- 2025.07.07
- 30代, 友だちはマウント女子, アラフォー,
「婚約者の方ですよね」友人にウソがバレた!元カレの出現で窮地に #友だちはマウント女子 49
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
ウーマンカレンダー woman calendar
喉に違和感を持ちつつも1日過ごしたある日の夜、私は突然高熱にうなされました。ひと晩ゆっくりして回復したものの、また次の日の夜にも発熱してしまいます。咳や鼻水といった風邪の症状もなく、喉の痛みと熱の症状だけがあり、何かがおかしいと気付いた私。翌日駆け込んだ耳鼻咽喉科で、思いもしなかった病名を告げられたときのことをお話しします。
★関連記事:「何かの病気なの?」突然、喉が詰まったような違和感を覚えて診察を受けてみた結果【体験談】
ある日の朝、ふと喉の違和感に気付きました。少し喉が痛いような、つかえるような感覚を覚えたのです。
しかし、そのときの違和感はわずかで、痰が絡むような感覚も咳もありません。また、喉の違和感自体は普段からよくある症状のため、「風邪かな? 乾燥していたのかも……」と深く考えもしませんでした。
その日は念のためうがいをしてからのど飴をなめ、マスクをして出かけました。日中も水分をとりながらのど飴をなめていましたが、喉の違和感は悪化していくばかり。
夜にはふらつくような感覚もあり、体温計で熱を測ると38.5度もありました。「やっぱり風邪だったか」と思い、その日はとりあえず市販の風邪薬を飲んで早めに寝ることにしました。
薬が効いたのか、翌朝には36.8度の平熱程度に下がっていました。頭痛や体のだるさも良くなっており、「よかった、風邪が治った」とほっとしました。
喉にはまだ少しイガイガとした痛みがありましたが、昨晩よりは痛みが引いていたことや熱が下がっていることもあり、快方に向かっていると判断していつも通りに出かけることにしました。
ところが、午前中は元気だったのにだんだんとだるさが出てきて、喉の痛みも強くなってきたのです。「病み上がりでだるいのかな」と思いながら過ごしていましたが、夕方には明らかに具合が悪くなっていました。
家に帰って熱を測ると39.5度の高熱になっており、症状は治まっていないどころか悪化していることに気が付きました。さらに時間がたつほど喉のイガイガした痛みも増しており、食欲もなくなっていったのです。
少しでも何か口に入れておこうと思ったのですが、喉の痛みがありつばを飲み込むだけでも痛みを感じるため、水分を取るのもひと苦労。冷凍庫に残っていたバニラアイスを溶かしながら少しだけ口にすることができましたが、とにかく喉の痛みをつらく感じました。
相変わらず咳は出ていませんが、鏡の前で口を開けて喉を見ると、点々と何か付着しているのが見えます。「これは風邪じゃなくて喉の病気なんじゃないの?」と家族に言われたこともあり、翌朝一番に耳鼻咽喉科へ行くことに決めました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。身なりや言動などがいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は何度も、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウント...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 目次 1. 母の訃報に遠方から駆けつ …
2025年も多数のテレビ番組で紹介されSNSでも話題! 物価高騰の昨今でもコスパの良い商品が並び勢いのある業務スーパー。業務スーパーマニアとしてテレビ出 …
義家族との関係には、思わぬ驚きや戸惑いがつきもの。今回は、そんな義父母や義姉妹とのやりとりで「どうしてそうなるの……!?」と感じた体験談を紹介します。 …
日本人の8人に1人が罹患しているという「慢性腎臓病(CKD)」。罹患率に対し認知度は低く、30〜40代の半数近くがこの病気について知らないのだそう。閉経 …
私は子宮腺筋症(しきゅうせんきんしょう:子宮内膜に似た組織が子宮内の筋層の中で増殖する病気)です。そのため、薬を飲んで生理が起きないようにしています。薬 …
昔から女性軽視の発言が多い夫。育った家庭環境やSNSに要因があるようです。私が工夫しながら伝えても「女はすぐ感情的になる」と取り合ってくれず、悩んでいま …
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …