美容師の「お任せください」に安心していたら…初めての美容室で直面した予想外の事態に戸惑ったワケ
新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
ウーマンカレンダー woman calendar
カラーを繰り返して傷んだ髪に雨の湿気が加わることで、毎年、梅雨から夏にかけてアホ毛(髪の表面からぴんぴん出てくる毛)や髪の膨らみに悩まされる私。「余計な悩みを吹き飛ばして、梅雨や夏をきれいな髪で楽しく過ごしたい!」。そんな私の目に留まったのが、ダイソーの「アホ毛対策マスカラ」でした。
これを使用した感想と、美容師さんに教えてもらったヘアダメージ対策、夏を乗り切るヘアカラーについてお話しします。
★関連記事:髪がぴんぴん出て疲れて老けた印象に…「アホ毛」を押さえる3つの方法【体験談】
梅雨になると、ヘアカラーを繰り返したダメージ髪が高い湿度のせいで膨らみ、思うようにまとまらず、ストレスがたまります。朝セットをしても、すぐに髪がうねってアホ毛が発生。スタイルをキープする毛髪剤で髪を固定したこともありましたが、私の場合、がちがちに固まり過ぎてしまい、使い続けるには至りませんでした。
そんなある日、ダイソーの「アホ毛対策マスカラ」が目に留まり、興味津々。早速買って、試してみました。
「アホ毛対策マスカラ」は、まつげ用のマスカラと同じく、フタから出たスティックの先に小型ブラシが付いており、そこにマスカラ液が絡まって出てくるという仕組みです。
使い方は非常に簡単。頭頂部からマスカラのブラシでスッと髪をなでるようにとかすだけ。髪がブラシに絡まることもなくササっと塗れ、使用感はベタつきもなくさらっとしていました。
塗布するのに掛かった時間は1~2分。アホ毛が落ち着き、自然な感じに仕上がりました。髪を束ねるときも仕上げにこれをササっと塗れば、簡単にきれいなまとめ髪ができ上がりそうです。
持続性はスプレーやジェルなどの毛髪剤ほどではありませんが、コンパクトなので携帯しやすく、気になるときに簡単にお直しできるのが便利だなと思いました。何より、税込み110円というコスパの良さがうれしいです。
まとまりやすい髪にするためには、やはりダメージを軽減する日々のお手入れも大切だと感じていました。美容師さんに聞くと、まずはアミノ酸系など洗浄力のやさしいシャンプーを使用することが大事だそうです。そうすることでヘアカラーの持ちが良くなり、カラーの頻度が減り、ダメージの軽減につながるのだとか。シャンプー後は、トリートメントを塗布した後に目の粗いくしでとかすと良いと教えてもらいました。
そしてさらに、ここ1年ほど美容師さんに教えてもらって気を付けているのが、タオルドライの際に髪をゴシゴシこすらないことです。洗髪後は髪の水分をタオルで押さえるようにしてやさしく吸収させるだけ。タオルでゴシゴシすると、髪が早く乾きそうな感じがしますが、髪を傷めるだけでなくトリートメント効果も激減してしまうのだそうです。
私はタオルドライの方法を変えただけで、髪の状態がつるつると滑らかになってきて、トリートメント効果がアップした気がします! 先日、美容師さんから「髪の状態が良くなってきていますよね」と褒められました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む美容院で白髪染めをしてもらっていた私。しかし、日がたつにつれて髪が赤くバサバサになるのが悩みでした。美容院に相談したところ、おすすめされたのがヘナによる白髪染め。すっかり気に入って...
続きを読む新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …
長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …