)
消化器疾患が専門。2003年 獨協医科大学医学部卒業、2005年獨協医科大学第1外科、2016年さいたま赤十字病院外科を経て、現在に至る。
取材・文/そのだみさ
イラスト/サトウユカ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 脳梗塞を機にマイ血圧計を購入 2. 毎日の血圧測定で早朝高血圧が判明 3. 血圧を上げるさまざまな原因 4. まとめ 血圧を上げるさまざまな …
目次 1. 自信満々で挑んだプレゼン 2. 空気が張り詰める… 3. もう消えたいと思うほど 4. まとめ もう消えたいと思うほど 結局、会場のスタッフ …
新婚当初から「あなたは嫌い」と言われていたため、「好かれる努力をしなくていいならラクちんじゃん」と結構気楽に捉えていた義母との関係。遠方で暮らしていたた …
目次 1. 事件がぼっ発 2. 怠惰な息子 3. 契約解除!? 4. どんでん返し 5. これぞ因果応報 契約解除!? ところが、逆上したA男は父親に訴 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は更年期になってから起き抜けに右手にしびれを感じるようになりました。それがだんだんとばね指※になり、指の …
目次 1. 辞める決意と店長の態度の変化 2. プライベートへの踏み込みと違和感 3. 自分の考えを大切にする決意 4. まとめ 自分の考えを大切にする …
目次 1. 上司からの無理な要求に限界を感じた 2. 勇気を出して上司に直接交渉 3. 上司が話を聞いてくれた結果 4. まとめ 上司が話を聞いてくれた …
中小企業のメーカーで働く夫。夫の会社は全国に支社があり、会社に命じられて転勤することもしばしばでした。新婚当初は夫の転勤先に着いていっていたのですが、子 …